Slide 1

Slide 1 text

私が技術イベントで 配信をする理由 若手ふんわりLT Day! デロ | dero1to

Slide 2

Slide 2 text

@dero1to ■ 所属  株式会社キュービック Webエンジニア 新卒3年目 ■ 技術  Ruby、Rails、PHP、Laravel ■ 趣味  ドライブ、ダーツ、アニメ、自宅鯖 カンファレンスのスタッフ、配信 ■ 自称  カンファレンスジャンキー デロ ■ 運営  2 ■ 所属 

Slide 3

Slide 3 text

もくじ ● なぜ配信をはじめたのか? ● 技術イベントの配信とは? ● 技術イベント配信の魅力 3選 ● まとめ 3

Slide 4

Slide 4 text

なぜ配信をはじめたのか? 4 ①

Slide 5

Slide 5 text

「配信」という技術にあこがれていた 5

Slide 6

Slide 6 text

でも 6

Slide 7

Slide 7 text

配信はコンテンツがなければ 意味がない 7

Slide 8

Slide 8 text

配信は、 あくまで人に届ける手段 8

Slide 9

Slide 9 text

自分がカメラに向かって話す。。? 9

Slide 10

Slide 10 text

人様に見せるような 絵も、トークも 持ち合わせていない 10

Slide 11

Slide 11 text

昨年の10月 11

Slide 12

Slide 12 text

12

Slide 13

Slide 13 text

継続的に学ぶ意欲がある、 技術・配信などが好きな人を募集 13

Slide 14

Slide 14 text

これでは?! 14

Slide 15

Slide 15 text

15

Slide 16

Slide 16 text

そこから配信の魅力に取り憑かれ 16

Slide 17

Slide 17 text

そこから配信の魅力に取り憑かれ 17

Slide 18

Slide 18 text

そこから配信の魅力に取り憑かれ 18

Slide 19

Slide 19 text

そこから配信の魅力に取り憑かれ 19

Slide 20

Slide 20 text

そこから配信の魅力に取り憑かれ 20

Slide 21

Slide 21 text

そこから配信の魅力に取り憑かれ 21

Slide 22

Slide 22 text

そこから配信の魅力に取り憑かれ 22

Slide 23

Slide 23 text

そこから配信の魅力に取り憑かれ 23

Slide 24

Slide 24 text

そこから配信の魅力に取り憑かれ 24 9ヶ月で、 12回の技術イベントを配信 ※内訳:カンファレンス6回、勉強会6回

Slide 25

Slide 25 text

配信には魅力がある 25

Slide 26

Slide 26 text

技術イベントの配信とは? 26 ②

Slide 27

Slide 27 text

イベントの形式 27 ● カンファレンス ○ 規模:数百人から数千人の参加者 ○ 時間:半日〜1、2日 ● 勉強会 ○ 規模:数人から多くても百人程度の参加者 ○ 時間:1時間〜半日

Slide 28

Slide 28 text

配信の形式 28 ● リアルタイム配信 ○ 現地の会場でイベントをやりながらYouTube Liveなど ● 収録のみ ○ 後日、YouTubeなどに公開 ● パブリックビューイング ○ 現地会場でRoomAの映像をRoomBに投影

Slide 29

Slide 29 text

配信の形式 29 ● リアルタイム配信 ○ 現地の会場でイベントをやりながらYouTube Liveなど ● 収録のみ ○ 後日、YouTubeなどに公開 ● パブリックビューイング ○ 現地会場でRoomAの映像をRoomBに投影

Slide 30

Slide 30 text

イベントの形式 × 配信の形式 30

Slide 31

Slide 31 text

イベントの運営が どういう思いでやっているか 31

Slide 32

Slide 32 text

技術イベント配信の魅力 3選 32 ③

Slide 33

Slide 33 text

機材の魅力 33

Slide 34

Slide 34 text

機材の魅力 34 プロフェッショナルな機材たち

Slide 35

Slide 35 text

機材の魅力 35 プロフェッショナルな機材たち

Slide 36

Slide 36 text

機材の魅力 36 プロフェッショナルな機材たち

Slide 37

Slide 37 text

機材の魅力 37 プロフェッショナルな機材たち

Slide 38

Slide 38 text

機材の魅力 血迷うと数十万の機材を買いかねないのでそちらはご注意を! ※機材はレンタルするのが一般的です 38

Slide 39

Slide 39 text

届ける魅力 39

Slide 40

Slide 40 text

届ける魅力 40 多くの人に登壇した方の知見を届けられる ● 物理的に参加できない人 ● 時間的に参加できない人 ● そもそも、そのイベントのことをまだ知らない人

Slide 41

Slide 41 text

届ける魅力 41 多くの人に登壇した方の知見を届けられる ● 物理的に参加できない人 ● 時間的に参加できない人 ● そもそも、そのイベントのことをまだ知らない人

Slide 42

Slide 42 text

届ける魅力 42 そもそも、そのイベントのことをまだ知らない人 ● 偶然 SNSで見かける ● 技術名などで検索した際にアーカイブが引っかかる

Slide 43

Slide 43 text

届ける魅力 43 そもそも、そのイベントのことをまだ知らない人 ● 偶然 SNSで見かける ● 技術名などで検索した際にアーカイブが引っかかる スライドだけでは伝わらない「コンテキスト」を共有できる

Slide 44

Slide 44 text

裏方の魅力 44

Slide 45

Slide 45 text

裏方の魅力 45 スタッフならではの特権 ● トークを特等席で見れる ● 登壇者の方を直接会話できる ● イベントをコントロールする

Slide 46

Slide 46 text

裏方の魅力 46 スタッフならではの特権 ● トークを特等席で見れる ● 登壇者の方を直接会話できる ● イベントをコントロールする

Slide 47

Slide 47 text

裏方の魅力 47 スタッフならではの特権 ● トークを特等席で見れる ● 登壇者の方を直接会話できる ● イベントをコントロールする

Slide 48

Slide 48 text

裏方の魅力 48 スタッフならではの特権 ● トークを特等席で見れる ● 登壇者の方を直接会話できる ● イベントをコントロールする

Slide 49

Slide 49 text

裏方の魅力 49 スタッフならではの特権 ● トークを特等席で見れる ● 登壇者の方を直接会話できる ● イベントをコントロールする

Slide 50

Slide 50 text

裏方の魅力 50 スタッフならではの特権 ● トークを特等席で見れる ● 登壇者の方を直接会話できる ● イベントをコントロールする

Slide 51

Slide 51 text

裏方の魅力 51 スタッフならではの特権 ● トークを特等席で見れる ● 登壇者の方を直接会話できる ● イベントをコントロールする

Slide 52

Slide 52 text

裏方の魅力 52 スタッフならではの特権 ● トークを特等席で見れる ● 登壇者の方を直接会話できる ● イベントをコントロールする

Slide 53

Slide 53 text

裏方の魅力 53 スタッフならではの特権 ● トークを特等席で見れる ● 登壇者の方を直接会話できる ● イベントをコントロールする

Slide 54

Slide 54 text

裏方の魅力 54 スタッフならではの特権 ● トークを特等席で見れる ● 登壇者の方を直接会話できる ● イベントをコントロールする ● 力強いメンバーとして頼ってもらえる

Slide 55

Slide 55 text

まとめ 55 技術イベントの配信の魅力 ● かっこいい機材を自分の手で操作できる ● トークをより多くの人に届けられる価値提供 ● 限られた人しか体験できない貴重な経験

Slide 56

Slide 56 text

配信やってみたくなりましたか? 56

Slide 57

Slide 57 text

宣伝 57 「PHP勉強会@東京 #167」 8月28日19時〜 会場:株式会社キュービック 最寄り:丸の内線 西新宿駅 ⇨ https://phpstudy.connpass.com/

Slide 58

Slide 58 text

宣伝 58 「PHP勉強会@東京 #167」 8月28日19時〜 会場:株式会社キュービック 最寄り:丸の内線 西新宿駅 ⇨ https://phpstudy.connpass.com/ ※PHP勉強会@東京のYouTube Liveより

Slide 59

Slide 59 text

懇親会で気軽に 話しかけてください! 59