Slide 1

Slide 1 text

Apple Vision Proにみる ビデオシースルー型HMDと光学式ARグラスの 比較・考察 @kotauchisunsun

Slide 2

Slide 2 text

自己紹介 ~仕事編~ ● @kotauchisunsun ● Psychic VR Lab 2019年入社 ● PF部 EM・事業責任者 ● STYLYからの挑戦状の執筆 ● 積極採用中 ○ Unityエンジニア ○ サーバーサイドエンジニア ○ 企画/ディレクター ○ グローバルマーケティング XRアーティスト教育 都市型XRエンターテインメント プラットフォームサービス

Slide 3

Slide 3 text

自己紹介 ~個人編~

Slide 4

Slide 4 text

Apple Vision Proにみる ビデオシースルー型HMDと光学式ARグラスの 比較・考察 @kotauchisunsun

Slide 5

Slide 5 text

AppleVisionProのデモ画像

Slide 6

Slide 6 text

AR(Augmented Reality)とは AR=現実世界の映像に対し、 CGをリアルタイムに合成する表現手法 床(平面)に 3Dモデルを表示 ビルの外観に合わせて 3Dモデルを表示 人間部分を抽出し、 3Dモデルを表示 ハードウェアの表示方式 ● ビデオシースルー型 ● 光学式

Slide 7

Slide 7 text

Apple Vision Proにみる ビデオシースルー型HMDと光学式ARグラスの 比較・考察 @kotauchisunsun

Slide 8

Slide 8 text

ビデオシースルー型HMD カメラ ディスプレイ カメラ カメラによって現実世界の映像を撮影し、 その映像をCGと合成し、 ディスプレイに表示する方式 ※スマホのARも分類するならビデオシースルー型

Slide 9

Slide 9 text

ビデオシースルー型HMDの例 Quest Pro(Meta社) 2022/10/25発売 Pico 4(Pico社) 2022/09/22発売 HTC Vive Flow(HTC社) 2021/11/30発売 Lynx R1(Lynx社) 2022/11/18発売

Slide 10

Slide 10 text

光学式ARグラス 自然光 ハーフミラー or 導光版 映像をプロジェクター等で出力し、 ハーフミラー等の光学素子を介して 自然光とCGを重ねて表示する方式 引用 :https://www.ventronchip.jp/news/Omdia-There-is-no-perfect-solution-for-AR-optical- system,diffractive-optical-waveguide-is-the-most-p.html https://www.moguravr.com/micro-oled/

Slide 11

Slide 11 text

光学式ARグラスの例 HoloLens2(Microsoft社) 2019/11/07発売 XREAL Light(XREAL社) 2019/08/21発売 INMO Air(INMO社) 2022/06/09発売 Spectacles 4(Snap社) 2021/05/21公開

Slide 12

Slide 12 text

Apple Vision Proにみる ビデオシースルー型HMDと光学式ARグラスの 比較・考察 @kotauchisunsun

Slide 13

Slide 13 text

AppleVisionProは?

Slide 14

Slide 14 text

AppleVisionProのハードウェア 2022年6月5日発表 ● 前面にカメラが搭載 ● ビデオシースルーによる AR ● 空間認識 ● バッテリーが外部接続 ビデオシースルー型のHMDと分類できる。

Slide 15

Slide 15 text

Apple Vision Proにみる ビデオシースルー型HMDと光学式ARグラスの 比較・考察 @kotauchisunsun

Slide 16

Slide 16 text

個人的な注目ポイント

Slide 17

Slide 17 text

重量

Slide 18

Slide 18 text

なぜ重量に注目するか? 重量 Quest Pro 720.5g HoloLens2 556g XREAL Light 76g 一般的な眼鏡 30g 仮説:  ARグラスが日常利用されるには  眼鏡程度の重さに近づく必要があるのではないか? 軽いとされるARグラスでも 眼鏡の2倍以上重い。 AppleVisionProはどれくらいの重さ? 常用できるのか?

Slide 19

Slide 19 text

ビデオシースルーと光学式の比較 ビデオシースルーの仕組み カメラ ディスプレイ カメラと表示装置の駆動に電力がかかる。 大型の表示装置が必要になる。 ディスプレイを常時点灯させがち。 =消費電力が多い ハーフミラー or 導光版 光学式の仕組み 小型の表示装置 =消費電力が少ない 光学式の方が消費電力が少ない 自然光 ※私見

Slide 20

Slide 20 text

ビデオシースルーと光学式の比較 ビデオシースルーの仕組み カメラ ディスプレイ 本体重量 電池重量 長時間稼働したい =電池の重量増加 大型の表示装置は重い 高消費電力 光学式の仕組み 自然光 表示装置が小型なので軽い ハーフミラー or 導光版 ※私見 ● ビデオシースルー式は重い ● 光学式は軽い 本体重量

Slide 21

Slide 21 text

ビデオシースルー 本体重量 消費電力 重量 電池重量 光学式 稼働時間 + ++ + + + + ● 本体を軽くする 光学式を選択する -

Slide 22

Slide 22 text

ビデオシースルー式と光学式の重量の違い ● ビデオシースルー式は重い ● 光学式は軽い ビデオシースルー 光学式

Slide 23

Slide 23 text

ビデオシースルー式と光学式の重量の違い ● ビデオシースルー式は重い ● 光学式は軽い ビデオシースルー 光学式 ? ?

Slide 24

Slide 24 text

VIVE Flowはなぜ軽いか? 引用:https://jp.ign.com/vive-flow/55741/preview/vrvive-flow ● VIVE Flowの重量は189g(PICO4: 585g) ● スマホやモバイルバッテリーを接続して使う。 ● ゴーグル部分に電池を持たない。 HMDが電池を持たない分離型のため軽い。

Slide 25

Slide 25 text

電池は”かなり”重い 引用:https://www.moguravr.com/pico-4-detailed-review/ 本体重量:295g 電池重量:291g (ストラップ込み) PICO4の重量の50%程度は電池 軽量化のために電池を分離するのは合理的

Slide 26

Slide 26 text

ビデオシースルー 本体重量 消費電力 分離型 重量 一体型 電池重量 光学式 稼働時間 + ++ + + + + + - 電池は分離する ● 本体を軽くする 光学式を選択する -

Slide 27

Slide 27 text

ビデオシースルー式と光学式の重量の違い ● ビデオシースルー式は重い ● 光学式は軽い ビデオシースルー 光学式 ? ?

Slide 28

Slide 28 text

名称 HoloLens2 XREAL Light INMO Air Spectacles 4 重量 556g 76g 79g 134g 電池 一体型 分離型 一体型 一体型 XREAL Lightは何故軽いか? ● スマホと接続して使うタイプ →ARグラス側に電池を持たないため、軽い。

Slide 29

Slide 29 text

名称 HoloLens2 XREAL Light INMO Air Spectacles 4 重量 556g 76g 79g 134g 空間認識 〇 〇 ✖ 〇 電池 一体型 分離型 一体型 一体型 INMO Airは何故軽いか? ● INMO社は中国の会社 ● Googleの認定を受けていない ● ARCoreの空間認識が使えない ● どちらかというとHUD(ヘッドアップディスプレイ )に近い ● 空間認識をする必要がなく、消費電力が抑えられる →電池の重量が少なくてすむため軽い。

Slide 30

Slide 30 text

名称 HoloLens2 XREAL Light INMO Air Spectacles 4 重量 556g 76g 79g 134g 空間認識 〇 〇 ✖ 〇 電池 一体型 分離型 一体型 一体型 稼働時間 3h - 4.5h 0.5h Spectacles 4に死角はないのか? ● 空間認識を搭載 → 高消費電力 ● 軽さを実現する → 電池容量を削減 →稼働時間が極端に短くなる ● Spectacles 4は非売品で実験的な側面が強そう。

Slide 31

Slide 31 text

名称 HoloLens2 XREAL Light INMO Air Spectacles 4 重量 556g 76g 79g 134g 空間認識 〇 〇 ✖ 〇 電池 一体型 分離型 一体型 一体型 稼働時間 3h - 4.5h 0.5h ● 電池一体型は基本的に重い (XREAL Lightは分離型なので軽い ) ● 空間認識をしない場合、電池を多く必要としない (INMO Airは空間認識しない) ● 電池一体型で、空間認識をして、電池を軽くする →稼働時間が短くなる。 (Spectacles4) ● 空間認識をして、一体型で、稼働時間を長くしたい場合は、重量が重くなる。 (Hololens2) 各ARグラスの重量と仕様の比較 軽いARグラスの軽い理由はそれぞれ全部異なる。

Slide 32

Slide 32 text

ビデオシースルー 本体重量 消費電力 分離型 空間認識 重量 一体型 電池重量 光学式 稼働時間 + + ++ + + + + + - 空間認識をしない 電池は分離する 光学式を選択する ● 本体を軽くする -

Slide 33

Slide 33 text

ではビデオシースルーに メリットはないか?

Slide 34

Slide 34 text

ビデオシースルーの定性的なメリット 引用:https://global.canon/ja/technology/mr2019.html

Slide 35

Slide 35 text

各種HMDの解像度とFOV(視野角)の関係 光学式は FOVが狭く、解像度が低い ビデオ―シースルー型は FOVが広く、解像度が高い

Slide 36

Slide 36 text

ビデオシースルー 本体重量 消費電力 分離型 空間認識 重量 一体型 電池重量 光学式 稼働時間 + + ++ + + + + + - 空間認識をしない 電池は分離する 光学式を選択する 解像度・FOV ++ + ビデオシースルーを 選択する ● 本体を軽くする ● 体験を良くする -

Slide 37

Slide 37 text

AppleVisionの戦略(予測) ● 映像が綺麗で解像度を高く・視野角を広くとりたい ○ ビデオシースルーで本体重量が増えた ○ ビデオシースルーで電池重量が増えた ● 空間認識したい ○ 消費電力が多くなり電池重量が増えた ● 本体を軽くしたい ○ 電池を分離型にした ● 技術構成の選択肢 ○ 一体型にして、空間認識をしない。 ○ 一体型にして、電池重量を少なくしたために、稼働時間が短くなる。 ○ …. 分離型でも、ビデオシースルーで空間認識をする方が体験が良い。とAppleが判断した。

Slide 38

Slide 38 text

ビデオシースルー 本体重量 消費電力 分離型 空間認識 重量 一体型 電池重量 光学式 稼働時間 + + ++ + + + + + - 空間認識をしない 電池は分離する 光学式を選択する 解像度・FOV ++ + ビデオシースルーを 選択する ● 本体を軽くする ● 体験を良くする AppleVisionの戦略(予測) 映像が綺麗で解像度を高く・視野角を広くとりたい →ビデオシースルーで本体重量が増えた →ビデオシースルーで電池重量が増えた 空間認識したい →消費電力が多くなり電池重量が増えた 本体を軽くしたい →電池を分離型にした -

Slide 39

Slide 39 text

AppleVisionProと似た構成のHMD Apple Vision Pro VIVE Flow VIVE XR Elite 表示系 ビデオシースルー ビデオシースルー ビデオシースルー 重量 ? 189g 625g (273g:電池なし) FOV ? 100° 110° 解像度 ? 1600x1600 1920x1920 空間認識 〇 〇 〇 電池 分離型 分離型 一体型/分離型 稼働時間 2h - 2h

Slide 40

Slide 40 text

AppleVisionProの重量の予想 273g(電池なし) https://www.moguravr.com/meta-quest-2-display-details/ 24.3g(ディスプレイ単体) Quest2のディスプレイの仕様 AppleVisionProは約300g? 顔を表示するための 外部ディスプレイ

Slide 41

Slide 41 text

まとめ ● ARとは、現実世界の映像に対し、CGをリアルタイムに合成する表現手法 ● AR表現を行えるデバイスにはビデオシースルーと光学式がある ● 現在のデバイスの重量は電池の重さが支配的 ● ビデオシースルー型の特徴 ○ 高解像度・FOVが広い ○ 高消費電力のため電池の重量が大きくなる ○ カメラやディスプレイが必要なため本体が重くなる ● 光学式の特徴 ○ 低解像度・FOVが狭い ○ 低消費電力のため電池の重量が小さくてすむ ○ 光学系やディスプレイが小型なため本体が軽くなる ● 空間認識の消費電力は大きい ● Apple Vision Proの重量は約300g? ● 一般的な眼鏡は30g程度、常用する未来はまだ先。