Slide 1

Slide 1 text

採用広報・マーケティングの取り組み 2020/01/09 人事本部 人材採用部 採用PRグループ 大崎 淳

Slide 2

Slide 2 text

自己紹介 1 大崎 淳(やる気) 人事本部 人材採用部 採用PRグループ(兼 広報部) 2016年:クラウドワークス入社 2018年9月:マネーフォワード入社 人事も広報も未経験で採用広報担当に Twitter:nobosemon21 note:nobosemon21

Slide 3

Slide 3 text

会社概要

Slide 4

Slide 4 text

会社概要 3 設立 :2012年5月 社員数 :691名(2019年11月末時点) 拠点 :東京※ 福岡※ 大阪 名古屋 札幌 仙台 京都※ ベトナム※ ※開発メンバーがいる拠点

Slide 5

Slide 5 text

Mission お金を前へ。人生をもっと前へ。 「お金」は、人生においてツールでしかありません。 しかし「お金」とは、自身と家族の身を守るため、また夢を実現するために必要不可欠な存在でもあります。 私たちは「お金と前向きに向き合い、可能性を広げることができる」サービスを提供することにより、 ユーザーの人生を飛躍的に豊かにすることで、より良い社会創りに貢献していきます。

Slide 6

Slide 6 text

提供サービス一覧 すべての人生を、 便利で豊かにする。 ビジネスの成長を加速させる。 くらしの経済メディア お金の見える化サービス 金融商品の比較・申し込みサイト 自動貯金アプリ お金を前へ。人生をもっと前へ。 記帳代行自動化サービス クラウド経営分析ソフト マーケティングプラットフォーム インサイドセールス支援 パートナーと共に、 新たな金融サービスを創出する。 お金をいい方向へと動かす。 for ○○ 金融機関お客様向け自動家計簿・ 資産管理サービス 通帳アプリ 金融機関お客様向け通帳アプリ MF Unit 金融機関のアプリへの一部機能提供 企業間後払い決済サービス BFM 法人向け資金管理サービス オンライン融資サービス 成長企業向けフィナンシャル・ アドバイザリーサービス バックオフィスクラウド化支援 バックオフィス向け業務効率化ソリューション

Slide 7

Slide 7 text

人材採用部 ビジネス・コーポレート エンジニア・デザイナー 採用PR グループ 中途※ 新卒 中途 人材採用部の体制 アシスタントの方々 中途※ (部内で兼務) 新卒 リーダー (他部門と兼務)

Slide 8

Slide 8 text

Wantedly受賞の理由

Slide 9

Slide 9 text

Wantedly VISIT AWARDS GOLD受賞の理由 8 ■Wantedlyの方から(大崎で編集) 応募数、スカウト返信率、ミートアップ開催とその応 募数、フィードのPV数などを点数化。 (中略) 総合賞は、それぞれの数値が高い企業さんを表彰し ており、圧倒的にバランス良くこの数値が高かったの でGOLDにさせていただきました。 (中略) 要するに、Wantedlyを使って採用成功していること は承知の上、その経緯として一番リクルートメント マーケティングを体現しているのでは、という部分を 数値化した結果です。

Slide 10

Slide 10 text

成果

Slide 11

Slide 11 text

採用人数 10 189 237 0 50 100 150 200 250 2018 2019 ※グループ会社増加分は除く

Slide 12

Slide 12 text

Wantedlyフォロワーは去年の倍に 11 9872 17732 0 2000 4000 6000 8000 10000 12000 14000 16000 18000 20000 2018 2019

Slide 13

Slide 13 text

メディアが増えて発信した記事本数はほぼ倍に 12 70 76 21 37 0 45 0 32 0 20 40 60 80 100 120 140 160 180 200 2018 2019 クラウドクエスト note エンジニアブログ Wantedly 91 190

Slide 14

Slide 14 text

課題

Slide 15

Slide 15 text

課題① 二代目採用広報の苦悩 14 社内外における強すぎる ”前任”採用広報のイメージ

Slide 16

Slide 16 text

課題② 手段の目的化 15 とりあえず 記事書いたら なんとかなるんで しょ? 去年と同じように やってよ! とりあえず よろしく

Slide 17

Slide 17 text

課題③ 採用環境の激化 16

Slide 18

Slide 18 text

やったこと&効果

Slide 19

Slide 19 text

採用広報としての“関係構築” 18 目的 • とにかく、自分の名前をまずは絶対に覚えてもらう • そして「相談しやすい」という関係値を作る 施策 効果 • 全社朝会でキャッチフレーズ自己紹介をする • Slackのtimes_osakiで発信&気軽に相談を受け付ける • とりあえずいろんなボールを拾ってみた • 社内での認知度ほぼ100% • あらゆる相談がひとまず来るようになった

Slide 20

Slide 20 text

採用広報としての“関係構築” 19 採用広報・社内広報で役に立つSlackの ちょっとした使い方の工夫 https://note.com/nobosemon21/n/nd76 4663aaa6c

Slide 21

Slide 21 text

採用広報のMissionとVisionを作る 20 目的 • 採用広報は何のためにあるのかを伝えられるようにする • やるやらを決める判断軸を作る 施策 効果 • 採用広報の目的を改めて言語化 • 大切にしたいMissionとVisionを作る • 採用広報と広報の切り分けがしやすくなった • 「これは現場でやってほしい」と断れるように

Slide 22

Slide 22 text

採用広報のMissionとVisionを作る 21 Vision 今日と明日(あす)の仲間に、 マネーフォワードの今日と明日(あす) を届ける Mission ヒトと組織の想いをつむいで、 マネーフォワードをもっと近くへ ①社外の方に「働きたい会社」だと思ってもらうこと ②社内の方に「働き続けたい会社」だと思ってもらうこと 目的

Slide 23

Slide 23 text

採用広報のMissionとVisionを作る 22 採用広報をやる上で大事にしている2つのこと https://note.com/nobosemon21/n/n2098666 ded47

Slide 24

Slide 24 text

リファラルの促進活動 23 目的 • 人事だけでは厳しい採用競争を勝ち抜くことが難しい • 創業以来力を入れていたリファラルの文化を継承する 施策 効果 • リファラルの事例を“マイリファラルストーリー”として発信 • 一緒に働きたいと思った方に渡せる“GOENカード”の発行 • マイリファラルストーリーは社内外で大きな反響 • 取材にも繋がる • GOENカードは、1000枚が一気になくなる • すでにGOENカード経由での入社実績も

Slide 25

Slide 25 text

リファラルの促進活動 24

Slide 26

Slide 26 text

採用広報だけが頑張らない発信の文化 25 目的 • 採用広報だけに属人化しない発信体制を作る 施策 効果 • とにかく、記事を書くor発信する人を増やす草の根活動 • やりたそうな人に声をかけて、手取り足取りサポート • 自社での発信に加えて、メディアへの企画書提案 • 発信本数が倍増 • 外部メディアの取材にむすび付く(取材済1件、取材調整中1件)

Slide 27

Slide 27 text

外面だけでなく、インナーコミュニケーションも強化 26 目的 • 組織の急拡大に伴う、インナーコミュニケーションの希薄化を防 ぐ 施策 効果 • 社内報“マネ報”の発行 • 各種イベントの企画・運営・サポート • 発信に対するハードルが下がった • 発信への参画が増えた

Slide 28

Slide 28 text

マネ報 27 19年4月に創刊 本数:73本(9ヶ月) 社員みんなが作るストーリー、マネーフォ ワードの社内報「マネ報」。 https://note.com/keikokanai/n/n88714a8 aa7ad

Slide 29

Slide 29 text

イベントの企画・運営・サポート 28

Slide 30

Slide 30 text

社内の人が働き続けたい、あるいは他の人に紹介した いと思う会社になるために 29 定期的に 情報が発信 される状況 情報発信に ついて気軽に 相談、依頼が できる関係性 情報を発信し たいという人 が増える 情報を発信し たい人のペイ ンを解消する 動き 成果を社内に 積極的に共 有

Slide 31

Slide 31 text

採用への当事者意識の醸成 30 目的 • 採用活動を“ひとごと”ではなく“自分事”にしてもらう 施策 効果 • 全社朝会で採用進捗の共有(人事+経営からのメッセージ) • 選考官以外も巻き込んだミートアップの企画・運営 • ミートアップは過去7回実施 • 入社者が出たのは6/7 • 5人入社が決まった回も • エンゲージメントの向上にも繋がる

Slide 32

Slide 32 text

ミートアップ 31

Slide 33

Slide 33 text

今後注力してきたいこと

Slide 34

Slide 34 text

KWは戦略・分析・統合 33 戦略 • やらないことを決め、他社との差別化を図っていく必要性 分析 統合 • データを元に、より効果的な施策や振り返りの実施 • 発信の多様化、多角化の弊害を防ぐ

Slide 35

Slide 35 text

KW1 戦略 34 目的 • 採用広報活動がスタンダードに • やっているだけで差別化できる時代の終焉 • 先行優位性が失われた 施策 ポイント • 改めてカスタマージャーニーマップを作り、課題の抽出 • コーポレートブランディングや広報との連携を密に • やらないことを決める • 常にアップデートをしていく

Slide 36

Slide 36 text

KW2 分析 35 目的 • データを元に振り返ることでより効果的な施策の検討をする 施策 ポイント • 応募者への閲読率アンケート • ファネル分析 • PLではなくBS視点 • KPIどうする問題

Slide 37

Slide 37 text

KW3 統合 36 目的 • 多面的、多角化した発信が単発で終わらないように • マネーフォワードグループとしての採用広報が求められる 施策 ポイント • コミュニケーション設計(まとめ記事、オフラインイベントの融 合) • グループ会社とのコラボ企画 • 発信量に埋もれてしまうのでまとめることの重要性 • グループとしての採用広報は未知の領域

Slide 38

Slide 38 text

上場来、4社がM&Aを通じグループジョイン 37 クラビス (2017/11) スマートキャンプ (2019/11) ナレッジラボ (2018/7) ワクフリ (2018/8) クラウド導入支援

Slide 39

Slide 39 text

KW3 統合 38 メディアの種類

Slide 40

Slide 40 text

さいごに

Slide 41

Slide 41 text

とにかく目的を見失わない 40 Vision 今日と明日(あす)の仲間に、 マネーフォワードの今日と明日(あす) を届ける Mission ヒトと組織の想いをつむいで、 マネーフォワードをもっと近くへ ①社外の方に「働きたい会社」だと思ってもらうこと ②社内の方に「働き続けたい会社」だと思ってもらうこと 目的