Slide 1

Slide 1 text

法人向けクラウドソフト 「MFクラウドシリーズ」の開発 2016/05/12 谷口 徹

Slide 2

Slide 2 text

自己紹介 ● 仕事は会計サービスの開発 ○ プロダクトオーナー ● サーバーサイドエンジニア ○ フロントの皆様にjsonを渡すお仕事 ● 公認会計士

Slide 3

Slide 3 text

“マネーフォワードの有名じゃない方 B to Bの話をします”

Slide 4

Slide 4 text

MFクラウドシリーズ バックオフィスの トータルソリューション

Slide 5

Slide 5 text

“2年ちょっとで6プロダクトのリリース”

Slide 6

Slide 6 text

MFクラウドシリーズ このサービスの人です =>

Slide 7

Slide 7 text

会計システムとは ゴールは、決算書と申告書を作成すること 理想は利用開始した瞬間に書類が出来上がっていること

Slide 8

Slide 8 text

ゴールまでの過程は2つ 入力 出力 仕訳を集計して書類を作る 自動化されている 通帳データ、カード明細、領収書を集めてくる それらのデータを仕訳に変換する 自動化されていない

Slide 9

Slide 9 text

理想は利用開始した瞬間に書類が出来上がっていること そのためには 入力も自動化しないといけない

Slide 10

Slide 10 text

入力を自動化する データを収集 データを仕訳に変換 通帳データやカード明細を 自動で収集 過去の入力結果を元に仕訳へ 自動で変換

Slide 11

Slide 11 text

ゴールまでの過程は2つ 入力 出力 仕訳を集計して書類を作る 自動化されている 通帳データ、カード明細、領収書を集めてくる それらのデータを仕訳に変換する 自動化されていない -> 自動化する

Slide 12

Slide 12 text

“バックオフィス効率化の先の世界”

Slide 13

Slide 13 text

本来のニーズ ユーザーはバックオフィスなんてやりたくない 会社のミッションを実現したい そのためには ユーザーは会社を安定させてもっと儲けたい

Slide 14

Slide 14 text

資金繰りの可視化と最適化 過去・現在・未来の キャッシュフローを把握

Slide 15

Slide 15 text

収益向上ための何か 意思決定情報を集約したサポートツールを作りたい どの商品を重点的に販売するか 営業マンの売上向上には具体的に何をすればいいか etc...

Slide 16

Slide 16 text

ものづくりの体制 ● 各プロダクト10人未満のスモールチーム ● どのプロダクトチームにも属していない技術部 ○ エンジニアの憧れる技術力の高い組織を作る ○ 共通ロジックのengine化 -> 短期間でのサービスリリース ○ CI ○ コードレビュー

Slide 17

Slide 17 text

ものづくりの文化 ● プロダクトとサポートを合わせてサービスという文化 ○ ユーザーに触れる部分は全てサービス ○ 全体で最高のユーザー体験を作り出す ● 試食会 ○ リリース前にまず社内で食べる ○ ユーザー目線に強いCSが大活躍

Slide 18

Slide 18 text

研修制度 ● 専門性の高いサービスを作っている ● 税理士、公認会計士、弁護士など多数の士業が所属している ● でもそんな人ばかりではないから研修制度がある ● 課題図書 ○ 「女騎士、経理になる。」 ● バーチャル経理部 ○ 会計事務所の職員になりきって実際の業務と同じことをやる ○ かなりハード、だけどやり切るとプロダクトに反映される

Slide 19

Slide 19 text

最後に ● この業界はシステム化しやすいしIT化が遅れているのでチャンス ● 効率化の次は、蓄積したデータを活用する段階に移行していく ● fintechだからといって技術的に特別な何かがあるわけではない ● 結局ユーザーに最高の体験を届けることが最重要

Slide 20

Slide 20 text

Thank you!