Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

AWS使いすぎ注意! コスト管理とSlackアラート構築術

Avatar for KiyamaMizuki KiyamaMizuki
June 02, 2025
560

AWS使いすぎ注意! コスト管理とSlackアラート構築術

Avatar for KiyamaMizuki

KiyamaMizuki

June 02, 2025
Tweet

Transcript

  1. クイズタイム! 先ほどの研修、一時間稼働させた場合AWS利用料金はいくらくらいかかった でしょう? A) 約 15円 (駄菓子1個分?) B) 約 150円

    (コーヒー1杯分?) C) 約 600円 (弁当1食分?) D) 約 1,100円 (外食1食分?) 1$ = 150円 東京リージョン 5
  2. 正解発表 正解は... B) の 約150円 でした! 思ったより安い? これが数日、数週間続くと…? →120 ×

    24 = 3600円(1日),3600 × 7 = 25200円(1週間) 個人開発や検証でもコスト意識は非常に重要です! 6
  3. Slackへのコストアラート キーとなるサービス:SNS & Q Developer Amazon SNS (Simple Notification Service)

    Budgetsのアラートを様々な先に届けるハブ役。 Pub/Subメッセージングサービス。 Amazon Q Developer Slackなどに通知を送信 ChatOpsツール 14
  4. 全体の流れ (Budgets → SNS → Q → Slack) 1. Budgets:

    予算超過アラートをSNSへ送信。 2. SNS: アラートメッセージを受信し、Q Developerへ送信。 3. Q Developer: メッセージをSlackへ送信。 4. Slack: 指定チャンネルで通知を受信! 15
  5. まとめ 今日学んだこと: i. AWS Budgets + Eメール: 簡単なコストアラート設定方法 ii. AWS

    Budgets + SNS + Q Developer + Slack: より早く、気づきやすい通知の 実現方法とその仕組み コスト管理は超重要! 破産しないためにも意識しよう。 17