Slide 1

Slide 1 text

UPDATED 2025.10.2 CONFIDENTIAL

Slide 2

Slide 2 text

わたしたちジュニは 自由で、 ユニークな 発想で、 デジタルとリアルを融合した "体験"を 伴う クリエイティブを生み出す会社です。 これからも様々なクリエイティブを、 つねに、”体験”の 設計から 考えていきます。 創業以来、様々なブランドやコンテンツを、 広く世界に、ファンに届けるため、 WEBサイトやアプリ、動画配信サービスや、 デジタルサイネージを活用した体験コンテンツなど 多様なクリエイティブを作成してきました。

Slide 3

Slide 3 text

目次 会社概要・沿革・事業領域・理念・価値基準 経営陣・メンバー構成 働く環境について・福利厚生 制作フロー・アワード受賞歴・実績紹介

Slide 4

Slide 4 text

会社概要
 社名 株式会社ジュニ 2014年3月 東京都新宿区新宿 1-16-10 コスモス御苑ビル 4F 1,000万円 岡村 雅宏 36 名 代表者 設立 所在地 資本金 従業員数

Slide 5

Slide 5 text

沿革

Slide 6

Slide 6 text

ミッション
 アソビゴコロとテクノロジーで、 潜在する価値やメッセージを 新しい体験とともに世界に届ける。 ブランドやコンテンツが届けたいメッセージを、 より世界に、人々に届けるために。 アソビゴコロにあふれる自由な発想と、 デジタル技術を伴う”ものづくり”で 驚きや感動とともに伝わる体験を生み出し、 よりその価値を世界や、未来につなげていきます。

Slide 7

Slide 7 text

自由な発想で共に考え、 新しいアイデアを大胆に試す。 仲間やパートナー、世界とつながり、 ともに楽しみ、ともに価値を分かち合う。 そんなクリエイティブチームを目指しています。 自由に、ユニークに。 驚きや感動をともなう体験を、 次々に生み出すチームに。 ビジョン


Slide 8

Slide 8 text

日々の業務の中で、新しい体験や解決策を創り出す ことで、共に成長し続ける文化を築いていく。 価値基準 成長の相乗 役割や専門を超え、共に成長する 新しい知識や技術を積極的に吸収していく。 その遊びと学びの循環で、驚きや感動を生む体 を生み出す。 遊びと学び アソビゴコロをもって探求し、吸収する 一歩踏み出すことでしか得られない学びを大切にし、 挑戦の積み重ねから、未来につながる価値を育てる。 断然前のめり 失敗を恐れず、挑戦を楽しむ 自分の考えを自由に表現しながら、他者の違いを受け入れ、 ユニークさを掛け合わせより豊かなクリエイティブを共創する。 主張と尊重 自分を表現し、他者のアイデアに目を向ける

Slide 9

Slide 9 text

WEB/DIGITAL CREATIVE 事業領域 ウェブ制作 /デジタルクリエイティブ DIGITAL/REAL EXHIBITION PRODUCTION デジタル ✕ リアル展示制作 SERVICE/PRODUCT DEVELOPMENT サービス・プロダクト開発 BRAND/CONTENT STRATEGY DESIGN ブランド・コンテンツの戦略設計 ブランドやコンテンツの魅力を最大化する、ユーザー 体験に直結するウェブサイトやデジタル表現を制作し ます。 戦略/方針に基づき、アプリやシステムを含むサー ビス・プロダクトを設計・実装。企画から 開発・運用までをワンストップで対応します。 イベントや展示空間で、デジタルとリアルを融合した 体験を設計・制作。来場者の心を動かし、 ブランドやコンテンツのファン化につなげます。 ブランドの価値を的確に伝えるため、コンテンツの方 向性や体験設計を上流から支援。長期的な視点で の戦略構築を行います。

Slide 10

Slide 10 text

HR/BACKOFFICE CREATIVE チーム体制 QA/OPS FRONT-END ENGINEERING DIRECTION DESIGN BOARD MEMBER CORPORATE PLNANING BACK-END ENGINEERING 役員・取締役 企画立案や要件整理を担い、体験やサービス のコンセプトを設計する。アイデアを企画に 変え、体験を設計する。 企画を具体化し、課題を整理しながら進行を リード。多様なメンバーやパートナーを統合 したプロジェクトチームを作る。 経理・人事・総務を担い、組織と環境を整え る。事業活動を円滑に進めるための基盤を支 える。 APIやデータベース、インフラを設計・構築 する。安定性と拡張性を備えたサービス基盤 を提供する。 テストや検証を通じて品質を確認し、サービ スの信頼性を担保する。問題を洗い出し、安 定した運用を支える。 UI/UXやビジュアルを設計し、ユーザー視点 で導線や表現を整え、目指す体験につながる デザインを作成する。 ユーザーが触れる部分の開発を担い、UI を実装する。デザインを機能的かつ直感 的な体験に変える。

Slide 11

Slide 11 text

目次 会社概要・沿革・事業領域・理念・価値基準 経営陣・メンバー構成 制作フロー・アワード受賞歴・実績紹介 働く環境について・福利厚生

Slide 12

Slide 12 text

大手システムベンダーにて、toB/toC向けの 事業開発を複数経験後、広告業界へ転身。 両業界の経験・ノウハウを幅広く持ち、 さまざまな業種の事業開発、プロモーション をサポートしてきた。 大手企業のコーポレートサイトデザインを はじめ、3DCG、プロダクトデザインなど 多岐に渡るデザインを制作。 WEBデザイン賞・広告賞等多数受賞。 2014年、ジュニの創業時に取締役に就任。 GLSL/シェーダーや、3Dを用いたWEB、 Unityを活用したOOH向けアプリ開発など 経験。体験する者の視点で、技術検証・ 開発を行いながら、エンジニアチームの リードを行う。 岡村 雅宏 黒図 大輔 諸橋 大輔 代表取締役社長 / Planner 取締役 / Art Director 取締役 / CTO 広告プロダクションを2社渡りあるき、 コピーライターとして10年取り組んだ 後、自由なアイデアでデジタルクリエイ ティブを楽しむためにジュニに参加。 プランナーチームをリードし、ディレク ターチームのサポートも行う。 伊藤 蔵多 取締役 / CPO 経営陣

Slide 13

Slide 13 text

メンバー構成

Slide 14

Slide 14 text

目次 会社概要・沿革・事業領域・理念・価値基準 経営陣・メンバー構成・デザイナー紹介 制作フロー・アワード受賞歴・実績紹介 働く環境について・福利厚生

Slide 15

Slide 15 text

                                                                                決算賞与 年に1回(5月)前年度の業績に応じた賞与を支給してます。 完全週休2日制・土日祝日休み 業種によっては一部、休日対応が発生する可能性があります。休日出勤手当あり。 社会保険完備 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 フレックスタイム制 コアタイム 11:00〜16:00 通勤手当支給 実費を給与と同時に支給します。上限金額は30,000円。 一部リモートワーク対応 職種によりリモート勤務日数が異なります。 働く環境について

Slide 16

Slide 16 text

スキルアップ支援制度 書籍購入費支給 セミナー参加費負担 フリーバカンス 社員旅行 OFFICE DE YASAI(昼食一部補助) iDeCo プラス(個人型確定拠出年金補助制度) Wantedly Perk(ギフト券利用等 福利厚生サービ 健康診断 オフィスコンビニ コーヒーマシン ウォーターサーバー マッサージチェア 福利厚生

Slide 17

Slide 17 text

目次 会社概要・沿革・事業領域・理念・価値基準 経営陣・メンバー構成・デザイナー紹介 制作フロー・アワード受賞歴・実績紹介 働く環境について・福利厚生

Slide 18

Slide 18 text

アニメ公式サイトなどのエンターテインメント分野から、 コーポレートサイト、 キャンペーンサイト、サービスサイトのUI/UX、 ライブ配信プラットフォームと 多岐にわたるジャンルのデザインを手掛けています。 実績紹介

Slide 19

Slide 19 text

実績紹介 ONE PIECE DAY 2023 2022に続き「ONE PIECE DAY‘23」の公式サイト制作、リアルイベントのチケットシステム開発を担当 https://onepiece-day.com/

Slide 20

Slide 20 text

ONE PIECE BASE ONE PIECE BASEアプリ開発/制作 実績紹介 https://onepiece-base.com/

Slide 21

Slide 21 text

POKÉMON CARD GAME 「ポケモンカードゲーム」公式のイベントページのリニューアル 実績紹介 https://players.pokemon-card.com/

Slide 22

Slide 22 text

Junni is... Junniのリクルートサイトとして「Junni is...」を制作、WEB三大アワードをはじめ多数の賞も受賞 https://next.junni.co.jp/ 実績紹介

Slide 23

Slide 23 text

電音部 公式サイト バンダイナムコエンターテインメント音楽原作キャラクタープロジェクトである、「電音部」のサイト制作 https://denonbu.jp/ 実績紹介

Slide 24

Slide 24 text

OUR SUSTAINABLE VISON 株式会社Yomのブランドサイトのフロントエンド実装を担当 https://www.yom.jp/sdgs/ 実績紹介

Slide 25

Slide 25 text

WEBコンテンツの制作を中心としながら、 リアルイベントや広告施策などのクリエイティブの進行を行っています。 実績紹介

Slide 26

Slide 26 text

実績紹介 IDOL M@STER PORTAL公式ブース出展 THE IDOLM@STER M@STER EXPO 公式ブース出展 https://idolmaster-official.jp/live_event/master_expo/

Slide 27

Slide 27 text

実績紹介 電音部 ULTRA EXPO 2024 電音部 ULTRA EXPO 2024 協賛ブース出展 https://ultraexpo.denonbu.jp/

Slide 28

Slide 28 text

電音部 INNOFES DJBOOTH ROPPONGI HILLS イノフェス2022「電音部」のDJブースにて、キャラ/バーチャルダンサー/視聴者をインタラクティブにつなぐ、新しい音楽体験のインスタレーションを担当 https://idolmaster-official.jp/ 実績紹介

Slide 29

Slide 29 text

OTHER その他、アニメ公式サイトなど https://nnn.ed.jp/school_festival/2023/ 実績紹介

Slide 30

Slide 30 text

世界三大WEBアワード(awwwards/FWA/CSS Design Awards)を はじめ、数々の受賞実績があります。 実績紹介

Slide 31

Slide 31 text

No content