Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
所得税はどうやって計算するのでしょうか。20200611
Search
shin tanaka
June 11, 2020
Business
0
1.1k
所得税はどうやって計算するのでしょうか。20200611
オンライン勉強会の資料スライドです。
勉強会では操作を含めて説明しています。
https://backoffice.peatix.com/
shin tanaka
June 11, 2020
Tweet
Share
More Decks by shin tanaka
See All by shin tanaka
20231220_いまさら聞けない確定申告の基本と準備のポイント
shinxtanaka
0
140
1人バックオフィスのための年間の税務・労務手続きの全体像
shinxtanaka
0
130
インボイス制度入門とデジタル化の考え方
shinxtanaka
0
1.2k
社会的企業のための会計思考_概要資料_20230614
shinxtanaka
0
860
財務会計Ⅰ_①概要_20230413
shinxtanaka
0
190
バックオフィス業務(経理部門) の業務改善に係るデジタル化
shinxtanaka
0
220
SOU-MU部紹介
shinxtanaka
0
1.6k
インボイスで アーティストは どうなる?
shinxtanaka
0
210
総務・事務からはじめるDX!会社改革_20221003
shinxtanaka
1
310
Other Decks in Business
See All in Business
[T2] 会社紹介資料 2025年8月
t2auto
0
6.7k
DSお仕事図鑑
datascientistsociety
PRO
0
2.3k
イグニション・ポイント フォース株式会社/エントランスBook_2025
ignitionpointhr
1
1.6k
ビジネス職中途採用向け会社説明資料_2025.pdf
zozo_midcareer
0
29k
【会社紹介資料】株式会社エーピーコミュニケーションズ
apcom
0
5.5k
(株)HONEサービス説明資料_総合版(2025.08更新)
tsakurai
0
470
技術的負債に立ち向かう、 ひとりから始めるチームづくり / From One to Team: Building Momentum Against Technical Debt
yoshiyoshifujii
1
190
会社紹介資料 / ProfileBook
gpol
4
45k
イークラウド会社紹介 ~挑戦で、つながる社会へ~
ecrowd
1
3.6k
Spice Factory Inc. Culture Deck
spicefactory
0
9.8k
ナウビレッジ株式会社_会社紹介資料_20250821
nowvill
0
11k
FinTech WATARU会 #16 金融経済圏の激戦図:預金集めの次の一手
8maki
0
190
Featured
See All Featured
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
The Language of Interfaces
destraynor
160
25k
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Transcript
所得税はどうやって 計算するのでしょうか。
会計freeeから〇✕形式で所得税確定申告へ
3 〇✕なので仕組みを理解 しなくてよくなりました チェック漏れがなくなり つくるのが楽になりました
4 〇✕なので仕組みを理解 しなくてよくなりました チェック漏れがなくなり つくるのが楽になりました
仕組みが分からないと理解もチェックもできない ・出てきた所得税は合ってる? ・節税したけどいくら減った? ・一体いついくら払うの? ・還付があってラッキー?
今日のゴール 確定申告の5つのステップ で所得税の仕組みを理解する 1.収入を分ける 2.所得を合計する 3.事情ごとに控除 4.税率をかける 5.納める額を出す
所得税の基本的な考え方は「担税力」 多くもらってる人は 多く税金を払う (お金の量) そうは言っても 事情を加味する (お金の質)
利子所得 配当所得 不動産所得 事業所得 給与所得 1.収入を分ける 2.所得を合計する 3.事情ごとに控除 4.税率をかける 5.納める額を出す
退職所得 山林所得 譲渡所得 一時所得 雑所得 収入を10分類に分けて計算する
所得については〇✕でチェック
給与所得:①収入金額-②給与所得控除額=③給与所得 事業所得:①収入金額-②必要経費=③事業所得 一時所得: ①収入金額-②支出した金額-③50万円 ✕1/2 =④一時所得 1.収入を分ける 2.所得を合計する 3.事情ごとに控除 4.税率をかける
5.納める額を出す 分けて所得を計算し合計する
1.収入を分ける 2.所得を合計する 3.事情ごとに控除 4.税率をかける 5.納める額を出す それぞれの事情に応じて控除 雑損控除 医療費控除 社会保険料控除 小規模企業共済等掛金控除
生命保険料控除 地震保険料控除 寄附金控除 障害者控除 寡婦(寡夫)控除 勤労学生控除 配偶者控除 配偶者特別控除 扶養控除 基礎控除
家族の情報を入力
1.収入を分ける 2.所得を合計する 3.事情ごとに控除 4.税率をかける 5.納める額を出す 個別の事情を加味した後の所得に 税率をかける 合計所得金額ー所得控除の合計 =課税所得 課税所得✕5%~45%
1.収入を分ける 2.所得を合計する 3.事情ごとに控除 4.税率をかける 5.納める額を出す 源泉所得税は前払いしている所得税 差引所得税額 > 源泉所得税額 =
納付 差引所得税額 < 源泉所得税額 = 還付
申告書をチェックしてみよう! 1.収入を分ける 2.所得を合計する 3.事情ごとに控除 4.税率をかける 5.納める額を出す
今日のゴール 1.収入を分ける 2.所得を合計する 3.事情ごとに控除 4.税率をかける 5.納める額を出す 確定申告の5つのステップ で所得税の仕組みを理解する