Slide 1

Slide 1 text

会社紹介資料 株式会社フーディソン フーディソンへの応募・入社を検討している皆様へ 2025年度版

Slide 2

Slide 2 text

CEOメッセージ 2 フーディソンは、生鮮流通プラットフォームを構築し、魚/野菜/肉 などの生鮮流通に新しい循環を生み出すことを目指しています。 100年続く市場流通は、我々が豊な生活を送るために重要な役割を 担ってきました。 一方で価格形成や物流業務は、アナログなままで労働集約的なまま です。 人を介した大きな需要のマッチングは得意ですが、ロングテールの 小さな需要マッチングにおいては、双方のニーズを十分に満たせて いるとは言えない状態なんです。 我々は、現在の市場流通をDXすることで、より多くの人の豊かな生 活に貢献できると信じています。 我々が作り上げるプラットフォーム上で、デジタル化された情報を 一貫して利活用することで、適切な価格形成と業務小売化を実現し、 生鮮流通を持続可能な状態で発展することに貢献します。 代表取締役CEO 山本 徹

Slide 3

Slide 3 text

INDE X 1 何をどうやっているか 2 事業の強みと成長の方向性 3 チームとカルチャー 4 評価制度・キャリア支援 5 採用情報

Slide 4

Slide 4 text

MISSION 世 界 の 食 を も っ と 楽 し く VISION 生 鮮 流 通 に 新 し い 循 環 を 食という産業はあまりに巨大だ。生産から卸、流通、 小売、 消費者まで、関わる 人口が全産業の中で最も多い。だからこそ、局所局所で見ると、数え切れない 課題が存在している。 プレイヤーたちの専門性は高いが、全体最適をする役割がいない。 つい、誰かのせいにしてしまっている。だから何も変わらない。 わたしたちFoodisonは、それを俯瞰する。 食産業という巨大オーケストラの指揮者になることで、プロフェッショナル たちが持つポテンシャルを引き出し生鮮流通に新しい循環を生み出す。 日本中の産地から、多種多様な食材を指先一つで仕入れられる世界。 食を扱う職人になりたい、という若い担い手が溢れる世界。 知らない魚のはじめての美味しさが、毎日の食卓に届く世界。 日本が世界に誇る食文化は、まだまだこんなもんじゃない。

Slide 5

Slide 5 text

1. 何をどうやっているか

Slide 6

Slide 6 text

食は生活に不可欠な巨大産業 6 農林水産物 国内生産/輸入額 11兆円 生鮮品等 14兆円 加工品 42兆円 外食 27兆円 国内飲食料 最終消費額 83兆円 加工・流通 72兆円 (1) 農林水産省 令和2年2月18日公表「 平成27年(2015年)農林漁業及び関連産業を中心とした産業連関表(飲食費のフローを含む。)」を参照。グラフは当社作成。 食の国内市場規模は、輸入を含む11兆円の生産に対して、流通の各段階で付加価値づけされ、最終的に83兆円とな って消費される構造にある 会社概要

Slide 7

Slide 7 text

フーディソンが目指す世界 生活の根幹にある食産業は時代の変化と共にバランスが崩れてきており、テクノロジーを活用した新しい仕組みの 導入が急務 7 生産 流通 地方の衰退と 担い手の減少 労働人口減少と 規制による労働力不足 環境 消費 気候変動 消費者ニーズの 多様化 食産業が抱える課題 フーディソンが目指す世界 テクノロジー活用 サステナブルな食の流通 地域社会の活性化 魚食の楽しみと健康の促進 会社概要

Slide 8

Slide 8 text

食産業を繋げるプラットフォーマーへ 情報技術の活用の遅れた生鮮流通をデジタル中心の流通にアップデートすることで、多種多様な食品が楽しめる世界 の実現へ 8 生産 消費 流通 環境 生鮮流通に 新しい循環を 会社概要

Slide 9

Slide 9 text

沿革 9 * 1 卸売市場内で、卸売業者と小売業者を仲介す る業者のこと * 2 水産物の競りに参加する権利 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2014.3 飲食店向け食品EC 魚ポチリリース 2015.10 大田市場に水産仲卸*1子会社 ㈱フーディソン大田 設立 2018.6 魚ポチで野菜の 販売開始 2020.4 魚ポチで肉及び 資材の販売開始 2013.4 会社設立 2014.12 鮮魚小売店 sakana bacca 1号店オープン 2017.4 食品事業者向け人材紹介 フード人材バンクリリース 2019.3 JR東日本グループとの連携で 初の駅ナカ店舗オープン 2022.12 東証グロース市場に上場 2023 2024 2025 2025.5 魚ポチ登録店舗 4万店突破 2025.3 sakanabacca 埼玉県初出店 2021.2 豊洲市場水産部の 買参権*2取得

Slide 10

Slide 10 text

BtoB コ マ ー ス を 中 心 に 3サ ー ビ ス を 展 開 食産業が直面する課題をテクノロジーで解決するフードテック企業 10 飲食店向け食品Eコマース ● 来場不要・即日登録・掛払OK ● 翌日配送 ● 幅広い商品ラインナップ Bto Cコマースサービス BtoBコマースサービス HRサービス いつも新しい発見のある街の魚屋 ● プライベートブランド展開 ● グッドデザイン賞受賞のデザイン ● おいしさと楽しさを追求した企画力 フード業界の人材紹介エージェント ● 食品業界に特化したユニークさ ● 高い業界理解 ● 他サービスとのシナジー 会社概要 事業内容

Slide 11

Slide 11 text

BtoBコマース 飲食店向け食品Eコマース 日本中の産地をつなぎ、食材と料理人の最高の出会いを 「魚ポチ」 飲食店向けの鮮魚を中心とした仕入れサービス。大田市場に自社の物流拠点を持つこと で情報と物流を繋げ、鮮魚をはじめとした食材のスムーズな仕入れを実現 うお 数名で店舗運営しているので時間がない ユーザーの課題 朝、市場に行かないと商品が決まらない 高品質食材・珍しい食材も欲しい 魚ポチの提供価値 ▪ スマホで簡単注文 ▪ 店先配送 ▪ 午前3時まで受付、最短翌日配送 ▪ 午後3時半から翌日分の発注可 ▪ プロのバイヤーによる透明性の高い情報 提供 ▪ 全国の産地から仕入れる鮮魚多数 主なユーザー層 中小飲食店

Slide 12

Slide 12 text

魚ポチのビジネスモデル 全国の産地や市場仲卸から食材を仕入れ、飲食店に出荷・配送する卸売のモデル 12 BtoBコマースサービス 産地/ 卸売市場 飲食店 水揚げ・入荷情報 発注 商品情報配信 スマホ等から注文 納品 自社便等で 店頭まで配達 物流 情報流 フルフィルメントセンター(1) (大田市場内/近郊) 魚ポチサイト 販売先 仕入先 ビジネスフロー (1) 以降“FFC”と記載

Slide 13

Slide 13 text

毎日入れ替わる鮮魚をECで効率的に販売する仕組みを独自に構築 鮮魚ECを実現する魚ポチの特徴 水揚げからスピーディーな情報掲載 13 魚ポチで実現していること 鮮魚をECで販売する難しさ ▪ 日々の商品ラインナップは水揚げ次第 ▪ 消費期限が短い ▪ 魚体差が大きい ▪ ユーザーにより求める品質レベルのばらつきが大きい ▪ 価格が毎日変動する 水揚げ日、バイヤーコメント等の詳細情報 エンジニアリングによる操作性や検索性の担保 BtoBコマースサービス

Slide 14

Slide 14 text

BtoCコマース 失われつつある町の鮮魚店を現代的にアップデート。産地仕入れの高鮮度の鮮魚や高い デザイン性、商品企画力を軸に、首都圏に10店舗に展開中 毎日の食卓に感動と冒険を 「sakana bacca」 スーパーマーケットの魚は鮮度や商品ライ ンナップに満足できない ユーザーの課題 魚を食べたいが種類も調理方法もよくわか らない 食に関する学びや体験をする機会が少ない sakana baccaの提供価値 ▪ 市場直送の鮮度 ▪ 専門店ならではの鮮魚多数 ▪ プロによる安心な説明 ▪ 食体験を追求した企画の実施 ▪ 産地と連携したプライベートブランドを 展開 主なユーザー層 生活者 いつも新しい発見のある街の魚屋 サカナバッカ

Slide 15

Slide 15 text

店舗一覧 15 食への関心度が高い生活者の多い路面3店舗(中目黒・都立大学・中延)と、駅利用客が多いエキナカ6店舗(五反田・品 川・新橋・東京・丸の内・秋葉原・大宮)、合計9店舗展開 BtoCコマースサービス グランスタ丸の内 五反田 新橋 グランスタ東京 エキュート品川 中延 エキュート大宮 3/11 NEW OPEN 中目黒 都立大学

Slide 16

Slide 16 text

地方創生プロデュース 16 地域食流通支援や魚食文化普及に取り組み、地域社会の活性化とサステナブルな食の流通を実現 ■前期の取り組み BtoCコマースサービス

Slide 17

Slide 17 text

HR フード業界の人材紹介エージェント 食の職人を憧れの仕事に専門技術をすべての人に 「フード人材バンク」 自社で鮮魚小売店を運営しているため、高い業界理解をもち人材の最適なマッチングが 可能 大手の人材紹介会社のデータベースは オフィスワーカー中心 ユーザーの課題 人材紹介エージェントに技術レベルについ て話しても理解されない 採用チャンネルがアルバイトをターゲット にしたものしかない フード人材バンクの提供価値 ▪ 食産業に特化したデータベース ▪ 高い業界理解のあるエージェント ▪ 食産業の正規雇用の紹介 主なユーザー層 飲食店、 スーパーマーケット、 食品工場 など

Slide 18

Slide 18 text

フード人材バンクのビジネスモデル 当社のキャリアコーディネーターが求職者と求人企業のマッチングを行い、成功報酬として紹介手数料を得るビジネス。 求職者は無料 求職者 求人企業 登録・相談 求人の紹介 候補人材の紹介 紹介手数料 18

Slide 19

Slide 19 text

サービス間シナジー創出 19 サービス成長と共に機能が拡充されシナジー創出余地が増加するため、機会を活かし、生産性の向上を狙う 事業内容

Slide 20

Slide 20 text

当社グループの強みの源泉 20 規制産業のインサイダー ▪ 卸売市場内の権利 ▪ 調達ネットワーク テクノロジーの活用 魅力的なビジネスモデル ▪ 複雑な鮮魚流通に適したソフト ウェア開発 ▪ FFCによる物流効率化 ▪ 垂直統合プラットフォーム ▪ 高いユーザーエンゲージメント 参入障壁の高い業界のインサイダーでありながら、そこにテクノロジーを掛け合わせ、魅力あるビジネスモデル を構築していることが当社グループのユニークさ 事業内容

Slide 21

Slide 21 text

2. 事業の強みと成長の方向性

Slide 22

Slide 22 text

コアグロース戦略の全容 22 ユーザビリティの向上のため、各サービスのビジネスモデルに合わせた戦略を展開していく 条件にこだわった出店 BtoC コマース BtoBコマース H R OPEX (1)比率 減少 継続的な人材採用と オペレーショナルエクセレンス追求 売上総利益率 拡大 ユーザー数拡大 A R P U 拡大 CRM(2) 強化 ・新規獲得チャネルの多様化 ・獲得ユーザーのオンボーディング強化 ・サービスユーザビリティの向上 インフラ投資 ・FFC機能の安定的な稼働 ・生産性向上のための設備投資 商品基盤の拡充 ・商品カテゴリーの拡充 ・商品特性の拡充 収 益 性 向 上 売上高拡大 1 2 3 4 成長戦略 (1) OPEX(Operating Expenditure)は事業運営費を指し、販管費から減価償却費を除いた費用。OPEX比率は売上高に対する比率を指す (2) CRM(Customer Relationship Management)は、ユーザーとの間に良好な関係を構築し、その維持及び向上を目指すための一連の取り組み 5

Slide 23

Slide 23 text

プラットフォームの成長の考え方 23 食産業に特化し参入市場でのサービスを拡大させながら、長期的にプラットフォームの領域拡大を企図 成長戦略 生産 物流 加工 販売 採用 toB 小規模 中/大規模 toC その他支援活動 国内水産流通 その他食品流通 (水産以外, 海外など) 支援活動 未開拓のプラットフォーム領域 BtoBコマース BtoC コマース HR

Slide 24

Slide 24 text

約55万 約70万円 25年3月期 BtoBコマース売上高 約 55億円 中期ターゲット BtoBコマース TAM 5兆円(1) HR等 事業者支援 市場開拓 BtoCコマース 拡充 更なるポテンシャル 24 飲食店のシェア獲得により拡がる市場機会 全国には約55万件の飲食店があり、BtoBコマースだけで拡大余地が十分にある。更にBtoCコマースの拡充やHR サービス等の支援機能を構築していくことで売上高の積み上げ余地大 100億円 (1) TAM(Total Addressable Market)は、当社のBtoBコマースが獲得する可能性のある最大の市場規模であり、全国の飲食店数及び飲食店の売上金額(総務省・経済産業省「平成28 年経済センサス-活動調査」を参照)から推定して算出。 計算式は以下の通り: 全国の飲食店数 × 1店舗当たりの食材仕入金額(当社推定) (2) 各月で1回以上注文をしたユーザー数を指す。 アクティブユーザー(2) (月間) ARPU(月間) 7,000 - 8,500ユーザー 10 - 12万円 約4,000 約10万円 市場規模と成長余地

Slide 25

Slide 25 text

3. チームとカルチャー

Slide 26

Slide 26 text

フーディソンバリュー フーディソンでは多様なメンバーが同じ価値観・判断基準をもって自律的にビジョン達成に向けて行動できるよう4つの バリューを定めています Think Big 型を破ろう Full Commitment 全力でコミットしよう Team Means More チームでやろう With Integrity 誠実であろう 挑戦する気持ちを忘れず、変化を起こそう 情熱を持ち、高い当事者意識でやりきろう 多様性を活かして、最高のアウトプットを生み出そう 責任を持って、いつも人に誇れる行動をしよう 26

Slide 27

Slide 27 text

メンバー構成 フーディソンでは年齢や前職、性別にかかわらず多様な人材が活躍しています 27.3% 72.7% 女性 男性 56% 44% 従業員の男女比率 社員のみ アルバイト 含む *いずれも2025年3月時点。男女比率は戸籍上の性別を集計 水産商社・メーカー 卸売市場 漁協組合 鮮魚店 量販店 百貨店 飲食チェーン 人材コンサル 経営コンサル シンクタンク テレビディレクター デベロッパー 銀行 不動産仲介 中古車販売 旅行代理店 グランドスタッフ ゲーム・SNS ITベンダー Webマーケ フィンテック ヘルステック 通販・EC デザイナー 電機メーカー カスタマーサポート エステティシャン 教員 学習塾講師 秘書 ジョッキー ロードバイクレーサー パーソナルトレーナー ラグビーコーチ etc. 前職一覧 27 年齢構成 20代以下 30代 40代 50代以上 27.6% 29.3% 22.0% 21.1%

Slide 28

Slide 28 text

フレックスタイム制、リモート勤務、時短勤務など 柔軟に対応 ※一部職種はシフト制等勤務体系が異なります *雇用形態・職種により異なることがありますので詳しくは面接時などにお聞きください 勤務体系 休暇 ワークツール 法定の出産・育児・介護休暇に加えて 慶弔休暇、結婚休暇(5日)、夏季休暇(年3日)など Google Workplace/Notion/Slack 社内コミュニケーションはSlack,ナレッジはNotionに集約。 ExcelではなくGoogle Spreadsheetをよく使います 基本の働き方 28

Slide 29

Slide 29 text

食の福利厚生 フーディソンでは以下のような食を楽しむための 各種福利厚生を設けています。 • 魚ポチ社内販売 魚ポチの商品を販売価格の20%OFFで購入できる制度。業務用の高 品質食材がさらに安く購入できる大人気の福利厚生です。 • 食べポチ 魚ポチをご利用いただいている飲食店様での飲食補助。 さらに社員同士で行くと補助額がアップ。 • sakana bacca社員割引 sakana bacca各店で販売価格の40%で商品を購入することができ ます。 29

Slide 30

Slide 30 text

育児世帯・女性活躍状況 男性社員の育休取得率は高く企業風土としては性別などに関わりなく活躍できる環境にある。一方女性の役職者は少なく、 社内での女性のキャリアアップ支援が課題 パパママ社員比率*1 35.0% 男性育休取得率*2 *1 2025年3月末時点の子どものいる社員の比率 *2 2023年4月~2025年3月における取得率であり、本集計の対象は出産後に在籍している社員のみとなります *3 2025年3月時点のリーダー・店長を含む役職者の女性比率 女性役職者比率*3 16.7% (5/30人中) 平均値 中央値 標準偏差 女性 (N=28) 3.8 4.5 3.1 男性 (N=70) 5.6 5.0 2.9 “フーディソンでは性別などに関わりなく誰もが平等に評価や昇進・ 昇格、成長の機会が与えられていると思いますか? (1~5点)” に 対する社内回答結果(2022年8月実施) 30 育児休業制度の利用 有給休暇の利用 未取得 40% 20% 40% ※うち1名は入社前のため対象外

Slide 31

Slide 31 text

部署を超えたつながりを楽しめる「部活動制度」 屋外スポーツや料理、ボードゲームなど、さまざまなテーマの部活動に入社時期を問わず自由に参加できます。新しく部活 動を立ち上げることも可能で、部署を越えた交流の場として活用されています。活動費の一部は会社が補助しています。

Slide 32

Slide 32 text

4. 評価制度・キャリア支援

Slide 33

Slide 33 text

評価制度 能力評価によって給与レンジを決め、行動評価で給与レンジ内での給与アップ・ダウンを決定します。賞与の有無、金額 は業績評価によりに決定 33 賞与 基本給 + 行動評価 業績評価 能力評価 職種別のスキル評価により グレードを決定(年1回) グレードにより給与レンジ が決まる バリュー体現度を評価 (年2回)給与アップ・ ダウンに反映 同時に同僚や部下からの 360度フィードバックも 行う 業績目標に対する達成率 に応じて業績連動賞与を 決定(年2回)

Slide 34

Slide 34 text

フーディソン社内で評価されるメンバー スキルや目標達成はもちろんのこと、 どれだけバリューに沿った行動ができ ていたかを重視しています 34 日々の行動の バリュー合致 目標達成 ポジションに 応じたスキル

Slide 35

Slide 35 text

全社一体感を育オールインとValueアワード 年に2回、全社員が集まるオールイン(全社総会)を開催しています。戦略への理解を深め、テーマに沿ったワークショップ を通じて全社一体感を高める場であり、その中でValueを最も体現したメンバーを全社員の投票で表彰しています。

Slide 36

Slide 36 text

キャリア支援制度 フーディソンではメンバーの成長を支援するため以 下のような各種制度を設けています。 • #z-books 書籍購入費用の全額補助。Slackチャンネル#z-booksにレビューを 投稿が条件で一人当たり回数無制限 • キャリアチャレンジ制度 新規の採用ポジションに対して社内から応募を受け付け • Eラーニング 会社が契約しているツールで自己研鑽をサポート(人数制限あり) 36

Slide 37

Slide 37 text

5.採用情報_中途採用

Slide 38

Slide 38 text

中途採用のみなさんへ 食の未来を共に創る仲間を求めています 「大好きな食をもっと楽しめるものにしたい」 「食分野の社会課題を解決することで、食産業をより持続可能な産業へアップデートしたい」 これまでの経験や知見を活かし、 熱意を持って食の未来を切り拓いてくださる方のエントリーを、心からお待ちしております。 培われた専門知識やスキルを存分に発揮し、当社の事業を力強く推進してくださることを期待 しています。

Slide 39

Slide 39 text

選考プロセス_中途採用 フーディソンの選考プロセスでは候補者と会社双方がいかに誤解なく理 解しあえるかを重視して設計しています。そのために面接という手段に 限らず選考を行い、スキル/カルチャー/ミッションの観点でフィットの 見極めを行います。 内定・オファー面談 最終面接 リファレンスチェック ワークサンプルテスト/SPI 面接(1~3回) 書類選考 カジュアル面談 *応募職種、雇用形態によりプロセスは異なります 2-4週間程度 39 ※ご希望の方のみ

Slide 40

Slide 40 text

5. 採用情報_新卒採用

Slide 41

Slide 41 text

新卒のみなさんへ 食の未来を共に創る仲間を求めています 「大好きな食をもっと楽しめるものにしたい」 「食分野の社会課題を解決することで、食産業をより持続可能な産業へアップデートしたい」 経験や専門性は問いません。 食分野への熱い想いを持ち、未来を切り拓いてくださる方のエントリーを、心からお待ちして おります。 皆さんの秘めたる情熱と無限の可能性を存分に発揮し、事業の推進力となってくださることを 期待しています。

Slide 42

Slide 42 text

選考プロセス_新卒採用 フーディソンの選考プロセスでは候補者と会社双方がいかに誤解なく理 解しあえるかを重視して設計しています。そのために面接という手段に 限らず選考を行い、スキル/カルチャー/ミッションの観点でフィットの 見極めを行います。 内定 最終面接 二次面接 SPI 一次面接 エントリーフォーム提出・書類選考 カジュアル面談 *応募職種、雇用形態によりプロセスは異なります 2-4週間程度 42

Slide 43

Slide 43 text

こちらもあわせてチェック! こちらもあわせてチェック! 43

Slide 44

Slide 44 text

社名 株式会社フーディソン / Foodison, Inc. 設立 2013年4月1日 代表取締役CEO 山本 徹 所在地 東京都中央区勝どき3-3-7 ケンメディアビル5階 子会社 株式会社フーディソン大田( 完 全 子 会 社 、 大 田 市 場 仲 卸 ) 従業員数 259名( 1 ) (1) 2024年3月末時点、臨時雇用者含む連結の数字 COMPANY OVERVIEW 会 社 概 要