Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
法人向けクラウドソフト 「MFクラウドシリーズ」の開発
Search
tty
May 26, 2016
Technology
0
2.1k
法人向けクラウドソフト 「MFクラウドシリーズ」の開発
20160512 TechMeetupByMoneyForward
tty
May 26, 2016
Tweet
Share
More Decks by tty
See All by tty
BtoBプロダクト創りにおける体制と大切にしていること
toru_taniguchi
0
680
Other Decks in Technology
See All in Technology
ガバメントクラウド(AWS)へのデータ移行戦略の立て方【虎の巻】 / 20251011 Mitsutosi Matsuo
shift_evolve
PRO
2
190
『OCI で学ぶクラウドネイティブ 実践 × 理論ガイド』 書籍概要
oracle4engineer
PRO
3
220
ユーザーの声とAI検証で進める、プロダクトディスカバリー
sansantech
PRO
1
140
『バイトル』CTOが語る! AIネイティブ世代と切り拓くモノづくり組織
dip_tech
PRO
1
120
リセラー企業のテクサポ担当が考える、生成 AI 時代のトラブルシュート 2025
kazzpapa3
1
160
Introduction to Sansan Meishi Maker Development Engineer
sansan33
PRO
0
310
速習AGENTS.md:5分で精度を上げる "3ブロック" テンプレ
ismk
6
1.4k
Introduction to Sansan, inc / Sansan Global Development Center, Inc.
sansan33
PRO
0
2.8k
Git in Team
kawaguti
PRO
3
370
HR Force における DWH の併用事例 ~ サービス基盤としての BigQuery / 分析基盤としての Snowflake ~@Cross Data Platforms Meetup #2「BigQueryと愉快な仲間たち」
ryo_suzuki
0
210
セキュアな認可付きリモートMCPサーバーをAWSマネージドサービスでつくろう! / Let's build an OAuth protected remote MCP server based on AWS managed services
kaminashi
3
320
JAZUG 15周年記念 × JAT「AI Agent開発者必見:"今"のOracle技術で拡張するAzure × OCIの共存アーキテクチャ」
shisyu_gaku
1
160
Featured
See All Featured
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
369
20k
KATA
mclloyd
32
15k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Writing Fast Ruby
sferik
629
62k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
6
250
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5.1k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Transcript
法人向けクラウドソフト 「MFクラウドシリーズ」の開発 2016/05/12 谷口 徹
自己紹介 • 仕事は会計サービスの開発 ◦ プロダクトオーナー • サーバーサイドエンジニア ◦ フロントの皆様にjsonを渡すお仕事 •
公認会計士
“マネーフォワードの有名じゃない方 B to Bの話をします”
MFクラウドシリーズ バックオフィスの トータルソリューション
“2年ちょっとで6プロダクトのリリース”
MFクラウドシリーズ このサービスの人です =>
会計システムとは ゴールは、決算書と申告書を作成すること 理想は利用開始した瞬間に書類が出来上がっていること
ゴールまでの過程は2つ 入力 出力 仕訳を集計して書類を作る 自動化されている 通帳データ、カード明細、領収書を集めてくる それらのデータを仕訳に変換する 自動化されていない
理想は利用開始した瞬間に書類が出来上がっていること そのためには 入力も自動化しないといけない
入力を自動化する データを収集 データを仕訳に変換 通帳データやカード明細を 自動で収集 過去の入力結果を元に仕訳へ 自動で変換
ゴールまでの過程は2つ 入力 出力 仕訳を集計して書類を作る 自動化されている 通帳データ、カード明細、領収書を集めてくる それらのデータを仕訳に変換する 自動化されていない -> 自動化する
“バックオフィス効率化の先の世界”
本来のニーズ ユーザーはバックオフィスなんてやりたくない 会社のミッションを実現したい そのためには ユーザーは会社を安定させてもっと儲けたい
資金繰りの可視化と最適化 過去・現在・未来の キャッシュフローを把握
収益向上ための何か 意思決定情報を集約したサポートツールを作りたい どの商品を重点的に販売するか 営業マンの売上向上には具体的に何をすればいいか etc...
ものづくりの体制 • 各プロダクト10人未満のスモールチーム • どのプロダクトチームにも属していない技術部 ◦ エンジニアの憧れる技術力の高い組織を作る ◦ 共通ロジックのengine化 ->
短期間でのサービスリリース ◦ CI ◦ コードレビュー
ものづくりの文化 • プロダクトとサポートを合わせてサービスという文化 ◦ ユーザーに触れる部分は全てサービス ◦ 全体で最高のユーザー体験を作り出す • 試食会 ◦
リリース前にまず社内で食べる ◦ ユーザー目線に強いCSが大活躍
研修制度 • 専門性の高いサービスを作っている • 税理士、公認会計士、弁護士など多数の士業が所属している • でもそんな人ばかりではないから研修制度がある • 課題図書 ◦
「女騎士、経理になる。」 • バーチャル経理部 ◦ 会計事務所の職員になりきって実際の業務と同じことをやる ◦ かなりハード、だけどやり切るとプロダクトに反映される
最後に • この業界はシステム化しやすいしIT化が遅れているのでチャンス • 効率化の次は、蓄積したデータを活用する段階に移行していく • fintechだからといって技術的に特別な何かがあるわけではない • 結局ユーザーに最高の体験を届けることが最重要
Thank you!