Slide 1

Slide 1 text

⽣成AIで他部署の業務理解が 捗った話 balar 1

Slide 2

Slide 2 text

balar(@marefa9cb8) 株式会社Helpfeelのエンジニア Helpfeelチームの業務効率改善領域のリーダー ⾃⼰紹介 2

Slide 3

Slide 3 text

Helpfeelチームでは要望や提案, タスクなどを領域毎に分類しています 新規ソリューション, 顧客要望実現, 開発改善... 業務効率改善←me 業務効率改善は会社全体が対象 業務内に⾃社のプロダクト(Scrapbox, Helpfeel)を利⽤しているサー ビス部(WD/CS/TW)の改善が多い 3 業務効率改善領域??

Slide 4

Slide 4 text

社内から上がった要望や提案を管理→設計や優先度の調整などを主導 他部署の定例に参加 ⼊社後ある程度業務に慣れたメンバーへのヒアリング もしこの辺似てることをしてる⽅がいたらぜひ懇親会で話しましょう! 4 業務効率改善領域の具体的な取り組み

Slide 5

Slide 5 text

本当に困っている課題 解決するための⼿段 エンジニアではうまく イメージできない時が ある = 業務理解が難しい 他部署の業務効率化で難しいところ = 業務理解 5 https://dic.nicovideo.jp/a/顧客が本当に必要だったもの

Slide 6

Slide 6 text

⽣成AI(ChatGPT)が社内で利⽤可能 エンジニア以外のメンバーも ChatGPTに相談してコードを書き 始める GASを使ってブラウザで動くツー ルなど ⽣成AIすごい! 6 not エンジニアも⽣成AIでプログラムを書く時代 from https://github.com/vercel/ai-chatbot

Slide 7

Slide 7 text

作ったツールで、困っている&期待されるものを知る事ができる = 業務理解の向上 ⽣成AI頼りだと微妙に不具合があったり、スプレッドシート経由だと使い ⾟いといった問題は残っている → ここを改良する! 7 あなたは何をしたの?

Slide 8

Slide 8 text

具体例 8 Helpfeelでは下記のような質問⽂を複数に展開しています ? ({pc}|{smartphone})で{login}(できない|する⽅法は?) 実際に質問⽂を書くScrapbox上で動くよう に改良した

Slide 9

Slide 9 text

⽣成AIの進出でエンジニア以外も簡単なツールを作れる時代 そのツールが業務理解の助けになる 業務効率の改善頑張ろう! 9 まとめ

Slide 10

Slide 10 text

採⽤情報 10 サービスの急成⻑に伴い、 私たちは新しい仲間を必要としています! Helpfeel wants Teammates! 開発チームX 開発チームBlog 採⽤情報 https://scrapbox.io/ helpfeel-dev-careers/ https://blog.notainc.com/ @Helpfeeltech