Slide 1

Slide 1 text

エンジニアのマネジメントキャリアにおける技術広報 株式会社ビットキー パウリ 2023/12/08 1

Slide 2

Slide 2 text

自己紹介 パウリ / @pauli_agile 株式会社 ビットキー / VPoE Office EM、スクラムマスター、技術広報 ... アニメ、ディズニー、 、 、 はじめに 2

Slide 3

Slide 3 text

ひとことキャリア EMメインでの経歴で ビットキー入ってからは技術広報(も)やっ てる はじめに 3

Slide 4

Slide 4 text

結論 「EMに進もうか」悩んでいる 「EMの後のキャリア」で悩んでいる そんな方は「技術広報」も視野に入れてみては? 4

Slide 5

Slide 5 text

今日話すこと - EMとは、技術広報とは(超圧縮版) - EMと技術広報の活動から見えた共通項 - 技術広報というキャリアの立ち位置 5

Slide 6

Slide 6 text

今日話さないこと - 組織論やアジャイル関連 - EMとしての苦悩や工夫 - 効果的な技術広報活動 6

Slide 7

Slide 7 text

目次 EMとは?(超圧縮版) 技術広報とは?(超圧縮版) EMと技術広報 まとめ 7

Slide 8

Slide 8 text

EMとは?(超圧縮版) 8

Slide 9

Slide 9 text

EMとは?(超圧縮版) スタッフエンジニア マネジメントを超えるリーダーシップ:https://bookplus.nikkei.com/atcl/catalog/23/04/07/00760/ 9

Slide 10

Slide 10 text

EMとは?(超圧縮版) エンジニアのためのマネジメント入門:https://gihyo.jp/book/2023/978-4-297-13334-4 10

Slide 11

Slide 11 text

エンジニア組織を取り巻くさまざまな変数である などの状態を俯瞰して得た情報を元に、 各種調整を加えて成果を最大化する人たち! EMとは?(超圧縮版) 1. ピープル・チーム 2. テクノロジー 3. プロダクト 4. プロジェクト 11

Slide 12

Slide 12 text

EMとは?(超圧縮版) まとめ EMとは 開発組織を俯瞰して得た情報を元に 開発組織(や隣接諸組織)に働きかける EMとは?(超圧縮版) 12

Slide 13

Slide 13 text

技術広報とは?(超圧縮版) _ 13

Slide 14

Slide 14 text

社外のエンジニアに対し、 etc...で、 自社の認知拡大などを目的とし、 技術的な情報の社外発信を推進する人たち! 技術広報とは?(超圧縮版) 1. 自社テックブログ運営 2. 技術イベントの実施 3. カンファレンススポンサー協賛 14

Slide 15

Slide 15 text

技術広報とは?(超圧縮版) 採用マーケティングとは?メリットや実践の6ステップを解説:https://www.persol-group.co.jp/service/business/article/3374/ 15

Slide 16

Slide 16 text

技術広報とは?(超圧縮版) 採用マーケティングとは?メリットや実践の6ステップを解説:https://www.persol-group.co.jp/service/business/article/3374/ 16

Slide 17

Slide 17 text

社外のエンジニアに対し、 etc...で、 自社の認知拡大などを目的とし、 技術的な情報の社外発信を推進する人たち! 技術広報とは?(超圧縮版) 1. 自社テックブログ運営 2. 技術イベントの実施 3. カンファレンススポンサー協賛 17

Slide 18

Slide 18 text

EM説明のところで先述した 1. ピープル・チーム 2. テクノロジー 3. プロダクト 4. プロジェクト などの状態を俯瞰して得た情報を元に、 ↑ここで得た情報を外部へ発信する 技術広報とは?(超圧縮版) 18

Slide 19

Slide 19 text

なぜ技術広報が必要なのか 技術広報とは?(超圧縮版) https://findy-code.io/blog/marketreport-2309_high-tech-companies/ 19

Slide 20

Slide 20 text

なぜ技術広報が必要なのか 記事本文より... 「技術力が高い」と「エンジニアが働きたい」要素は密接しているのではないか と 先述しましたが、どれほど技術力が高くても外部に発信できないと採用力には結びつ きません。 つまり、エンジニアに「技術力が高い」と思ってもらうには 「技術力の高さ」と 「技術広報(採用広報)」を掛け合わせた総合的な点数 が重要なのではないかと考えて います。 最近の技術広報界隈 https://findy-code.io/blog/marketreport-2309_high-tech-companies/ 20

Slide 21

Slide 21 text

なぜ技術広報が必要なのか 開発組織の「技術力向上」 × 「外部発信」が重要 技術広報とは?(超圧縮版) https://findy-code.io/blog/marketreport-2309_high-tech-companies/ 21

Slide 22

Slide 22 text

技術広報とは?(超圧縮版) まとめ 技術広報は 開発組織を俯瞰して得た情報を元に 外部に働きかける 技術広報とは?(超圧縮版) 22

Slide 23

Slide 23 text

EMとは 開発組織を俯瞰して得た情報を元に 開発組織(や隣接諸組織)に働きかける 技術広報は 開発組織を俯瞰して得た情報を元に 外部に働きかける _ 23

Slide 24

Slide 24 text

EMと技術広報 _ 24

Slide 25

Slide 25 text

EMと技術広報 25

Slide 26

Slide 26 text

EMと技術広報 26

Slide 27

Slide 27 text

EMと技術広報 27

Slide 28

Slide 28 text

EMと技術広報 28

Slide 29

Slide 29 text

EMと技術広報 29

Slide 30

Slide 30 text

EMと技術広報 30

Slide 31

Slide 31 text

EMと技術広報 31

Slide 32

Slide 32 text

EMと技術広報 32

Slide 33

Slide 33 text

技術広報は... EMと技術広報 33

Slide 34

Slide 34 text

EMは... EMと技術広報 34

Slide 35

Slide 35 text

そう、ふたつが合わされば... EMと技術広報 35

Slide 36

Slide 36 text

全てをカバーできる! EMと技術広報 36

Slide 37

Slide 37 text

EMと技術広報の関係 未来の組織に対する活動において 互いに背中を預けられる関係性 EMと技術広報 37

Slide 38

Slide 38 text

注意? EM、技術広報いずれの役割もファーストキャリアではない どちらも、広いエンジニアリングの理解が必要 その知識をもとに得た情報で組織内外へアプローチする EMと技術広報 38

Slide 39

Slide 39 text

エンジニアのキャリア例 EMと技術広報 39

Slide 40

Slide 40 text

今回スタッフプラスのラインはスコープ外 EMと技術広報 40

Slide 41

Slide 41 text

今回スタッフプラスのラインはスコープ外 EMと技術広報 41

Slide 42

Slide 42 text

今回伝えたかったマネジメントキャリア EMと技術広報 42

Slide 43

Slide 43 text

EMと技術広報 43

Slide 44

Slide 44 text

まとめ _ 44

Slide 45

Slide 45 text

エンジニアとして、一定の経験をした上で見えてくるマネジメントのキャリア 開発組織を俯瞰して得た情報を内側へ還元するEM 開発組織を俯瞰して得た情報を外側へ昇華する技術広報 どちら「から」経験してみたい? まとめ 45

Slide 46

Slide 46 text

EMとしてのキャリアを選んだら技術広報に戻れないわけではない 技術広報としてのキャリアを選んだらEMに戻れないわけではない まとめ 46

Slide 47

Slide 47 text

「EMに進もうか」悩んでいる 「EMの後のキャリア」で悩んでいる そんな方は「技術広報」も視野に入れてみては? まとめ 47

Slide 48

Slide 48 text

Let's Enjoy Management Life ! まとめ 48

Slide 49

Slide 49 text

We are Hiring! などなど、たくさんのポジションで 募集中! まとめ 1. 技術広報 2. EM 3. スクラムマスター 4. ソフトウェア・モバイ ルエンジニア 49