Slide 1

Slide 1 text

所得税はどうやって 計算するのでしょうか。

Slide 2

Slide 2 text

会計freeeから〇✕形式で所得税確定申告へ

Slide 3

Slide 3 text

3 〇✕なので仕組みを理解 しなくてよくなりました チェック漏れがなくなり つくるのが楽になりました

Slide 4

Slide 4 text

4 〇✕なので仕組みを理解 しなくてよくなりました チェック漏れがなくなり つくるのが楽になりました

Slide 5

Slide 5 text

仕組みが分からないと理解もチェックもできない ・出てきた所得税は合ってる? ・節税したけどいくら減った? ・一体いついくら払うの? ・還付があってラッキー?

Slide 6

Slide 6 text

今日のゴール 確定申告の5つのステップ で所得税の仕組みを理解する 1.収入を分ける 2.所得を合計する 3.事情ごとに控除 4.税率をかける 5.納める額を出す

Slide 7

Slide 7 text

所得税の基本的な考え方は「担税力」 多くもらってる人は 多く税金を払う (お金の量) そうは言っても 事情を加味する (お金の質)

Slide 8

Slide 8 text

利子所得 配当所得 不動産所得 事業所得 給与所得 1.収入を分ける 2.所得を合計する 3.事情ごとに控除 4.税率をかける 5.納める額を出す 退職所得 山林所得 譲渡所得 一時所得 雑所得 収入を10分類に分けて計算する

Slide 9

Slide 9 text

所得については〇✕でチェック

Slide 10

Slide 10 text

給与所得:①収入金額-②給与所得控除額=③給与所得 事業所得:①収入金額-②必要経費=③事業所得 一時所得: ①収入金額-②支出した金額-③50万円 ✕1/2 =④一時所得 1.収入を分ける 2.所得を合計する 3.事情ごとに控除 4.税率をかける 5.納める額を出す 分けて所得を計算し合計する

Slide 11

Slide 11 text

1.収入を分ける 2.所得を合計する 3.事情ごとに控除 4.税率をかける 5.納める額を出す それぞれの事情に応じて控除 雑損控除 医療費控除 社会保険料控除 小規模企業共済等掛金控除 生命保険料控除 地震保険料控除 寄附金控除 障害者控除 寡婦(寡夫)控除 勤労学生控除 配偶者控除 配偶者特別控除 扶養控除 基礎控除

Slide 12

Slide 12 text

家族の情報を入力

Slide 13

Slide 13 text

1.収入を分ける 2.所得を合計する 3.事情ごとに控除 4.税率をかける 5.納める額を出す 個別の事情を加味した後の所得に 税率をかける 合計所得金額ー所得控除の合計 =課税所得 課税所得✕5%~45%

Slide 14

Slide 14 text

1.収入を分ける 2.所得を合計する 3.事情ごとに控除 4.税率をかける 5.納める額を出す 源泉所得税は前払いしている所得税 差引所得税額 > 源泉所得税額 = 納付 差引所得税額 < 源泉所得税額 = 還付

Slide 15

Slide 15 text

申告書をチェックしてみよう! 1.収入を分ける 2.所得を合計する 3.事情ごとに控除 4.税率をかける 5.納める額を出す

Slide 16

Slide 16 text

今日のゴール 1.収入を分ける 2.所得を合計する 3.事情ごとに控除 4.税率をかける 5.納める額を出す 確定申告の5つのステップ で所得税の仕組みを理解する