AWS使いすぎ注意! コスト管理とSlackアラート構築術
by
KiyamaMizuki
Link
Embed
Share
Beginning
This slide
Copy link URL
Copy link URL
Copy iframe embed code
Copy iframe embed code
Copy javascript embed code
Copy javascript embed code
Share
Tweet
Share
Tweet
Slide 1
Slide 1 text
AWS使いすぎ注意! コスト管理とSlackアラート構築 木山瑞基 2025/05/28(水) CTO協会合同研修第3回 懇親会LT 1
Slide 2
Slide 2 text
自己紹介 名前 木山瑞基 所属:シナジーマーケティング株式 会社 業務:CRMシステムのインフラ運用 を行っています AWS / Mail server 趣味:ボルダリング、旅行 2
Slide 3
Slide 3 text
研修お疲れ様でした! 上級者コースではAWSリソースを用いたパフォーマンスチューニングを行いまし た 次ページで構成図紹介します AWSのパワフルさを体感できたと思いますが... コスト気になりませんか? 今日は、AWSコストを管理する為の一歩として、異常に早く気づく方法をお伝え します! 3
Slide 4
Slide 4 text
AWSサービスを使いISUCONで高得点を出そう!紹介 4
Slide 5
Slide 5 text
クイズタイム! 先ほどの研修、一時間稼働させた場合AWS利用料金はいくらくらいかかった でしょう? A) 約 15円 (駄菓子1個分?) B) 約 150円 (コーヒー1杯分?) C) 約 600円 (弁当1食分?) D) 約 1,100円 (外食1食分?) 1$ = 150円 東京リージョン 5
Slide 6
Slide 6 text
正解発表 正解は... B) の 約150円 でした! 思ったより安い? これが数日、数週間続くと…? →120 × 24 = 3600円(1日),3600 × 7 = 25200円(1週間) 個人開発や検証でもコスト意識は非常に重要です! 6
Slide 7
Slide 7 text
というのも、 、 、 本カリキュラム作成+個人開発をして いた コストを全く気にせず手動で複 数個リソースを作成した 一部リソースの作りっぱなし 三月 合計コスト$82.88→12,483円 ドルが高いのが悪い 7
Slide 8
Slide 8 text
今日のゴール 1. 一番簡単なコストアラートを設定できるようになる (メール通知) 実際の構築方法紹介 2. Slackで分かりやすく通知を受け取る仕組みを知る 概要を紹介 8
Slide 9
Slide 9 text
1. 一番手軽なコストアラート (メール) AWS Budgets AWSの利用料金や使用量に対して予算を設定できるサービス。 設定した予算のしきい値(例: 80%)に達したり、超えると予測された場合に通知 してくれます。 9
Slide 10
Slide 10 text
設定方法 1. Budgetsから予算を作成をクリッ ク。 2. 「予算の設定」はテンプレート を選択 3. 月次コスト予算を選択 4. 予算名、予算額、送信先のメー ルアドレスを入力 10
Slide 11
Slide 11 text
実際のメール 11
Slide 12
Slide 12 text
めっちゃ簡単! 12
Slide 13
Slide 13 text
もっと確実に気づきたい! なぜメールだけでは不十分か? 受信トレイに埋もれる... リアルタイム性に欠ける... コスト超過は確実に気づいて対処したい! 13
Slide 14
Slide 14 text
Slackへのコストアラート キーとなるサービス:SNS & Q Developer Amazon SNS (Simple Notification Service) Budgetsのアラートを様々な先に届けるハブ役。 Pub/Subメッセージングサービス。 Amazon Q Developer Slackなどに通知を送信 ChatOpsツール 14
Slide 15
Slide 15 text
全体の流れ (Budgets → SNS → Q → Slack) 1. Budgets: 予算超過アラートをSNSへ送信。 2. SNS: アラートメッセージを受信し、Q Developerへ送信。 3. Q Developer: メッセージをSlackへ送信。 4. Slack: 指定チャンネルで通知を受信! 15
Slide 16
Slide 16 text
Slack通知の例 Q Developerによってこんな感じの分 かりやすい通知がSlackに届きます! 16
Slide 17
Slide 17 text
まとめ 今日学んだこと: i. AWS Budgets + Eメール: 簡単なコストアラート設定方法 ii. AWS Budgets + SNS + Q Developer + Slack: より早く、気づきやすい通知の 実現方法とその仕組み コスト管理は超重要! 破産しないためにも意識しよう。 17
Slide 18
Slide 18 text
まずはここから! アクション: 自分のアカウントで、簡単なメール通知の予算アラートを設定してみましょ う! (1分でできます!) 今日の資料を参考に、ぜひ Slack 通知連携 にもチャレンジしてみてくだ さい! 18
Slide 19
Slide 19 text
ご清聴ありがとうございました! 19