Slide 1

Slide 1 text

Sansan株式会社 部署 名前 RubyKaigiに初めて参加して 広がった世界 Sansan技術本部 RubyKaigiの歩き⽅ Sansan株式会社 ⿃⼭ らいか

Slide 2

Slide 2 text

⿃⼭ らいか @pvcresin Sansan株式会社 技術本部 Eight Engineering Unit 2019年にSansan株式会社に新卒⼊社。 フロントエンドの開発⽀援や開発者体験の向上を⾏う。 直近は、技術的な改善を⾏うチームでRailsへの型導⼊を主導。

Slide 3

Slide 3 text

© Sansan, Inc.

Slide 4

Slide 4 text

- 参加前 - 得られるもの - 楽しむためのTips - まとめ Agenda

Slide 5

Slide 5 text

No content

Slide 6

Slide 6 text

参加前

Slide 7

Slide 7 text

モチベーション - 他社の技術的な課題や取り組みなどをヒアリングしたい - 型やWASM活⽤について情報を仕⼊れたい 不安 - 社外のRubyistの知り合いあんまりいない - Ruby周辺の話題は追っているが、内部実装について詳しくない 参加前

Slide 8

Slide 8 text

得られるもの

Slide 9

Slide 9 text

- Ruby⾃体の動向 YJIT / Parser / Namespace - 周辺ツールの最新情報 RuboCop / RBS / ruby.wasm - 他社事例 Microservice / Packwerk / Sorbet 学び

Slide 10

Slide 10 text

- コミッター 未来の構想や現状の課題について議論できた - 参加者 ⾊々な視点が得られ、知り合いも増えた - 企業 様々なサービスや組織について知れた 出会い

Slide 11

Slide 11 text

- ⾷べ物 お弁当やランチ、懇親会などで名物を堪能できた - 観光名所 ⼀部の交流会や前後の⽇程で名所を散策できた 観光

Slide 12

Slide 12 text

楽しむためのTips

Slide 13

Slide 13 text

事前準備 - 勉強会に参加して、トーク内容の理解を深める・知り合いを作る - 登壇者のGitHubや過去の発表を⾒て、内容に当たりをつける 当⽇ - トークやブースで話をよく聞く - 懇親会で埋めまくり、よく交流する 後⽇ - ⾏動を起こす! 楽しむためのTips

Slide 14

Slide 14 text

まとめ

Slide 15

Slide 15 text

- RubyKaigiは学びや出会いがたくさん得られる素晴らしい会 - 事前準備をするとより楽しめる - ぜひ現地で会ったら声かけてください! まとめ

Slide 16

Slide 16 text

No content