Slide 1

Slide 1 text

アクセシビリティを⾼めて みんなに伝わる発表資料の つくりかた ⼩林⼤輔 デザイン&リサーチ アクセシビリティエキスパート

Slide 2

Slide 2 text

コンセプト 誰に PowerPointを使って発表するサイボウズ社員に 何を 障害者・⾼齢者を含めて「すべて」の⼈に伝わる 発表の仕⽅がわかった︕と⾔ってほしい

Slide 3

Slide 3 text

アクセシビリティとは︖ 障害者・⾼齢者を含めて「すべて」の⼈が 製品やサービスに⽀障なくアクセスできること

Slide 4

Slide 4 text

よくある声 障害者の⽅は⾃分たちとは全く違うんだな ⼀部の⼈に配慮するのはコストが⾼そう

Slide 5

Slide 5 text

誰でも「⾒えない」「⾒えづらい」ことがある ▌ モニターから遠い位置に座っていたら ▌ 古いプロジェクターを使っていたら ▌ スマホで資料を⾒ていたら ▌ テレビ会議の画質が低下したら ...

Slide 6

Slide 6 text

「特別な配慮の対象」ではなく「道しるべ」 「極端」に⽬を向けることで「汎⽤」が獲得できる

Slide 7

Slide 7 text

よりよい発表をするには︖

Slide 8

Slide 8 text

よりよい発表のポイント 1. 参加しやすい場所・時間を設定する 2. 発表資料を事前に共有する 3. 視覚だけに依存しない表現を使う

Slide 9

Slide 9 text

1. 参加しやすい場所・時間を設定する ▌ 会場 l 会場に到達するまでにサポートが必要か考えましょう ▌ 座席 l 参加者にあわせて座席を設定しましょう ▌ 休憩 l 余裕を持った休憩時間を設定しましょう l 参加者が休憩がとりやすいようにサポートしましょう

Slide 10

Slide 10 text

2. 発表資料を事前に共有する ▌ 参加者が確認したい⽅法で確認できるようになる l スクリーンリーダーで読み上げる l 拡⼤したりハイコントラストモードで表⽰する l 理解できる⾔語に翻訳する l Office365 ではなく ファイル添付 で共有しよう l PDF ではなく PowerPoint で共有しよう

Slide 11

Slide 11 text

3. 視覚だけに依存しない表現を使う ▌ スライドに書かれた重要な情報は、すべて⾳声で伝える (タイトル・本⽂・画像・図表・グラフ) ▌ 挙⼿アンケートしたときは、結果をフィードバックする ▌ 指⽰語だけ・⾊だけを使った表現を避ける l 例︓「これとこれを⽐べると」 l 指、ポインタ、マウスカーソルでスライドを指すときは要注意

Slide 12

Slide 12 text

4. ⾳声を聞き取りやすくする ▌ マイクを使ってはっきりしゃべる ▌ ⼝の形が⾒えるようにする ▌ シンプルでわかりやすい⽇本語を使う ▌ 参加者の質問は復唱する

Slide 13

Slide 13 text

発表資料のつくりかた

Slide 14

Slide 14 text

みんなに伝わる発表資料のガイドライン 1. 読みやすいフォントを使う 2. 情報を⾊だけで伝えない 3. コントラストを⾼める 4. 画像に代替テキストをつける 5. ⼀意なタイトルをつける 6. 読み取り順序を確認する

Slide 15

Slide 15 text

1. 読みやすいフォントを使う ▌22ポイント以上のゴシック体を使う(UDフォントも有効) ▌斜体や⽴体書体は避ける ▌⾏の⾼さを⼗分にとる(⽂字の⾼さの1.2〜1.5倍) Why︖ l ロービジョンや読字障害の⼈が読みやすくなる l 遠⽅からスライドを⾒ても読みやすくなる

Slide 16

Slide 16 text

22ポイント以上の⽂字を推奨する根拠 ▌Microsoftの資料によると、英数字については18ポイント以上 が推奨されている ▌⽇本語の全⾓⽂字の場合は、拡⼤教科書普及推進会議 第⼀次 報告「第2章 拡⼤教科書の標準的な規格について」に基づき、 22ポイント⼜は18ポイントの太字を「同等な」サイズとみな すのが妥当である (WCAG2.0より) ▌24ポイント以上がよいという意⾒も多数あります。

Slide 17

Slide 17 text

やめよう こうしよう 例︓読みやすいフォントを使う αΠϘ΢ζגࣜձࣾ ୅දऔక໾ࣾ௕ サイボウズ株式会社 代表取締役社⻑

Slide 18

Slide 18 text

2. ⾊だけで情報を伝えない ▌⾊以外に「⽂字」「形」「配置」などで情報を伝える Why︖ l ⼈の⾊覚によらず内容を理解できる(⾊覚多様性) l ⽩⿊印刷されても内容を理解できる

Slide 19

Slide 19 text

やめよう こうしよう 例︓⾊だけで情報を伝えない(グラフ) アプリ スペース ピープル メッセージ アプリ スペース ピープル メッセージ

Slide 20

Slide 20 text

⽩⿊印刷すると… アプリ スペース ピープル メッセージ アプリ スペース ピープル メッセージ

Slide 21

Slide 21 text

やめよう こうしよう 例︓⾊だけで情報を伝えない(⽂字の強調) 多様なチームで働くため に嘘のない⾵⼟を作る 多様なチームで働くため に嘘のない⾵⼟を作る

Slide 22

Slide 22 text

3 . コントラストを⾼める ▌⽂字⾊と背景⾊との間に⼗分なコントラストを確保する Why︖ l ⾼齢者やロービジョンの⼈に⾊の違いが⾒やすくなる l 照明がついている部屋でも⾊の違いが⾒やすくなる l 品質の低いプロジェクターでも⾊の違いが⾒やすくなる

Slide 23

Slide 23 text

コントラストの⾼い⾊の選び⽅ ▌ ⽩⾊の⽂字に適切な背景⾊は、パレットのだいたい下2段の⾊ 厳密には、アクセシビリティチェック(後述)で調べる

Slide 24

Slide 24 text

やめよう こうしよう 例︓テキストに⼗分なコントラストを確保する サイボウズ 世界中にチームワークを サイボウズ 世界中にチームワークを

Slide 25

Slide 25 text

4. 画像に代替テキストをつける ▌画像・図表・グループ化したオブジェクトに 「代替テキスト(代わりになる⽂章)」を⼊れる Why︖ l 全盲の⼈は代替テキストがないと画像を理解できない

Slide 26

Slide 26 text

代替テキストをつける⽅法 ▌ 画像を右クリック →「代替テキストの編集…」

Slide 27

Slide 27 text

どんな代替テキストをつけますか︖(製品ロゴ)

Slide 28

Slide 28 text

どんな代替テキストをつけますか︖(顔写真)

Slide 29

Slide 29 text

どんな代替テキストをつけますか︖(グラフ)

Slide 30

Slide 30 text

どんな代替テキストをつけますか︖(フローチャート)

Slide 31

Slide 31 text

代替テキストが思いつかない&⻑すぎたら… ▌ コンセプトを明確に (誰に何を伝えたい画像ですか︖) ▌ ⼝頭で詳しく説明する ▌ 発表者ノートに説明を書く ▌ 別のスライドに説明を書く

Slide 32

Slide 32 text

5 . スライドの読み取り順序を確認する ▌オリジナルのレイアウトを使う場合は、必ず順序を確認する (標準のレイアウトを使えば、読み取り順は問題ない) Why︖ l スクリーンリーダーの読み取り順序が⾒た⽬と異なると 全盲の⼈には意味が理解できなくなる

Slide 33

Slide 33 text

読み取り順序の確認⽅法 ▌「ホーム」→「整列」→「選択ウィンドウ」 ▌⾏をドラッグして読み取り順序を調整 読み取り順序

Slide 34

Slide 34 text

ワーク︓読み取り順序を確認する ▌ 以下の図表の読み取り順序を確認し、正しい順序に修正しよう 理想を創る 役割分担する モチベーションが 上がる ノウハウを 蓄積する コミュニケーション しながらワークする

Slide 35

Slide 35 text

6 . ⼀意なタイトルをつける ▌タイトルを必ずつける ▌タイトルはそれぞれのスライドで⼀意にする Why︖ l タイトルだけを辿って発表の概要を理解できる l タイトルをもとにスライドを⾒つけやすくなる

Slide 36

Slide 36 text

やめよう こうしよう 例︓⼀意なタイトルをつける 1. 会社情報 2. 会社情報 3. 会社情報 4. … 1. 従業員数 2. グローバル展開 3. ⼈事制度 4. …

Slide 37

Slide 37 text

タイトルを省略したいときは︖ 1. タイトルは削除せず必ず⼊⼒する 2. 「オブジェクトの選択の表⽰」でタイトルを「⾮表⽰」に l 「ホーム」→「整列」→「選択ウィンドウ」

Slide 38

Slide 38 text

ワーク︓このスライドはタイトルを「⾮表⽰」にしています どんなタイトルがついているか確認してみよう 「表⽰」→「アウトライン表⽰」 ※元に戻すには「表⽰」→「標準」

Slide 39

Slide 39 text

みんなに伝わる発表資料のガイドライン(再掲) 1. 読みやすいフォントを使う 2. 情報を⾊だけで伝えない 3. コントラストを⾼める 4. 画像に代替テキストをつける 5. ⼀意なタイトルをつける 6. 読み取り順序を確認する

Slide 40

Slide 40 text

わからないことがあったら… 「アクセシビリティの質問・相談」スレッドがあります

Slide 41

Slide 41 text

参考 アクセシビリティチェックツール

Slide 42

Slide 42 text

アクセシビリティチェックを開く ▌ 「校閲」→ アクセシビリティチェック

Slide 43

Slide 43 text

アクセシビリティの検査結果

Slide 44

Slide 44 text

修正が必要な理由と修正⽅法

Slide 45

Slide 45 text

参考⽂献 ▌障碍のあるユーザーが PowerPoint プレゼンテーションにア クセスできるようにする ▌How to Make Your Presentations Accessible to All