AIエージェントを実運用に乗せるステップはこんな感じじゃなかろうか
by
Naoto Ota
Link
Embed
Share
Beginning
This slide
Copy link URL
Copy link URL
Copy iframe embed code
Copy iframe embed code
Copy javascript embed code
Copy javascript embed code
Share
Tweet
Share
Tweet
Slide 1
Slide 1 text
AIエージェントを実運⽤に乗せる ステップはこんな感じじゃなかろうか Algomatic 執⾏役員 横断CoS ⼤⽥ 直⼈
Slide 2
Slide 2 text
© 2024 Algomatic Inc. 2
Slide 3
Slide 3 text
© 2024 Algomatic Inc. 3
Slide 4
Slide 4 text
© 2024 Algomatic Inc. 4
Slide 5
Slide 5 text
© 2024 Algomatic Inc. 5
Slide 6
Slide 6 text
© 2024 Algomatic Inc. 6
Slide 7
Slide 7 text
主題じゃないRAGの話 7
Slide 8
Slide 8 text
© 2024 Algomatic Inc. 弊社でのRAGの取り組み 社内ドキュメントを⽤いたRAG QAボットをSlack 上に構築。 バックオフィスへの質問の⼀次回答を代替するこ とで、バックオフィスの負担軽減を狙っている。 また、AI Transformation(AX)にてRAGシステム の構築、RAG精度向上コンサル等の実績あり。 他事業でも内部的にRAGの仕組みを活⽤している 事業もある。 8
Slide 9
Slide 9 text
© 2024 Algomatic Inc. 弊社メンバーがSIGNATEで⾏われた『RAG-1グランプリ』にて 10位(投稿数:3,634件、参加⼈数:1,464⼈)を獲得し、 その振り返りをnoteに投稿していたりもします。 ご興味ある⽅はぜひ。 #Algomaticアドカレ 5⽇⽬の記事です。 いろんな⾓度での発信があるので アドカレ是⾮ご覧下さい。 その他(課外活動) 9
Slide 10
Slide 10 text
主題のAIエージェントの話 10
Slide 11
Slide 11 text
© 2024 Algomatic Inc. ● AI エージェントシステムの構築案件も複数実績あり。 ● Single-AgentとMulti-Agentの⽐較とかもやってたりします。 ● 事業検証の過程でエージェントを実装したりもしてます。 ● AI Agent関連の発信も⾏っております。 本⽇話さないAIエージェントの事例 11
Slide 12
Slide 12 text
© 2024 Algomatic Inc. AIエージェントってすごいけど、実際に使うには怖くないですか? すごいものはすごいものとしてもちろん研究するのは⼤事だし、 すごいものを実際に使えるようにして⾏く過程もとても⼤事 が、今すぐ使えるAIエージェントも欲しい。。。 なので「今」AIエージェントを実務に組み込むならこんな感じじゃなかろうか? というのをお話できればと思っております。 今⽇話したい話 12
Slide 13
Slide 13 text
© 2024 Algomatic Inc. 事務作業の多いバックオフィス業務を効率化し、少数精鋭の⼈⼒+AIエージェント によるバックオフィスチームを作る試み。 注意: 今⽇話す話は、バックオフィスAIエージェント化計画を⽬論む私の妄想であり、ま だ実現できているわけではないので、正解不正解の話ではありません バックオフィスAIエージェント化計画とは 13
Slide 14
Slide 14 text
© 2024 Algomatic Inc. ① まず業務をやってみる ② ⼀部を⾃動化(ツール作成) ← イマココ ③ 思考フローを実装(エージェント作成) バックオフィスAIエージェント化計画の流れ 14
Slide 15
Slide 15 text
© 2024 Algomatic Inc. 業務マニュアルは右図 「必要に応じて」のような いかにもLLMが得意そうなワードが ⾒えるが、、 まずはこの通りやってみました! 結果。。。 業務委託契約の発注+⼊場処理(アカウント発⾏)の例 15
Slide 16
Slide 16 text
© 2024 Algomatic Inc. 業務マニュアルは右図 「必要に応じて」のような いかにもLLMが得意そうなワードが ⾒えるが、、 まずはこの通りやってみました! 結果。。。 業務委託契約の発注+⼊場処理(アカウント発⾏)の例 16
Slide 17
Slide 17 text
© 2024 Algomatic Inc. ということでまずは⾃動化、、 とても楽になったが、 さっきの「必要に応じて」の部分は 未だに⼈が判断している。 例えばメールの下書きには全部の項⽬を⼊れて 不要なものをあとで送る前に消している。 業務委託契約の発注+⼊場処理(アカウント発⾏)の例 17
Slide 18
Slide 18 text
© 2024 Algomatic Inc. ちなみに芸が細かいのですが、導⼊初期は漏れを防ぐため最初のメンションを⾃分 たちに来るようにしてたのですが、途中からbotに変えてます。 業務委託契約の発注+⼊場処理(アカウント発⾏)の例 18
Slide 19
Slide 19 text
© 2024 Algomatic Inc. また、この段階でもステータス完了の報告を⼈⼒でやってたのですが、、 Notionのactionでwebhookが選択可能になるという 神アップデートが最近⾏われたことをきっかけに、 Notionのstatusを変えるとSlack通知を送るということが可能に‧‧‧! つまり。。。 業務委託契約の発注+⼊場処理(アカウント発⾏)の例 19
Slide 20
Slide 20 text
© 2024 Algomatic Inc. バックオフィスが会話に登場せずに処理が完了している!(ように⾒える) あとは裏側の⼈⼒作業をなくすだけ!! 業務委託契約の発注+⼊場処理(アカウント発⾏)の例 20
Slide 21
Slide 21 text
© 2024 Algomatic Inc. ① まず業務をやってみる ② ⼀部を⾃動化(ツール作成) ③ 思考フローを実装(エージェント作成) エージェントを実運⽤に乗せるステップはこんな感じじゃなかろうか 21 再掲
Slide 22
Slide 22 text
© 2024 Algomatic Inc. ● 実務に溶け込ませるにはある程度のレールは必要 ○ BabyAGIとかもすごいが、怖さも同時にある。 役割分担で適切なレールが必要な場⾯もある。 ● UXが⼤事 ○ 習慣化した⼈の⾏動を変えることは難しい。 ○ そこを変えずに実現するUXを考える。 ● 徐々に変えていく ○ いきなりどかっと変えてしまうと謎の反発⼒が⽣まれる。 ○ 徐々に変えていくことで誰も気づかなくなる。 その中で⼤事だと思うこと 22
Slide 23
Slide 23 text
© 2024 Algomatic Inc. 23 世界はAgentフレンドリーな⽅向に向かっている
Slide 24
Slide 24 text
© 2024 Algomatic Inc. 24 世界はAgentフレンドリーな⽅向に向かっている 楽しみましょう!この⾰命期!
Slide 25
Slide 25 text
実務における⽣成AI活⽤事例の紹介メディア 記事は毎週更新予定! フォロー募集中!
Slide 26
Slide 26 text
26