Slide 1

Slide 1 text

【スライド版】 「経営企画の立ち上げ」は 型化できるのかを考えてみた話 〜フレームワークから人材要件まで〜

Slide 2

Slide 2 text

はじめに 経営企画を立ち上げ中、これから立ち上げる方へ 本スライドは、noteの記事に基づいて作成されています 詳しくはぜひnoteをご覧ください すみだ@ベーシックCAO 株式会社ベーシック 執行役員 CAO コーポレート部門長 ▼Twitter @takeshisumida_ ▼note @takeshisumida_

Slide 3

Slide 3 text

経営企画とは「ジャングルガイド」のようなもの 小さな会社 大きな会社 会社が小さければ誰も迷わない、大きくなるにつれて導く人が必要になってくる ・誰でも見通すことができる ・出口がすぐ分かる ・面積が広い (事業・製品の拡大) ・木が茂っている (取引・費用の複雑化) ・遭難する (会社が目指すゴールが分からない

Slide 4

Slide 4 text

経営企画立ち上げのフレームワーク 経営企画の役割 会社を「ジャングル」に見立て、それをガイドする「ジャングルガイ ド」を、大きく6つの役割に分類して説明します。 どちらが出口かを 指し示す (事業計画・中期計画の策定) 1 2 道の誤りを指摘、 指導する (予実管理) 効率的に歩けるように 草木を伐採する (業務改善・BPR) 3 4 伐採に必要な道具の 調達を行う (システム導入) 隊列を整える (組織変更、人員配置) 5 食べ物や水分の補給を 適切に行う (資金調達) 6

Slide 5

Slide 5 text

事業計画・中期計画の策定 1. どちらが出口かを指し示す 出口までのルートは「なんとなく分かる」では危険。自分達がどこに向 かうべきなのか、あらかじめしっかりと理解する必要があります。 少なくとも1年に一回、次年度が始まる前に最新の地図(=計画)を 作成するプロセスを必ず実装しましょう 経営においてもまずは地図が必要。地図を準備する役割を果たすの が、「計画策定」です。 ジャングルで 例えると 経営企画の 仕事とは…

Slide 6

Slide 6 text

予実管理 2-1. 道の誤りを指摘、指導する あらかじめ用意した地図に沿って正しく出口に向かっているか、ジャング ルの中での現在地を定期的に知る必要があります。 少なくとも月に一度、前述計画と実績を比較し、その差分分析を行い、 どこが計画とズレているのかを確認するようにしましょう 経営においてもズレの把握が必要。当初の計画と比べ、どこまで進んで いるのかを確認をするのが「予実管理」です。 ジャングルで 例えると 経営企画の 仕事とは…

Slide 7

Slide 7 text

最新見込み作成プロセス 2-2. 道の誤りを指摘、指導する 仮に現在地が当初のルートとズレている場合、柔軟にルートを見直すこ とも必要です。 ただ数値を作成するだけではなく、アクションについての適切な議論が行えるよう、 あらかじめ会議体としてもプロセスに組み込んで設計しておきましょう ✔ 売上が厳しいが、費用の削減により計画の利益を確保する ✔ 新規獲得は厳しいが、解約の抑制により計画の売上水準を目指す 例 当初のルートからのズレを軌道修正するのが「見込み作成」です。 ジャングルで 例えると ジャングルで 例えると 経営企画の 仕事とは…

Slide 8

Slide 8 text

業務改善・BPR 3. 効率的に歩けるように草木を伐採する 生えている草木を伐採することで見通しを良くし、最速・最短でゴール まで辿り着けるようにする必要があります。 最も効果が大きい効率化は廃止、会社の歴史でなんとなく続けてきた 会議、プロセス、資料作成など、そもそもやめるべき業務は無いかをよく考えましょう 現場で問題が大きくなる前に、先回りして草木の伐採(=業務改善)や 抜本的な道の整備(=BPR)を行うべきです。 ジャングルで 例えると ジャングルで 例えると 経営企画の 仕事とは…

Slide 9

Slide 9 text

システム導入 4. 伐採に必要な道具の調達を行う ジャングルの見通しを効率的によくするために、時には道具を使用す る必要があります。 システムが増えてくると、会社で導入しているツールマップを作り、 部門間のシステムの関係性もしっかり把握するようにしましょう 伐採のための道具の購入が「システム導入」です。その際あくまで会 社の状態や業務にあったものを選び、システムの導入ありきにならな いようにすべきです。 ジャングルで 例えると ジャングルで 例えると 経営企画の 仕事とは…

Slide 10

Slide 10 text

組織変更、人員配置 5. 隊列を整える ジャングルを長く歩いていると徐々に隊列が乱れてきます。進行のため に、時には隊列の順序や形態を整える必要もでてきます。 前述予実管理や見込み作成のプロセスを通じて、進行速度の遅れや、 道の間違いが多い原因が、組織や人員配置に起因していないかを見定めましょう ✔経営数値の効率的な把握のため、事業部に事業企画を配置し窓口を一本化する ✔人手不足で回っていない業務を経営企画が巻き取ったり兼務でサポートする 例 会社の隊列を整えるのが、「組織変更」や「人員配置」です。 ジャングルで 例えると ジャングルで 例えると 経営企画の 仕事とは…

Slide 11

Slide 11 text

資金調達 6. 食べ物や水分の補給を適切に行う いくら進むべき道が分かっていても、食べ物や水分が十分にない と、ジャングルでは生きていけません。 前述の事業計画や最新見込みと連動した適切な量(金額)であることはもちろん、 適切なバランス(資本政策・株主構成)となる調達をおこないましょう 会社においても運営資金が尽きてしまえばそれ以上は進めませ ん。会社に十分な体力を与えるのが「資金調達」です。 ジャングルで 例えると ジャングルで 例えると 経営企画の 仕事とは…

Slide 12

Slide 12 text

「立ち上げ」というフェーズにフォーカスした場合、特に5つの要素が必要です 経営企画の立ち上げにふさわしい人材とは 巻き取り力 プロジェクト マネジメント力 現場理解力 整理整頓力 コミュニケーション 能力

Slide 13

Slide 13 text

ジャングルの脱出には、あらゆる課題が散在している 巻き取り力 自分の業務範囲を限定する人や、自分の描くキャリアに必要なことしか 経験したくないタイプの人は経営企画の立ち上げには向いていない  何より必要なのは、会社に落ちているボールを積極的に拾うマインド いつのまにか 形骸化してい まった運用 既存組織で 不足している 仕組み 組織間の壁、 部署ごとに異 なる意見

Slide 14

Slide 14 text

複数のプロジェクトを同時並行で確実に推進していく力が必要 ジャングル脱出のために巻き取る仕事は多岐に渡る プロジェクトマネジメント力 新しくできた部署が信用を得るためには、いち早くバリューを見せることも重要 そのために複数の業務を確実に遂行する力は、立ち上げフェーズにおいては特に大事 予実管理 プロセス構築 計画の策定 業務改善 施策の実行

Slide 15

Slide 15 text

ジャングルガイドはただ地図が見れるだけでは不十分 現場理解力 売上を上げろ、費用を下げろ、というのはある程度PLが読めれば誰でも言える 具体的な改善方法を事業側と議論し、実行できるかで経営企画の価値の大きさは変わる 事業のオペレーションレベルまで踏み込み、自らも手を動かすことが重要 草木伐採に 必要な道具の 選定 脱出ルートの 再設定 隊列変更の 陣頭指揮

Slide 16

Slide 16 text

ジャングル脱出に必要な装備は、すぐに取り出せる状態にしておくべき 整理整頓力  物事を属人化させず、誰が担っても運用に乗せられる仕組み作りが重要 複数のプロジェクトを推し進めるのはもちろん、それを同時に整理していく力が必要 多くの物事を解決したとしても、その仕組みが属人化していれば、結局いつかは破綻する 誰にでも 見やすい フォーマット マニュアルの 整備 ロジックの根 拠が分かる 数値

Slide 17

Slide 17 text

広大なジャングルの脱出には、パーティーへの適切な声掛けが必要 コミュニケーション能力 いくら数字に強かったり、分析や戦略策定は完璧であっても、 現場とのコミュニケーションがうまく取れない人は、経営企画の立ち上げには向いていない 脱出はあくまで全員でするもの、当たり前だがコミュニケーションは大事 施策立案のた めに、現場の 声を正しく吸い 上げる 指示や依頼に しっかりと聞く 耳をもってもら う 数字を盾に、 頭ごなしに非 難・否定しない

Slide 18

Slide 18 text

とにかくメンバーがジャングルで生き残るために「何でも屋」になろう (最後に) 経営企画を立ち上げる上での心掛け あくまでジャングルの脱出が目的であり、経営企画がその時々に担う役割はあくまで手段 究極的にはメンバーだけで脱出できればそれに越したことは無い 会社のフェーズに応じた柔軟な対応を心掛けましょう ✔ 何でも屋と揶揄されることもあるが、パーティーのメンバーを誰も死なせないためには当たり前 ✔ その上で、業務が現場でも行えるようになれば、経営企画の手から離していく柔軟さも必要 ✔ 業務範囲に固執し、経営企画が組織のボトルネックとなったりセクショナリズムを生むような行動は、会社 の成長のために控えるべき