Slide 1

Slide 1 text

アウトプット駆動学習を習慣化する 2017.12.22 吉田慶章 @kakakakakku NTT コミュニケーションズ 様 TechLunch 招待講演

Slide 2

Slide 2 text

TechLunch \ 美味しそうなイベント /

Slide 3

Slide 3 text

吉田慶章 @kakakakakku - 株式会社マクアケ所属 (サイバーエージェント子会社) - インフラ, サーバサイド, 認定スクラムマスター, 技術広報など - 趣味は「ブログを書くこと」 - 「アウトプット芸人」と呼ばれることも?

Slide 4

Slide 4 text

ブログ - kakakakakku blog : http://kakakakakku.hatenablog.com/ - ブログ歴 : 10年目 ( 2008年~ ) - 累計記事数 : 677件 - 2017年記事数 : 72件 ( 週1以上 ) - Hatena Blog 読者数 : 215人 ※ 2017.12.17 時点

Slide 5

Slide 5 text

登壇 - 登壇大好き - 2017年 : 計14回 - テーマもいろいろ

Slide 6

Slide 6 text

Podcast - 2017年 : ゲスト出演 2回 - omoiyari.fm #22 - engineer meeting podcast #92

Slide 7

Slide 7 text

教える系 - 副業 - 2017年1月から「Rails 講師」の仕事を始めた - 卒業生30名以上 - イベント - Redash を学べる「ハンズオン資料」を作成し, イベントを開催した - https://github.com/kakakakakku/redash-hands-on \ 今週火曜に開催済 /

Slide 8

Slide 8 text

「アウトプット芸人」 …と呼ばれるのもわかる?

Slide 9

Slide 9 text

「もっとカジュアルにアウトプットしてみよう」 と思ってもらうこと 今日のゴール設定

Slide 10

Slide 10 text

定期的にアウトプットをしている人? ブログ, Qiita, 登壇, 社内イベント, Wiki, ポッドキャスト, なんでも 質問 ✋

Slide 11

Slide 11 text

今日のアジェンダ

Slide 12

Slide 12 text

スプリント & 時間管理術 習慣化 アウトプット駆動学習

Slide 13

Slide 13 text

スプリント & 時間管理術 習慣化 アウトプット駆動学習

Slide 14

Slide 14 text

必ず「アウトプット」をする前提で 「新しいことを学ぶ」というマインドセット アウトプット駆動学習とは... - アウトプットを意識することで, 体系的にインプットができる - フィードバックをもらうことで, より理解度を深めることができる - 数年後に振り返ることが簡単になる

Slide 15

Slide 15 text

アウトプット駆動学習とは... フロー情報 ストック情報 \ とにかく重要 / インプット中は Twitter に流しておいて フロー情報を整理して ブログなどにまとめる

Slide 16

Slide 16 text

アウトプット駆動学習とは... (フロー) 社内 Slack (ストック) 社内 Wiki できる限り, 多くの人に見てもらえるアウトプットスタイルを選択する ( 仕事の内容も「うまく汎化して」アウトプットすることを意識する ) (フロー) Twitter / Facebook (ストック) ブログ / 登壇 / ポッドキャスト 書籍出版 / 技術顧問

Slide 17

Slide 17 text

アウトプット駆動学習とは... 「参考になった, もっとこうすると良いかも?」など, フィードバックをもらえる ( ブログに「○○は皆さんどうしてるんでしょうか」と書いてみたり ) http://kakakakakku.hatenablog.com/entry/2017/06/24/004845 文脈は違うけど 過去の登壇資料にも似たことを書いている

Slide 18

Slide 18 text

なぜ, アウトプットにこだわるのか?

Slide 19

Slide 19 text

- 「圧倒的に情報が少なく困った時代」 - 新卒で IBM に入社し, 大規模金融案件の SIer からキャリアをスタートした - AIX / WebSphere / DB2 / Lotus / Rational はそこそこ詳しかった(笑) - ベンダー技術の情報は検索しても情報が少なかった - 研修を受けに行ったり, 絶版になった書籍を探し歩いたり... - 小ネタでもなんでも, 積極的にブログを書いていた

Slide 20

Slide 20 text

- 「劣等感と憧れを感じた時代」 - 約4年半で IBM を退職し, サイバーエージェントに入社した - Ruby / PHP / Scala / Go / Node / AWS / MySQL / ミドルウェア全般 - 全部未経験で「知らないことしかない状態」に - チームメンバーの2倍3倍もキャッチアップをしないと追い付けない - 気になったことは全て学んで, 外部記憶装置としてブログに書いていた

Slide 21

Slide 21 text

- 「教えたいと感じた時代」 - アウトプットの本質は「教えること」 - どんな内容でも, 誰かのためにはなるはず - 成功事例, 失敗事例, ベストプラクティスなど, 積極的にアウトプットしていた - 「教える」ことを通じて「自分もより成長できる」

Slide 22

Slide 22 text

学びたい人をサポートしたい = 教えたい 理解を整理してもっと詳しくなりたい 忘れないようにメモを残したい 自己ブランディング モチベーションの拡大 相乗効果

Slide 23

Slide 23 text

アウトプット駆動で学び続ける \ メリットしかない /

Slide 24

Slide 24 text

1番オススメは「ブログ」を書くこと http://kakakakakku.hatenablog.com/entry/2017/11/27/202252 → 最高の履歴書になる 詳しくは資料に

Slide 25

Slide 25 text

アウトプット, 教えること, モチベーション, 習慣化の重要さなど, 今まで実践してきたことは全て 「Soft Skills」に書いてあった (必読)

Slide 26

Slide 26 text

スプリント & 時間管理術 習慣化 アウトプット駆動学習

Slide 27

Slide 27 text

なぜ「続かない」のだろう

Slide 28

Slide 28 text

2010年に購入して以来, 「約7年間」読み続けている本 → 続かないことに悩んでいるなら読むべき

Slide 29

Slide 29 text

一言で表現すると「超ストイック」な本 - とにかく時間を捻出する - 脱テレビ / 昼休みは素早くご飯を食べて残り時間で勉強する / など - 常に目標を意識する - 長期目標と中期目標を紙に書いて, 毎日見る - ツールにもこだわる - ポモドーロ / 耳栓 / 椅子 (僕は Ergohuman を愛用) / など \ 一度読んで欲しい /

Slide 30

Slide 30 text

アウトプットを習慣化する

Slide 31

Slide 31 text

「ネタがあったらアウトプットする」じゃダメ - 「アウトプットすること」を徹底的に習慣化する - 「週1でブログを書く MUST」と「月1で登壇する MUST」 - 習慣化のためには, 絶対に例外を作らないこと - 「今週は旅行があるから…」 - 「今週は飲み会が多くて…」 - なぜ「食べる, 寝る」は続くのに「アウトプット」は続かないの?

Slide 32

Slide 32 text

「習慣化」のためのマインドセット - 絶対に言わないで欲しいこと - 「仕事が忙しくてアウトプットできませんでした」 - いつ誰が「アウトプットより仕事が重要」と決めたの? - 仕事が忙しくて「自己研鑽の時間が捻出できない」のは納得? - 今の会社に「最適化されてしまうこと」に危機感を感じない? - 履歴書を書こうとすると気付く「最適化されたヤバさ」

Slide 33

Slide 33 text

とにかく, まず「習慣化」する

Slide 34

Slide 34 text

スプリント & 時間管理術 習慣化 アウトプット駆動学習

Slide 35

Slide 35 text

スプリント \ 継続的に成長するための /

Slide 36

Slide 36 text

スプリント スプリント スプリント タイムボックス : 1週間 毎週日曜日に振り返り (レトロスペクティブ) 毎日タスク確認

Slide 37

Slide 37 text

タスク管理は Trello - カンバンレーン紹介 - Backlogs … 「勉強したい!」と思ったらすぐに積む (優先順位で並び替え) - Doing (WIP 6) … スプリントで必ずやり切ること (WIP 制限あり) - Done … スプリントで完了したもの (振り返りのときに Archive する) - KPI … 個人的に追い掛けている KPI - Books … 積読一覧 (あえて Backlogs とは分けている)

Slide 38

Slide 38 text

オススメ Trello Tips - Chrome 拡張 : CardCounter for Trello - レーンごとに件数を表示できる - タスクに画像を貼るとモチベーションが上がる - 本を読むタスクも, 画像を貼ると良い - 「WIP 制限」を設ける - 「完了の定義」をチェックリストにする

Slide 39

Slide 39 text

アニメを観るときの「完了の定義」も チェックリストにして 必ずスプリント中に全話観る (つらい) もはや, 興味関心は「100%」にすること

Slide 40

Slide 40 text

Trello を Done にしないと寝ない 「ベロシティ」は徹夜でカバー 最低なスクラムマスターの典型例

Slide 41

Slide 41 text

振り返り - 毎週日曜日にスプリントを振り返る - 書き出す内容は「振り返り / 反省点 / やること」 - 先週の自分よりも成長できているか? - 自分の目指すキャリアとズレが生じていないか? - 2015/03/21(土) に開始, 既に2年半以上も続いている - 「同じ紙, 同じボールペン」を使い続けている (ある意味で, これも習慣化かも)

Slide 42

Slide 42 text

時間管理術 \ 1日はたった24時間しかない /

Slide 43

Slide 43 text

勉強でも「収穫逓減の法則」は当てはまる → 同じことばかりやっていても, 飽きて, 疲れる 「小学校の時間割」のように, あえてコンテキストスイッチを起こすと, 常にフロー状態に入ることができる ( ポモドーロと相性が良い )

Slide 44

Slide 44 text

クラウドコンピューティングから 学んだ「最強の時間捻出術」 ☁ \ 最後におまけ /

Slide 45

Slide 45 text

T2

Slide 46

Slide 46 text

バースト可能

Slide 47

Slide 47 text

なるほど, 完全に理解した

Slide 48

Slide 48 text

健康ドリンクを飲めばバーストできる

Slide 49

Slide 49 text

リリースされた新機能を見ていたら

Slide 50

Slide 50 text

無限にバーストできるようになってた (強い)

Slide 51

Slide 51 text

つまり, 3本ぐらい飲めば無限なのでは?

Slide 52

Slide 52 text

失礼しました

Slide 53

Slide 53 text

伝えたかったことは 「1日は24時間で有限であること」 「優先順位の高いところに時間を割くこと」 「できる限りフロー状態を目指すこと」 それでも困ったらバーストすることも検討する (僕は週3ぐらいバースト)

Slide 54

Slide 54 text

最後に

Slide 55

Slide 55 text

「もっとカジュアルにアウトプットしてみよう」 と思ってもらうこと 今日のゴール設定 \アウトプット駆動学習を習慣化して, 圧倒的に成長し続けましょう/