Slide 1

Slide 1 text

データベースの発表には
 RDBMS 以外もありますよ
 JAWS-UG横浜 #53 AWS re:Invent 2022 Recap Database
 大栗 宗


Slide 2

Slide 2 text

2 おまえ誰よ? 大栗 宗(@maroon1st) JAWS-UG横浜支部所属(非公式:南武線支部) 某SIer → クラスメソッド → 某外資(JAWS-UG を休会) → クラスメソッド(2 回目) 最近二刀流 Top Engineer やってます ● 2022 APN AWS Top Engineers (Database) ● 2022 APN ALL AWS Certifications Engineers ● Google Cloud Partner Top Engineer 2023 re:Invent は 2014, 2015, 2016, 2017, 2018, 2022←New!で6回目 メインのお仕事は各社サービスのプリセールスとか?

Slide 3

Slide 3 text

re:Invent の データベースのアップデート?

Slide 4

Slide 4 text

re:Invent での Database Update ● Aurora ○ Amazon Aurora zero-ETL integration with Amazon Redshift ● RDS ○ Amazon RDS Blue/Green Deployments ○ Amazon RDS Optimized Reads ○ Amazon RDS Optimized Writes ○ Torn Write Prevention ○ Amazon GuardDuty RDS Protection ○ Trusted Language Extentions For PostgreSQL ● DocumentDB ○ Amazon DocumentDB Elastic Cluster ● DMS ○ Announcing Schema Conversion feature in AWS DMS

Slide 5

Slide 5 text

re:Invent に先立って データベースのアップデートがありました

Slide 6

Slide 6 text

https://dev.classmethod.jp/articles/serverless-is-now-available-for-amazon-neptune-a-graph-database/

Slide 7

Slide 7 text

私が書いたエントリーなので Neptune が気になっていました (私の一番の関心は Aurora ですが)

Slide 8

Slide 8 text

No content

Slide 9

Slide 9 text

Deep dive into Amazon Neptune Serverless セッション概要はこちらのブロ グにまとまってます。動画とと もに見てみてください。 https://dev.classmethod.jp/articles/reinvent-2022-dat322/

Slide 10

Slide 10 text

No content

Slide 11

Slide 11 text

graph-explorer

Slide 12

Slide 12 text

graph-explorer ● Apache-2.0 license ● Docker イメージでデプロイ可能 ● ラベル付きプロパティグラフ (LPG) とリソース記述フレー ムワーク (RDF)に対応 https://github.com/aws/graph-explorer

Slide 13

Slide 13 text

Graph Explorer の構成 クライアントから Web と DB へ直接アクセスを行う VPC Private subnet Public subnet Amazon Neptune EC2 instance contents Port Forwarding Client Graph Explorer Web アクセス DB アクセス

Slide 14

Slide 14 text

デモ Neptune のハンズオンを参考にデータを作成 https://aws.amazon.com/jp/getting-started/hands-on/recommendation-engine-for-games-amazon-neptune/

Slide 15

Slide 15 text

No content