Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
私が技術イベントで 配信をする理由 / Why I live-stream technical...
Search
デロ
August 11, 2024
Technology
0
400
私が技術イベントで 配信をする理由 / Why I live-stream technical events
1周年!若手エンジニアふんわりLT Day!
https://wakate-funwari-study.connpass.com/event/323430/
デロ
August 11, 2024
Tweet
Share
More Decks by デロ
See All by デロ
Bref Cloudに入門する / Getting Started with Bref Cloud
dero1to
0
24
リリースされたばかりのLaravel Cloudを触ってみた / try-the-just-released-Laravel-cloud
dero1to
0
54
PHPを使ってFFmpegに入門してみる / Introduction to FFmpeg using PHP
dero1to
0
14
ISUCON、今年も参加してみた / ISUCON, I challenged it again this year.
dero1to
0
360
カンファレンスの「アレ」Webでなんとかしませんか? / Conference “thing” Why don't you do something about it on the Web?
dero1to
2
240
JetBrains Plugins
dero1to
0
65
技術イベントをもっと低遅延でお届けする技術
dero1to
0
79
JetBrainsIDEに入門してみた
dero1to
0
28
技術カンファレンスの配信をイチからやってみた!
dero1to
0
310
Other Decks in Technology
See All in Technology
ComposeではないコードをCompose化する case ビズリーチ / DroidKaigi 2025 koyasai
visional_engineering_and_design
0
110
ニッポンの人に知ってもらいたいGISスポット
sakaik
0
120
定期的な価値提供だけじゃない、スクラムが導くチームの共創化 / 20251004 Naoki Takahashi
shift_evolve
PRO
4
360
BI ツールはもういらない?Amazon RedShift & MCP Server で試みる新しいデータ分析アプローチ
cdataj
0
110
ACA でMAGI システムを社内で展開しようとした話
mappie_kochi
1
310
LLMアプリの地上戦開発計画と運用実践 / 2025.10.15 GPU UNITE 2025
smiyawaki0820
1
440
Wasmのエコシステムを使った ツール作成方法
askua
0
120
コンテキストエンジニアリング入門〜AI Coding Agent作りで学ぶ文脈設計〜
kworkdev
PRO
0
260
Performance Insights 廃止から Database Insights 利用へ/transition-from-performance-insights-to-database-insights
emiki
0
230
新規事業におけるGORM+SQLx併用アーキテクチャ
hacomono
PRO
0
200
小学4年生夏休みの自由研究「ぼくと Copilot エージェント」
taichinakamura
0
650
プロダクトのコードから見るGoによるデザインパターンの実践 #go_night_talk
bengo4com
1
2.4k
Featured
See All Featured
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
32
2.3k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
526
40k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
209
24k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Transcript
私が技術イベントで 配信をする理由 若手ふんわりLT Day! デロ | dero1to
@dero1to ▪ 所属 株式会社キュービック Webエンジニア 新卒3年目 ▪ 技術 Ruby、Rails、PHP、Laravel ▪
趣味 ドライブ、ダーツ、アニメ、自宅鯖 カンファレンスのスタッフ、配信 ▪ 自称 カンファレンスジャンキー デロ ▪ 運営 2 ▪ 所属
もくじ • なぜ配信をはじめたのか? • 技術イベントの配信とは? • 技術イベント配信の魅力 3選 • まとめ
3
なぜ配信をはじめたのか? 4 ①
「配信」という技術にあこがれていた 5
でも 6
配信はコンテンツがなければ 意味がない 7
配信は、 あくまで人に届ける手段 8
自分がカメラに向かって話す。。? 9
人様に見せるような 絵も、トークも 持ち合わせていない 10
昨年の10月 11
12
継続的に学ぶ意欲がある、 技術・配信などが好きな人を募集 13
これでは?! 14
15
そこから配信の魅力に取り憑かれ 16
そこから配信の魅力に取り憑かれ 17
そこから配信の魅力に取り憑かれ 18
そこから配信の魅力に取り憑かれ 19
そこから配信の魅力に取り憑かれ 20
そこから配信の魅力に取り憑かれ 21
そこから配信の魅力に取り憑かれ 22
そこから配信の魅力に取り憑かれ 23
そこから配信の魅力に取り憑かれ 24 9ヶ月で、 12回の技術イベントを配信 ※内訳:カンファレンス6回、勉強会6回
配信には魅力がある 25
技術イベントの配信とは? 26 ②
イベントの形式 27 • カンファレンス ◦ 規模:数百人から数千人の参加者 ◦ 時間:半日〜1、2日 • 勉強会
◦ 規模:数人から多くても百人程度の参加者 ◦ 時間:1時間〜半日
配信の形式 28 • リアルタイム配信 ◦ 現地の会場でイベントをやりながらYouTube Liveなど • 収録のみ ◦
後日、YouTubeなどに公開 • パブリックビューイング ◦ 現地会場でRoomAの映像をRoomBに投影
配信の形式 29 • リアルタイム配信 ◦ 現地の会場でイベントをやりながらYouTube Liveなど • 収録のみ ◦
後日、YouTubeなどに公開 • パブリックビューイング ◦ 現地会場でRoomAの映像をRoomBに投影
イベントの形式 × 配信の形式 30
イベントの運営が どういう思いでやっているか 31
技術イベント配信の魅力 3選 32 ③
機材の魅力 33
機材の魅力 34 プロフェッショナルな機材たち
機材の魅力 35 プロフェッショナルな機材たち
機材の魅力 36 プロフェッショナルな機材たち
機材の魅力 37 プロフェッショナルな機材たち
機材の魅力 血迷うと数十万の機材を買いかねないのでそちらはご注意を! ※機材はレンタルするのが一般的です 38
届ける魅力 39
届ける魅力 40 多くの人に登壇した方の知見を届けられる • 物理的に参加できない人 • 時間的に参加できない人 • そもそも、そのイベントのことをまだ知らない人
届ける魅力 41 多くの人に登壇した方の知見を届けられる • 物理的に参加できない人 • 時間的に参加できない人 • そもそも、そのイベントのことをまだ知らない人
届ける魅力 42 そもそも、そのイベントのことをまだ知らない人 • 偶然 SNSで見かける • 技術名などで検索した際にアーカイブが引っかかる
届ける魅力 43 そもそも、そのイベントのことをまだ知らない人 • 偶然 SNSで見かける • 技術名などで検索した際にアーカイブが引っかかる スライドだけでは伝わらない「コンテキスト」を共有できる
裏方の魅力 44
裏方の魅力 45 スタッフならではの特権 • トークを特等席で見れる • 登壇者の方を直接会話できる • イベントをコントロールする
裏方の魅力 46 スタッフならではの特権 • トークを特等席で見れる • 登壇者の方を直接会話できる • イベントをコントロールする
裏方の魅力 47 スタッフならではの特権 • トークを特等席で見れる • 登壇者の方を直接会話できる • イベントをコントロールする
裏方の魅力 48 スタッフならではの特権 • トークを特等席で見れる • 登壇者の方を直接会話できる • イベントをコントロールする
裏方の魅力 49 スタッフならではの特権 • トークを特等席で見れる • 登壇者の方を直接会話できる • イベントをコントロールする
裏方の魅力 50 スタッフならではの特権 • トークを特等席で見れる • 登壇者の方を直接会話できる • イベントをコントロールする
裏方の魅力 51 スタッフならではの特権 • トークを特等席で見れる • 登壇者の方を直接会話できる • イベントをコントロールする
裏方の魅力 52 スタッフならではの特権 • トークを特等席で見れる • 登壇者の方を直接会話できる • イベントをコントロールする
裏方の魅力 53 スタッフならではの特権 • トークを特等席で見れる • 登壇者の方を直接会話できる • イベントをコントロールする
裏方の魅力 54 スタッフならではの特権 • トークを特等席で見れる • 登壇者の方を直接会話できる • イベントをコントロールする •
力強いメンバーとして頼ってもらえる
まとめ 55 技術イベントの配信の魅力 • かっこいい機材を自分の手で操作できる • トークをより多くの人に届けられる価値提供 • 限られた人しか体験できない貴重な経験
配信やってみたくなりましたか? 56
宣伝 57 「PHP勉強会@東京 #167」 8月28日19時〜 会場:株式会社キュービック 最寄り:丸の内線 西新宿駅 ⇨ https://phpstudy.connpass.com/
宣伝 58 「PHP勉強会@東京 #167」 8月28日19時〜 会場:株式会社キュービック 最寄り:丸の内線 西新宿駅 ⇨ https://phpstudy.connpass.com/
※PHP勉強会@東京のYouTube Liveより
懇親会で気軽に 話しかけてください! 59