Slide 1

Slide 1 text

なぜスタートアップで 部活をやるのか Presented By @glico800

Slide 2

Slide 2 text

自己紹介 Sho Ezawa (glico) / @glico800 UI 好き Webエンジニア in ビザスク スタートアップで勝手に部活を立ち上げている ・ボードゲーム部 ・カラオケ部 ・将棋部 ・登山部(仮) ・eスポーツ部(主にLoL)

Slide 3

Slide 3 text

グロース期のスタートアップへの 部活のススメ

Slide 4

Slide 4 text

グロース期のスタートアップって? ・投資ラウンドでいうステージB ・2019年7月時点だと Kyash がシリーズB、  SmartHR はシリーズC ・事業が軌道に乗ってきて人がどんどん増える ・1年間で社員が40人→80人のように倍増する

Slide 5

Slide 5 text

何が起こるのか

Slide 6

Slide 6 text

グロース期に起こりがちなこと ・飲み会やランチだけでは他部署の人との交流  が難しくなる ・飲み会などの幹事の負担が急増して自然消滅  する定期イベントが出始める  ↓↓ ・オフィス内に”知らない人”がいる ・スタートアップの強みの1つである  一体感が低下し始める

Slide 7

Slide 7 text

もう少し詳しく ・”知らない人”がいることでコミュニケーショ  ンコストが増大したり心理的安全性が低下し  たりする可能性がある ・創業当初よりはレッドオーシャン化しており  今後大手と競争する可能性も大いにある  → 一体感が低下するのはとても痛い

Slide 8

Slide 8 text

そこで 部活 のススメ

Slide 9

Slide 9 text

部活のススメ ・好きなことをしているとき、  人はオープンになる ・飲み会と比べるとオートスケーリング ・部活ごとに自治してもらうことで自然に  幹事がローテンションしやすくなり負担減 ・会社に許可を取らなくても勝手に始めやすい  → 実績を作ってから制度の提案をしやすい

Slide 10

Slide 10 text

部活の注意点 ・あくまで好きなことが同じ人で集まる  → 組織で補助はできても、コントロールは    できない ・あまり義務感を出すと逆効果になるかも ・高頻度でやるより隔月開催くらいが良さそう

Slide 11

Slide 11 text

ご清聴ありがとうございました

Slide 12

Slide 12 text

参考: SmartHRさん 宮田昇始のブログ

Slide 13

Slide 13 text

おまけ:SmartHRさんにある個性派な部活 ・うなぎ部(最も活動数が多いらしい) ・udon部(うどんを粉からつくって食べる部) ・リザー部(予約困難な人気店をがんばって予約し て行く部) ・IR探求部(上場企業のIR資料を読みながらお酒を 飲む部)