Slide 1

Slide 1 text

株式会社トレタ 会社紹介資料 1

Slide 2

Slide 2 text

1. トレタについて 2. 事業戦略 3. 事業紹介 4. 組織紹介 5. 働く環境 6. 社内コミュニケーション 7. 採用情報詳細 2

Slide 3

Slide 3 text

■会社概要 会社名  株式会社トレタ(Toreta,Inc.) 住所  【本社】      〒151-0053      東京都渋谷区代々木一丁目11番2号  フロンティア代々木4階     【関西オフィス】      〒530-0012      大阪府大阪市北区芝田2丁目8-11 共栄ビル3階 代表者  代表取締役 中村 仁 設立   2013年7月1日 資本金  1億円(2024年1月時点) 事業内容 飲食店向け 予約/顧客台帳サービスの開発・販売 正社員数 98名(2024年1月1日現在) 3

Slide 4

Slide 4 text

VISION 4 食の未来を、アップデートする

Slide 5

Slide 5 text

MISSION 5 すべての飲食店に、 テクノロジーがもたらす豊かさを。

Slide 6

Slide 6 text

Values 6

Slide 7

Slide 7 text

経営陣紹介 7 7 代表取締役CEO 中村 仁

Slide 8

Slide 8 text

経営陣紹介 小國 健児 CFO 外資系企業のファイナンス部門にて 12年経験。 経理、財務、管理会計、資産運用と幅広く経験 し、最後の2年間は、売上規模 1,000億円の事業 部のファイナンスヘッドを務める。 GROOVE X株 式会社でCFOとして、資金調達、事業計画策定、 株主対応、収益性評価、予実管理等を担当。 大 手事業会社との資本業務提携を中心に 27億円の 資金調達を主導。在籍中の調達総額は、 75億 円。 2021年に入社、経営管理部と組織開発部のマネ ジメントを担当。 福井敦 CSO 証券会社・広告会社にて営業組織のマネジメント に従事した後、複数社で取締役として、子会社設 立、事業再建、上場などのプロジェクトを経験。 2019年に株式会社トレタに入社。現在は、セール ス・マーケティング領域を管掌。 8 鄧 皓亢 CTO 台湾出身。台湾の飲食メディアでのデータサイエ ンティストを経て、 2016年より株式会社トレタの台 湾法人立上げに従事。 2017年8月より東京本社 にてデータエンジニアとして社内のデータ基盤、 飲食店の混み具合予測、チャーン予測、飲食店 の配席を補助する最適化モデルなどの構築を担 当。2020年7月、トレタの CTOに就任。 進藤学 CPO 複数社にて法人営業・事業開発を経験後、大手イ ンターネットメディアのアライアンス担当として 100 社以上との提携企画・事業推進に従事。 2015年 に入社後、事業開発部門のマネージャー・部長、 人事部門執行役員を経て、 2022年にCPOに就 任。

Slide 9

Slide 9 text

1. トレタについて 2. 事業戦略 3. 事業紹介 4. 組織について 5. 働く環境 6. 社内コミュニケーション 7. 採用情報詳細 9

Slide 10

Slide 10 text

トレタが考える外食産業の課題 10

Slide 11

Slide 11 text

トレタが考える外食産業の課題 11

Slide 12

Slide 12 text

トレタが考える外食産業の課題 12

Slide 13

Slide 13 text

トレタが考える外食産業の課題 13

Slide 14

Slide 14 text

バーティカルSaaSとして外食産業の課題解決を 14  法務  人事・労務  営業  経理  マーケティング 飲食 医療 不動産 運輸 バーティカルSaaS ホリゾンタルSaaS 業種に関係なく(業種に特化せずに水平に)利用できる SaaS 業種に特化して提供されている SaaS 狭く深く外食産業に向き合うことで、より深く大きな変化を 起こす。

Slide 15

Slide 15 text

外食体験を川上から川下までデジタルでつなぐ 15 顧客の行動を「点」としてではなく時間軸を伴った「線」で把握できるようになるため、データを活用した 店舗改善も可能になり、経営の大幅な強化も実現できる。
 


Slide 16

Slide 16 text

直近の事業戦略 16 「予約一本足」の事業モデルから脱却し、新たにコロナ禍に開発した2つの新事業を主力事業と し、拡大予定。 シェアや競合を意識した意思決定ではなく、狭く深く顧客と徹底的に向き合い、圧倒的な成果を出 す。

Slide 17

Slide 17 text

1. トレタについて 2. 事業戦略 3. 事業紹介 4. 組織について 5. 働く環境 6. 社内コミュニケーション 7. 採用情報詳細 17

Slide 18

Slide 18 text

18

Slide 19

Slide 19 text

「トレタ」は、高級レストランや居酒屋などあらゆる飲食店の予約を、簡単・便利に管理ができるサービスです。 店舗経営に不可欠なオペレーションの効率化をサポートすると同時に、これまで最も情報化の遅れていた飲食業界の IT化を急速 に普及させる核となるサービスを目指します。 予約管理/顧客管理台帳サービス「トレタ」 あらゆる飲食店の予約を簡単・便利に! 19

Slide 20

Slide 20 text

予約台帳トレタの特徴 20 「ATMを使える人なら誰でも使える」徹底的に使いやすさを極めたUI/UX 
 丁寧なサポート体制により飲食店さまのオンライン対応を推進 
 グルメサイトやPOSレジとのシステム連携は業界ダントツの充実度。 
 2022年からは電話予約のAI対応を実現する「トレタ 予約番」「トレタ AIるすでん」も提供開始 


Slide 21

Slide 21 text

21 基本機能 使いやすさを磨いた4つの機能がトレタの基本です 
 予約台帳 予約を入れていくだけでそ のまま予約台帳に。 転記は不要です。 顧客台帳 予約情報から自動的に 作られる顧客台帳で おもてなしを向上。 集計・分析 蓄積された予約情報の 集計や分析をして さらに繁盛。 ウェブ予約 無料で ウェブ予約ページを作って いつでも予約受付。

Slide 22

Slide 22 text

導入効果 月商が2倍に! 予約時にお預かりするお客さまの情報を「顧客情報」として活用。 ホールスタッフにお客さまと積極に会話するよう推奨し、そこで得た顧客情報をトレタ に入力。 充実した顧客情報に基づいて接客を強化したことでリピーターや常連のお客さまが 増加、売上アップを実現! 媒体費75%減! トレタが提供する無料のオンライン予約ページを活用して公式サイトからのオンライ ン予約を強化、グルメサイトの予約を公式サイトに誘導 グルメサイト予約の自動管理によって店長の公休日の確保も実現!

Slide 23

Slide 23 text

23

Slide 24

Slide 24 text

おもてなしを進化させるモバイルメニュー 「トレタO/X」 24

Slide 25

Slide 25 text

25 おもてなしを進化させるモバイルメニュー 「トレタO/X」

Slide 26

Slide 26 text

26 おもてなしを進化させるモバイルメニュー 「トレタO/X」

Slide 27

Slide 27 text

27 おもてなしを進化させるモバイルメニュー 「トレタO/X」

Slide 28

Slide 28 text

28 おもてなしを進化させるモバイルメニュー 「トレタO/X」

Slide 29

Slide 29 text

29 おもてなしを進化させるモバイルメニュー 「トレタO/X」

Slide 30

Slide 30 text

30 おもてなしを進化させるモバイルメニュー 「トレタO/X」

Slide 31

Slide 31 text

31 おもてなしを進化させるモバイルメニュー 「トレタO/X」

Slide 32

Slide 32 text

32 おもてなしを進化させるモバイルメニュー 「トレタO/X」

Slide 33

Slide 33 text

33 おもてなしを進化させるモバイルメニュー 「トレタO/X」

Slide 34

Slide 34 text

導入効果

Slide 35

Slide 35 text

35

Slide 36

Slide 36 text

飲食店におけるスタンプカードの課題 36

Slide 37

Slide 37 text

アプリ不要のスマホ来店スタンプカード 「トレタスタンプ」 37 37 スマホ1つで誰でも簡単に利用可能!


Slide 38

Slide 38 text

トレタスタンプの特徴 38 トレタスタンプは
 お店にもやさしく、お客さまも嬉しい!


Slide 39

Slide 39 text

スタンプ会員画面イメージ
 39 ブランドイメージに合わせて
 3種類のデザインから選択可能!


Slide 40

Slide 40 text

1. トレタについて 2. 事業戦略 3. 事業紹介 4. 組織紹介 5. 働く環境 6. 社内コミュニケーション 7. 採用情報詳細 40

Slide 41

Slide 41 text

トレタのメンバーたち 41 全社組織の紹介

Slide 42

Slide 42 text

トレタの組織図 42 全社組織の紹介

Slide 43

Slide 43 text

職種別 平均年齢:36歳 職種・年齢層の割合 ※2023年1月1日時点 年齢層別 43 全社組織の紹介

Slide 44

Slide 44 text

44 トレタに入社した理由 外食への思いがあり、外食産業をもっと良い環境へ変えたい 家族知人が飲食店をやっており、課題を感じている 普段から外食が好きで親しみのある業界、身近である バーティカルSaaSという新しい事業モデルで成功事例を作りたい 世界的にも新しい事業モデルである、バーティカル SaaSにはまだ成功例が少なく、やりがいのある領域 経験を活かして仕組み化などに取り組んでいきたい バーティカルSaaS領域で事業をグロースさせて産業にインパクトを与えたい 子育てをしながらでも働きやすい環境 場所や時間にとらわれずに働くことができる 通勤のストレスなく働くことが可能 全社組織の紹介 飲食業界に貢献したい 柔軟な働き方だからこそパフォーマンスが可能な環境

Slide 45

Slide 45 text

トレタのエンジニア組織のコアバリュー 45 良質なプロダクトを生むために、トレタとしての技術的資産を生み出す ・顧客接点と課題理解を追求する (=顧客が本当に必要としているもの) ・課題解決の糸口は必ずしもソースコードではなく、時にはドメ イン知識だったりする ・技術的に正しい状態(= Simple)を目指すことに時間をかけ る エンジニア組織の紹介

Slide 46

Slide 46 text

エンジニア組織の構成 ※2023年1月1日時点 46 エンジニア組織の紹介 年齢層別 平均年齢:34歳 職種別

Slide 47

Slide 47 text

プロダクト開発部の組織図 47 エンジニア組織の紹介

Slide 48

Slide 48 text

テクノロジースタック 48 エンジニア組織の紹介

Slide 49

Slide 49 text

テクノロジースタック エンジニア組織の紹介

Slide 50

Slide 50 text

トレタ O/X のシステム構成(Headless 戦略) 50 UI は SES で提供可能 他は全て SaaS エンジニア組織の紹介

Slide 51

Slide 51 text

オーナーシップを実現するために監視業務体制を明確化 エンジニア組織の紹介 項目
 内容
 目的
 トラブル対応に備えた自社プロダクトの監視
 実施方 法
 Pager Dutyを用いたオンコール対応
 実施日 時
 365日 11時〜24時(休憩1時間) 実働12時間
 担当者 の役割
 ①オンコールの受付、②関係者への報告・連絡(エスカレ)、③トラブル対 応(緊急対応)
 ルール
 ①飲酒の禁止、②通信環境の確保、③機器携行、④覚醒状態(起きてい る)
 勤務方 法
 平日、日曜日以外の休日  時間外・深夜労働
 日曜日          休日・深夜労働
 監視業 務手当
 会社の休日を対象に支給。
 ※割増手当(休日労働手当、残業手当、深夜手当)は別途支給します


Slide 52

Slide 52 text

52 エンジニアの声:トレタのエンジニア組織の魅力は? プロフェッショナルが集まるボトムアップな組織 自ら考えて物事を進めるのが好きな人には最適な環境 風通しがよく、自分のポジションや所属に関わらず意見を発しやすいところ 失敗した時、個人を責めるような雰囲気はなく、チームの責任として課題に取り組む姿勢がある 新しいことにチャレンジできる機会が豊富 意見を出し合いながら、建設的に良いプロダクトを作っていくことができる 柔軟な働き方 新しいツールや思想(パラダイム)などを積極的に取り込める、チャレンジしがいがあるチーム 既存の SaaS ツールをレゴみたいに組み合わせて PoC を素早くつくる文化 前例がないものでも課題に対して正しいソリューションであれば投資できる 飲食店のフロント(予約・オーダー)からバックエンド(経理・経営)まで全て関われる その課題を理解した上でソリューションを提示していく文化がある 多様なライフスタイル・働き方ができる (フルリモート / 地方勤務制度 / どこでもトレタ) エンジニア組織の紹介

Slide 53

Slide 53 text

53 エンジニアの声:仕事のやりがいを教えてください デザイナーからエンジニア、 QAまで各人の立場でさまざまな意見を交えながらプロダクト提供することができる 自分の仕事が飲食店へ貢献できていることを実感できる 自らの意見提案がプロダクトに反映されやすい 顧客と直接会話しながら課題を整理することができるため、直接評価を頂ける 自分の関わった仕事が顧客に喜ばれていると実感でき、会社の事業にも貢献できていると感じられる 技術を使って課題解決をすることで、直接的に顧客への価値提供ができる 自分自身もユーザーとしてサービスを体験できるため、実感を持って開発に取り組める 新しい飲食体験を世の中に提供できる エンジニア組織の紹介

Slide 54

Slide 54 text

54 エンジニアの成長・学習の機会 隔週任意参加で開催されているトレタ技術顧問上田 拓也さん(tenntenn さん)によるGo勉強会。 新しい言語を基礎から体系的に学ぶ機会として行っており、様々な分野のエンジニアが参加している。 テックトーク Go勉強会 アーキテクチャ設計ワークショップ 隔週任意参加で実施している技術交流会。 プロジェクトやエンジニアのジャンルを超えてそれぞれの専門分野から共有を行なっていくことで、 開発組織全体の技術スキル向上やエンジニア同士のコミュニケーションの場としている。 月に2回、外部協力者の川島 義隆さん(kawasima)さんによるドメイン駆動設計( DDD)のワークショップ。 DDD の勘所を、イベントストーミング /擬人化ユースケースを使ってワークショップを行う。 エンジニア組織の紹介

Slide 55

Slide 55 text

1. トレタについて 2. 事業紹介 3. 事業戦略 4. 組織紹介 5. 働く環境 6. 社内コミュニケーション 7. 採用情報詳細 55

Slide 56

Slide 56 text

従業員自身が働き方を設計できる柔軟な制度で、育児・介護との両立をサポート 56

Slide 57

Slide 57 text

57 働き方の多様性を認める制度 フレキシブルタイム 6:00~22:00とし、柔軟な勤務が可能。(コアタイム 11:00-16:00) 育児や介護などでコアタイムの就業が困難な場合などに限定し、 6〜22時のフレキシブルタイムの範囲での就業が可能。 リモート/出社を選べる「違いを尊重する働き方」 仕事に最大限集中するための環境づくりを目的とし、各個人が働く場所を選択できるように。 オフィス出社メインの社員へは定期代の支給、リモート勤務メインの社員へは在宅勤務手当を支給。 業務に差し支えないと認められる人やフルリモートワークが可能な社員を対象とした、地方在住勤務ができる制度。 フレックスタイム制 どこでもトレタ 地方在住勤務制度 日本国内であればエリアを問わず、観光や帰省などの目的で居住地以外の場所に宿泊しながら勤務できる制度。

Slide 58

Slide 58 text

リモート率と地方在住者率 58 ※2024年1月時点 2021年から地方在住制度を開始し、既存社員 の地方移住や地方在住者の採用により、増加 傾向 地方在住者率 リモート率 94% 8% ※2023年実績 適宜出社の必要が生じた場合やオフィスにてコ ミュニケーションをとりたい場合は出社している 状況

Slide 59

Slide 59 text

平均残業時間と有給取得率 ※2023年実績 59 トレタバケーションと合わせて取得することで、 1週間以上休暇を取得することも可能 有給取得率 平均残業時間 ※月間 オンオフのメリハリをつけた働き方でワークラ イフバランスを大切に 14h 90%

Slide 60

Slide 60 text

育児休業率 ※2022年実績 60 全体 62% 40% 男性 100% 女性

Slide 61

Slide 61 text

福利厚生 ■トレタ30 ■部活動補助 ■会社飲み会補助 ■合宿補助 ■資格取得補助 ■書籍購入補助 ■セミナー・カンファレンス 参加補助 ■リモートワーク手当 ■ノマド手当 ■カラオケルームの テレワークルーム利用 ■ドリンク補助 ■トレタリサイクル ■副業可 顧客理解と 社内交流のきっかけづくり 社員の成長をサポート 働きやすい環境づくり 61

Slide 62

Slide 62 text

トレタ30 62 自社プロダクトへの理解を積極的に深めることを目的に 「トレタ」導入店舗で外食した際の飲食費の 30%を補助します。(月内上限あり)

Slide 63

Slide 63 text

パフォーマンスに必要な情報が手に入る環境 入社時オリエンテーション 入社後研修 入社後面談 豊富なコミュニケーションの機会 入社後のオンボーディングサポート 業務で利用するツール及び 社内ルールの共有 会社・事業・組織の理解を 深めるための研修 1ヶ月後、3ヶ月後の 人事担当によるフォロー面談 63 入社日懇親会 歓迎会 メンター制度 入社初日にオフィスまたはオンラ インで実施する懇親会 入社月に行われる歓迎会 オンラインorオフライン選べます。 入社社員1名に対して 専任のメンター1名がしっかりフォロー

Slide 64

Slide 64 text

評価制度について

Slide 65

Slide 65 text

会社の規模や成長に合わせた適切な社内ツールの選定 社内ツール 65

Slide 66

Slide 66 text

66 Slackとesaの活用 Slackとesaの活用で、フロー情報とストック情報を 知りたい人にタイムリーに届けることを実現

Slide 67

Slide 67 text

1. トレタについて 2. 事業戦略 3. 事業紹介 4. 組織紹介 5. 働く環境 6. 社内コミュニケーション 7. 採用情報詳細 67

Slide 68

Slide 68 text

68 ONE MEETING スピーディーに情報共有を行うため、週次で全社会議を実施。 会議中はSlackで質問を受付し、タイムリーに回答を行っている。 運営スタイル: ・各部署が持ち回りでメインコンテンツを担当 ・司会も持ち回りで様々な社員が担当 ・オンラインで実施、録画を後から視聴することが可能 内容例: ・導入後の活用事例紹介 ・経営会議内容共有 ・月次財務状況の共有 ・新入社員の挨拶 ・新入社員オンボーディング終了後のミッション共有

Slide 69

Slide 69 text

69 内容例: ・新規事業リリースの裏話/プロセス ・新しい人事制度の導入背景/目的 ・組織変更の背景/目的 ・イベント/コミュニティの運営についての裏話 ほぼ月刊トレタ 動画コンテンツで社内の旬なテーマについて 社員をゲストに呼んでお話をする動画コンテンツです。

Slide 70

Slide 70 text

70 普段のコミュニケーション チャットツールやオンライン会議ツールを利用し、 タイムリーなコミュニケーションを心がけています。

Slide 71

Slide 71 text

1. トレタについて 2. 事業戦略 3. 事業紹介 4. 組織紹介 5. 働く環境 6. 社内コミュニケーション 7. 採用情報詳細 71

Slide 72

Slide 72 text

72 採用情報詳細 求人詳細・エントリー 採用フロー ご希望の場合、正式に選考に進む前にカジュアル面談を実施することが可能です。 ※募集状況によって面談の実施が難しい場合や、選考フローが変更することもございますので、 あしからずご了承くださいませ。 最新の採用に関する情報や 求人詳細は弊社採用ページから ご確認ください。 応募 カジュアル 面談 面接 2〜3回 書類選考 内定 入社

Slide 73

Slide 73 text

73 各種メディアの紹介 トレタのnote https://note.com/toreta_hr トレタの人や文化について発信して いるnoteです。 トレタ開発者ブログ https://tech.toreta.in/ トレタのエンジニアが技術や開発環 境について発信しています。 https://twitter.com/TORETA _official Twitter トレタの日常をさまざまな角度で発 信しています。 トレタの情報をタイムリーに発信しているメディアを紹介します。