Slide 1

Slide 1 text

「上に行く」キャリアって? プレーヤーからリーダーへ? マネージャー? スタッフエンジニア? CTO? VPoE? チームを良くしようとしてたら結局会社まるごと 手をつけることになった話 夏のジンジニアMeetup! | てつのすけ

Slide 2

Slide 2 text

視座 視点 現在のキャリア視座から見る視野は どうしても狭くなりがちです 上に行く  =給与があがる  =権限がもらえる ということなのでしょうか? 視野

Slide 3

Slide 3 text

高い視座 広い視野 多くの視点 「上に行く=高い視座を持つ」ことによって より広い視野を持つことができる 結果「より大きな仕事」ができるようになる 多くの職種ではこれにより 大きな価値発揮=高い給与 となる エンジニアの場合「スキル」が求められるが どこかで能力の向上が成果に直結しなくなる (発揮されないスキルが増えてしまう)

Slide 4

Slide 4 text

チーム を 良くしようとしてたら 結局 会社まるごと 手をつけることになった話 〜同じ会社に14年 社内転職と複業のご提案〜 Aug 4, 2023 | @tetsunosuke (株) キタムラ・ホールディングス まなびプランナー 夏のジンジニアMeetup! | #ジンジニアmeetup

Slide 5

Slide 5 text

てつのすけ @tetsunosuke (株)キタムラ・ホールディングス 人事企画室                 まなびプランナー 人材開発エキスパート/チーミング実践家 経験学習ファシリテーター/ワークショップデザイナー レクリエーション・インストラクター NLP マスタープラクティショナー 占い師 / 即興役者

Slide 6

Slide 6 text

こことは違うところです...

Slide 7

Slide 7 text

                                                                                          ここ数年のキャリア チームリーダー 社内受託状態をいかにうまく回すか チームビルディングへの関心/ふりかえりの拡充 もっとお互いが協力すべきでは? スクラムマスター 事業側と良いものを正しくつくる アジャイルへの根本的な関心 事業側が開発カルチャーをもっと理解すべきでは? 人事 (組織開発) 結局経営が変わらないとだめなのでは? 全社の方針と個々の働きがい センターピンを倒さなければいけないのでは?

Slide 8

Slide 8 text

具体的には何をしてきたのか(2009~2012) チームリーダー アジャイルプラクティスの導入 ・朝会 ・ふりかえり とにかくこなすことが重要 年次の浅いメンバーも多く任せつつも つきっきり ”定時後からやっと自分の仕事だぜ” → マネジメントらしきものの経験 スクラムマスター 人事 (組織開発)

Slide 9

Slide 9 text

具体的には何をしてきたのか(2013~2017) チームリーダー 本当にそれをやる必要があるのか ・データ分析の勉強 ・プロダクトオーナー教育 ・事業側に「見積もり」の理解 ”「ワークショップ」で体験教育” → 非エンジニア総合職の教育へ スクラムマスター 人事 (組織開発)

Slide 10

Slide 10 text

具体的には何をしてきたのか(2018~現在) チームリーダー 役員と管理職と新卒から攻める ・新入社員研修 ・役員向けDX研修 ・管理職 “人事中期経営計画「しなやかな」組織” → 決まった正解のない時代       +   デジタル・ネイティブ世代 の教育  スクラムマスター 人事 (組織開発)

Slide 11

Slide 11 text

As Is (現状) To Be (理想) ギャップを埋 める ● 自身の感じる不満はどのようなことだろうか? ● 今後ありたい状態は描けているだろうか? ● やりたいことを叶えるのに何をしたらいいか見えているか? 基本的な問題解決フレーム

Slide 12

Slide 12 text

手段 の 目的化 たとえば「コードを書き続けたい」にこだわりすぎていませんか? 最もやってはいけないことはなにか

Slide 13

Slide 13 text

キャリア開発ブランチ戦略 main feature-engineer feature-採用担当 feature-マネジメント ● 新卒採用に過去関わることができたので採用のノウハウがある ● チームリーダーとしての経験がマネジメント能力の一部に ● 充実した研修受講の経験が新卒研修の設計ノウハウに

Slide 14

Slide 14 text

キャリア開発ブランチ戦略 main feature-engineer feature-採用担当 feature-マネジメント WIP-レクリエーション(老後想定) 将来的なキャリアのためにWIPブランチで経験を増やしておく

Slide 15

Slide 15 text

                 キャリアの計画的偶発性理論 エンジニアにとってこれらの性質は持ちやすいが こだわりすぎたり斜に構えたりすると損する                                                                         好奇心 新しい学びの機会を模索。視野を広 げアンテナを鋭敏にしておく   楽観性 新しい機会はチャンスであると ポジティブに考える 持続性 失敗しても努力し続けることで、諦 めずにその先にある可能性を残す   冒険心 結果がどうなるかわからない場 合でも行動することを恐れない 柔軟性 こだわりを捨てて臨機応変に。状況 が変わることを進んで取り入れる

Slide 16

Slide 16 text

様々な経験が あなたの血肉を つくる 何らかの リーダーシップを 担う未来のために 最もリスクが少ないのは社内複業 もしくはコミュニティへの参加 自分事として越境して 相手の立場になってみる経験が重要 ★ 人事と一緒に採用を進める ★ 社内イベントのスタッフになる → いずれ周囲を動かすときのために!