Slide 1

Slide 1 text

古参Numerai 参加者の戯言 れごん@Numerai Meetup JAPAN2021 2021/12/18

Slide 2

Slide 2 text

自己紹介 • れごん • @regonn_haizine • 島根のフリーランス • データサイエンス系のポッドキャスト Regonn&Curry.fm やってます

Slide 3

Slide 3 text

Numeraiの活動 • 2017年2月からやっているらしい • 当時はLoglossとOriginarityという指標 だった • Julia とかで挑んでいた記録が残ってた • Juliaで並列計算を試す • https://blog.regonn.tokyo/data-science/2017- 10-24-julia-numerai-multi/

Slide 4

Slide 4 text

• このまま昔話をしていると 某HUNTER漫画の新人つぶし の人みたいになってしまう 自主規制

Slide 5

Slide 5 text

Numeraiの すゝめ • Numeraiの個人的に気に入っている部分を話 していきます • データサイエンスをこれから触っていきた いor学んでいきたい人にはオススメの題材 だと思う • ブロックチェーン(仮想通貨)の知識も必要 だけど 、ブロックチェーンの活用の広がり をみると触っといていいのではぐらいの感 触

Slide 6

Slide 6 text

なぜNumeraiがオススメなのか? • Kaggle等のデータサイエンスコンペサイト等で実力を磨く のも大事だけど次の実践的な観点が育ちにくい • データを自分で取得して、利用したい形に整形する • 継続して長期間同じデータに触る(予測対象が変化する) • コードに関する他の人とのディスカッション • データサイエンスの観点というより、ベターなコー ドの書き方等

Slide 7

Slide 7 text

理想的な プロジェクト • 半永久的に続く • コンペと違って長い間取り組める • 知見がたまる • 新しいツールやライブラリを試す指標になる • データがオープン • 他の人と議論したりコードの公開をしても許さ れる(PrivateShareという概念は無いが、MMCが 下がるので共同で書いたコード等は注意) • 多少でも儲かる • 儲けが出ると、GPUインスタンスとか試せる • 儲けが指標になるので成長等も実感しやすい 向いているプロジェクトの性質

Slide 8

Slide 8 text

データサイエンス の趣味プロダクト でお金を稼ぐ例 Numerai • データが揃っている状態(Tournament)から始められ、自分でデータの取 得や管理もできる(Signals) • データ分析環境さえあれば一通り完結する • 税金の計算が面倒 競馬や競艇等の公営ギャンブル予測 • 自分でデータを収集する必要がある • 賭ける場合もAPIを叩くためのインフラ構築が必要(競輪とかはAPIも現 状無いはず) • 税金の計算が面倒 自動売買(システムトレード) • BOTを動かすためのインフラ構築が必要 • まだ、仮想通貨系はいいけど、株取引とかでAPIでの取引環境は大変 なイメージ • データを自分で用意する必要がある • 税金の計算が面倒(株取引やFXは楽かも)

Slide 9

Slide 9 text

モブプロ会 • モブプログラミングという複数人でコード を書くスタイル • 複数人の知見が共有される • コードの書き方について議論できる • 質の高いコードが出来上がりやすい • 他の輪読会等に比べて参加者は事前準備 はほぼ必要無い

Slide 10

Slide 10 text

一時期モブプロもやってました

Slide 11

Slide 11 text

Kaggleや仕事以外の 機械学習プロジェクトを Numeraiでやってみよう