Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
所得税はどうやって計算するのでしょうか。20200611
Search
shin tanaka
June 11, 2020
Business
0
1.1k
所得税はどうやって計算するのでしょうか。20200611
オンライン勉強会の資料スライドです。
勉強会では操作を含めて説明しています。
https://backoffice.peatix.com/
shin tanaka
June 11, 2020
Tweet
Share
More Decks by shin tanaka
See All by shin tanaka
20231220_いまさら聞けない確定申告の基本と準備のポイント
shinxtanaka
0
150
1人バックオフィスのための年間の税務・労務手続きの全体像
shinxtanaka
0
140
インボイス制度入門とデジタル化の考え方
shinxtanaka
0
1.2k
社会的企業のための会計思考_概要資料_20230614
shinxtanaka
0
880
財務会計Ⅰ_①概要_20230413
shinxtanaka
0
190
バックオフィス業務(経理部門) の業務改善に係るデジタル化
shinxtanaka
0
240
SOU-MU部紹介
shinxtanaka
0
1.6k
インボイスで アーティストは どうなる?
shinxtanaka
0
220
総務・事務からはじめるDX!会社改革_20221003
shinxtanaka
1
320
Other Decks in Business
See All in Business
エンジニア用 Photosynth 会社説明資料
photosynth_career
PRO
0
190
ゼネラル・パーチェス株式会社_ 会社説明資料
hr_team
0
380
メルカリグループ行動規範
mercari_inc
0
590
なぞる事例コンテンツ制作サービス_NAZORU_CASE
nazoru
PRO
0
300
朝日新聞社 ITエンジニア キャリア採用 紹介資料
asahi_cto
0
860
株式会社Branding Career_採用デック資料
20251024
0
310
Morght 会社紹介資料_LAST UPDATED 2025.10
morght
1
5.3k
データ整備の「やり方」はどうなっていくか
shinu
PRO
2
660
Gemini と NotebookLM を組み合わせて 目標設定の負荷を軽減する方法 / Goal setting with gemini and notebooklm
tbpgr
20
38k
株式会社ジュニ - 採用ピッチ
junni_inc
2
23k
社内請負スクラムから脱却する〜複雑性に適応するスクラムチームの作り方〜
yasuhirokimesawa
1
180
ビジネス職中途採用向け会社説明資料_2025.2.pdf
zozobusiness
0
960
Featured
See All Featured
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
640
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.3k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
Writing Fast Ruby
sferik
630
62k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5.1k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
209
24k
Transcript
所得税はどうやって 計算するのでしょうか。
会計freeeから〇✕形式で所得税確定申告へ
3 〇✕なので仕組みを理解 しなくてよくなりました チェック漏れがなくなり つくるのが楽になりました
4 〇✕なので仕組みを理解 しなくてよくなりました チェック漏れがなくなり つくるのが楽になりました
仕組みが分からないと理解もチェックもできない ・出てきた所得税は合ってる? ・節税したけどいくら減った? ・一体いついくら払うの? ・還付があってラッキー?
今日のゴール 確定申告の5つのステップ で所得税の仕組みを理解する 1.収入を分ける 2.所得を合計する 3.事情ごとに控除 4.税率をかける 5.納める額を出す
所得税の基本的な考え方は「担税力」 多くもらってる人は 多く税金を払う (お金の量) そうは言っても 事情を加味する (お金の質)
利子所得 配当所得 不動産所得 事業所得 給与所得 1.収入を分ける 2.所得を合計する 3.事情ごとに控除 4.税率をかける 5.納める額を出す
退職所得 山林所得 譲渡所得 一時所得 雑所得 収入を10分類に分けて計算する
所得については〇✕でチェック
給与所得:①収入金額-②給与所得控除額=③給与所得 事業所得:①収入金額-②必要経費=③事業所得 一時所得: ①収入金額-②支出した金額-③50万円 ✕1/2 =④一時所得 1.収入を分ける 2.所得を合計する 3.事情ごとに控除 4.税率をかける
5.納める額を出す 分けて所得を計算し合計する
1.収入を分ける 2.所得を合計する 3.事情ごとに控除 4.税率をかける 5.納める額を出す それぞれの事情に応じて控除 雑損控除 医療費控除 社会保険料控除 小規模企業共済等掛金控除
生命保険料控除 地震保険料控除 寄附金控除 障害者控除 寡婦(寡夫)控除 勤労学生控除 配偶者控除 配偶者特別控除 扶養控除 基礎控除
家族の情報を入力
1.収入を分ける 2.所得を合計する 3.事情ごとに控除 4.税率をかける 5.納める額を出す 個別の事情を加味した後の所得に 税率をかける 合計所得金額ー所得控除の合計 =課税所得 課税所得✕5%~45%
1.収入を分ける 2.所得を合計する 3.事情ごとに控除 4.税率をかける 5.納める額を出す 源泉所得税は前払いしている所得税 差引所得税額 > 源泉所得税額 =
納付 差引所得税額 < 源泉所得税額 = 還付
申告書をチェックしてみよう! 1.収入を分ける 2.所得を合計する 3.事情ごとに控除 4.税率をかける 5.納める額を出す
今日のゴール 1.収入を分ける 2.所得を合計する 3.事情ごとに控除 4.税率をかける 5.納める額を出す 確定申告の5つのステップ で所得税の仕組みを理解する