Slide 1

Slide 1 text

©2024 Loglass Inc. 10分でわかる株式会社ログラス エンジニア向け会社説明資料

Slide 2

Slide 2 text

©2024 Loglass Inc. 2

Slide 3

Slide 3 text

©2024 Loglass Inc. 3 個⼈‧組織が⾶躍的に成⻑するための 4 つのバリュー

Slide 4

Slide 4 text

©2024 Loglass Inc. 01 向き合う課題とプロダクト

Slide 5

Slide 5 text

©2024 Loglass Inc. 5 次世代型 経営管理クラウド

Slide 6

Slide 6 text

©2024 Loglass Inc. 6 01.向き合う課題とプロダクト 経営企画は「企業価値の向上」をミッションに、企業経営にまつわるあらゆる業務を担っている

Slide 7

Slide 7 text

©2024 Loglass Inc. 7 経 営 企 画 A 経営管理に 必要なデータの 統合コストが⼤きい 管理⽤マスタや 表計算ファイルの 保守コストが⼤きい B 必要なデータを すぐ参照できず 迅速に経営判断できない C 経 営 層 ペイン 各データが複数のシステム‧部署‧担当者に分散 ‧形式が異なる⼤量の  ファイルを⼿作業で統合。  マスタメンテ負担も⼤ 意思決定までに⻑いリードタイム A B C 01.向き合う課題とプロダクト 現在の経営管理業務では、必要なデータの統合‧集計に膨⼤な⼯数‧コストが発⽣しており、 迅速な経営判断ができない状況に陥っている

Slide 8

Slide 8 text

©2024 Loglass Inc. 8 組織の誰もがその時に必要な情報を最新の状態で取り出せるデータ 管理を実現します。 ⼈間の⼒では読み解けない複雑な情報の関連性を⾃動で読み解き、 それに基づいた「再現性のある適切な経営判断」を可能にします。 ログラスは思いもよらなかった選択肢を導き出し提案します。適切 な経営判断が⾏えることにより、会社の業績向上、そして社会全体 の良い景気作りに貢献します。 MAKE NEW DIRECTION プロダクトビジョン 01.向き合う課題とプロダクト

Slide 9

Slide 9 text

©2024 Loglass Inc. 02 開発組織

Slide 10

Slide 10 text

©2024 Loglass Inc. 10 開発組織の価値観である Tech Value 02.開発組織 note: 急拡⼤するログラスのエンジニアリング組織のTech Valueを策定しました

Slide 11

Slide 11 text

©2024 Loglass Inc. 11 CTO/VPoE EM EM TL Engineers Designer PdM マネジメント チーム 機能領域別フィーチャーチーム イネーブリング & プラットフォーム 組織構成 02.開発組織 … AI/LLM チーム EM CRE* チーム TL Engineers Designer PdM TL Engineers Designer PdM TL Engineers TL Engineers EM TL Engineers *CRE: Customer Reliability Engineer QA QA QA

Slide 12

Slide 12 text

©2024 Loglass Inc. 03 エンジニアリング

Slide 13

Slide 13 text

©2024 Loglass Inc. 13 03.エンジニアリング フロントエンド ○ React ○ TypeScript ○ Next.js バックエンド ○ Kotlin ○ Spring Boot 外部サービス‧ツール ○ Datadog ○ Auth0 ○ Redash ○ Tableau ○ GitHub ○ Notion ○ Slack ○ Miro ○ IntelliJ IDEA ○ Figma ○ Findy Team+ インフラ ○ Amazon Aurora (PostgreSQL) ○ Amazon ECS + AWS Fargate ○ Terraform

Slide 14

Slide 14 text

©2024 Loglass Inc. 14 アーキテクチャー Repository(実装クラス) ‧Entityの永続化/検索 Presentation層 Infrastructure層 UseCase層 Domain層 Repository (Interface) ‧Repositoryの仕様定義 Entity, Value Object, Domain Service ‧ドメイン知識(ルール/制約) の表現 Controller ‧エンドポイント定義 ‧HttpRequestで渡された 値とUseCase層に渡す値の マッピング ‧⼊⼒値のValidation UseCase ‧ユースケースの実現 ‧Entity, Value Objectの ⽣成、使⽤、永続化依頼 ‧EntityからPresentation 層に渡す値への変換 03.エンジニアリング

Slide 15

Slide 15 text

©2024 Loglass Inc. 04 開発プロセス

Slide 16

Slide 16 text

©2024 Loglass Inc. 16 04.開発プロセス 開発プロセス(全体像) 企画‧デザイン‧実装 デリバリー

Slide 17

Slide 17 text

©2024 Loglass Inc. 17 ドメイン駆動設計 DDD とドメインモデリング 04.開発プロセス ドメインエキスパート/エンジニアと語るDDD実践例 [CTO meetup イベントレポート]

Slide 18

Slide 18 text

©2024 Loglass Inc. 05 カルチャー

Slide 19

Slide 19 text

©2024 Loglass Inc. 19 資産として育てていくことを前提とした設計 "標準" 05.カルチャー

Slide 20

Slide 20 text

©2024 Loglass Inc. 20 05.カルチャー 学びの機会を⽣み出す⽂化

Slide 21

Slide 21 text

©2024 Loglass Inc. 21 05.カルチャー 顧客価値を最⼤化するために、真に解決すべき課題の解像度を⾼める取り組み 商談動画の鑑賞会 エンジニアが直接 お客様ヒアリングに参加

Slide 22

Slide 22 text

No content

Slide 23

Slide 23 text

©2024 Loglass Inc. 選考フローについて

Slide 24

Slide 24 text

©2024 Loglass Inc. 24 07.選考フロー 選考フロー(Webアプリケーションエンジニア) カジュアル⾯談 STEP1 コーディングテスト ※オフラインの   課題提出のみ STEP2 STEP3 STEP4 モチベーション グラフ + 最終⾯接 担当:エンジニア 担当:シニアエンジニア 担当:シニアエンジニア 担当:役員 ● 最終面接までのプロセスを原則オンラインで実施いたします。
 ● 最終面接前に上司、同僚の方2名へのリファレンスチェックをお願いしております。
 ● 最終面接前に働き方やカルチャーについての不安解消の場として、人事面談を行います。
 ● オファー面談は原則オフィスにお越しいただくことを想定しております。併せて、社員との交流の場をご用意しております。
 ※選考プロセスは状況に応じて変動することがございます。
 技術⾯接 STEP5 オファー⾯談 担当:役員

Slide 25

Slide 25 text

©2024 Loglass Inc. 25 07.選考フロー 選考フロー(Webアプリケーションエンジニア以外) カジュアル⾯談 STEP1    技術⾯接 STEP2 STEP3 STEP4 オファー⾯談 担当:エンジニア‧EM 担当:エンジニア 担当:役員 担当:役員 モチベーショングラフ + 最終⾯接 ● 最終面接までのプロセスを原則オンラインで実施いたします。
 ● 最終面接前に上司、同僚の方2名へのリファレンスチェックをお願いしております。
 ● 最終面接前に働き方やカルチャーについての不安解消の場として、人事面談を行います。
 ● オファー面談は原則オフィスにお越しいただくことを想定しております。併せて、社員との交流の場をご用意しております。
 ※選考プロセスは状況に応じて変動することがございます。


Slide 26

Slide 26 text

©2024 Loglass Inc. 26 07.選考フロー コーディングテストについて コーディングテストは小規模な APIの追加実装、テストコード実装、リファクタリングを行う ものです。
 実装について複数の選択肢を取れるような内容になっており、 実装と合わせて設計意図 を問うようなテスト になっています。唯一の正解があるものではありません。 
 - 
 コーディングテストの概要 ログラスでは創業時より設計やテストを書くこと、リファクタリングを実施してコードをより 良くしていくことに大きな価値を見出して開発してきました。 
 採用においても上記観点において今後一緒により良くしていけるか?について双方のミ スマッチがないか確認したく、実施をしております。 
 一方的にコードを評価するのではなく、 ログラスからもより良い設計・実装について フィードバックさせていただき双方に有意義な機会 となるようにしています。 
 実施の背景 いい問題だと感じました。 少ない分量でぱっと見は 簡単そうに見えるが悩ま せるポイントも含まれてい る。
 楽しんで取り組むことがで きました。
 選考を受けた候補者様の声 コーディングで考慮漏れ があったが、なぜそれが 起きたのかという軸で議 論が進み、結果的に自分 のインプットとアウトプット の両方において学びにな りました。


Slide 27

Slide 27 text

©2024 Loglass Inc. 27 07.選考フロー モチベーショングラフについて ご自身の誕生から現在に至るまでのモチベーションの変 遷を表現いただくものです。 
 モチベーショングラフとは? ログラスに入社する方には、当社を通じてご自身の夢や 目標を実現していただくことを、全力で支援したいと考え ています。
 そのためモチベーションが高まる瞬間や下がる時期、そ の背景から、当社が候補者様の価値観と向き合う機会と しています。
 
 ※過去の人生についてお伺いいたしますが、プライバシーには最大限配 慮いたします。
 実施の背景 部活で 地区大会優勝 受験に失敗 第一志望の会 社に就職 成果が出せず 苦しむ 昇進して 部長へ

Slide 28

Slide 28 text

©2024 Loglass Inc. Appendix

Slide 29

Slide 29 text

アナログ経営管理 データ集計は煩雑な⼿作業が中⼼ 属⼈化した業務が組み合わさり、ミスの温床に データの集計作業を⾃動化 ミス‧⼯数を削減し、意思決定の精度‧速度が向上 バラバラのフォーマットを⼿作業で統合するため、正確性が担保されない 変更履歴を遡れないため、ミスの発⾒や原因特定がしづらい 集計作業に時間がかかりすぎ、肝⼼な分析ができない 閲覧権限の⾃由度が低く、詳細データを共有しづらい 各部署のエクセル、スプレッドシートのデータを⾃動統合し、正確性を担保しながら 集計時間を極限まで短縮 システム上でバージョンや履歴管理が可能でミスやその原因がわかる 集計が素早く、配賦などの詳細データがリアルタイムで可視化されるため、分析にす ぐに着⼿できる 細かな閲覧権限の設定が可能で、必要な経営データのみを共有できる

Slide 30

Slide 30 text

誰もが直感的に 使えるUI 経営企画出⾝の創業者に作られたLoglass は、本物の経営企画のペインに徹底的に 寄り添い、 管理会計にかかわる誰もが使いやすい  機能‧UIにこだわって作られています。

Slide 31

Slide 31 text

©2024 Loglass Inc.

Slide 32

Slide 32 text

©2024 Loglass Inc.

Slide 33

Slide 33 text

©2024 Loglass Inc. 良いプロダクトを提供するための取り組み

Slide 34

Slide 34 text

©2024 Loglass Inc. 34 良いプロダクトを提供するための取り組み 顧客志向:業務フローや課題の本質理解 顧客価値を最⼤化するために、真に解決すべき課題の 解像度を⾼める取り組みをしています。 エンジニアもお 客 様 やCSからヒアリングを ⾏ ったり、 スプリントレビューにCSを呼んで顧 客 ⽬ 線の意 ⾒を もらったりしています。 具体的な取り組み例:   商談動画の鑑賞会、お客様定例参加、プロダクトロードマップの オープンなリファインメント、スプリントレビューへのCS参加

Slide 35

Slide 35 text

©2024 Loglass Inc. 35 良いプロダクトを提供するための取り組み 設計⼒:⻑期成⻑できるプロダクト設計 具体的な取り組み例:   ドメインモデリング、ドメイン駆動開発、テスト設計レビュー、シフ トレフトでのテスト設計およびQAレビュー、技術顧問による壁打ち ⾼品質に⻑期で成⻑させることができる設計をするため に、さまざまな取り組みをしています。 ドメインモデリング‧ドメイン駆動開発   ドメイン知識を反映したモデル図を作成してから実装 に落とし込んでいくことで、機能性と保守性を⾼めた設 計ができます。

Slide 36

Slide 36 text

©2024 Loglass Inc. 36 良いプロダクトを提供するための取り組み 組織運営:全体最適視点‧⻑期視点の重視 オーバーオール・レトロスペクティブ 
   チーム横断での課題把握と解決の場をつくっています。開発組織全 体で改善していく活動です。
 
 チーム横断共有会
   各チームでの知見を共有する場です。チーム内で得た学びを広げる ことが、チームの成長につながっています。
 
 プロダクト LTV 会
   日々の開発から一歩引いて、中長期でプロダクトを考える場です。プ ロダクトビジョンを実現するためにはどんな課題があり何を大切にして いくとよいかなど、皆で話し合いながらより良いプロダクト開発組織を全 員で作り上げています。


Slide 37

Slide 37 text

©2024 Loglass Inc. 37 良いプロダクトを提供するための取り組み 実装⼒:実装機会とテクノロジーエクセレンス クロスファンクショナル 
 機能横断的なスクラムチームで、フルスタックな実装機会があります。
 
 テクノロジーエクセレンス 
 「良いコードを書こう。」の想いで実 装 力を高める取り組みをしていま す。
 具体的な取り組み例:   ペアプロ‧モブプロの浸透、技術書の輪読会、技術レトロ、設計標準 ドキュメント

Slide 38

Slide 38 text

©2024 Loglass Inc. 38 良いプロダクトを提供するための取り組み チーム開発⼒:チーム⽣産性の改善 チームでの開発⼒を⾼める取り組みをしています。 関係性システムコーチング 
 人と人との関係性に対するコーチングにより、チームでの雰囲気作りや 関わり方の明確化をしています。
 具体的な取り組み例:   関係性システムコーチング、デリゲーションポーカー、ドラッカー⾵ エクササイズ、チームロードマップ、FourKeysのモニタリング、 レトロスペクティブ