Slide 1

Slide 1 text

2023.06.22 @ Sendai Frontend Meetup #9 Daichi Kanke (@kan_dai) マージンを使わずに 
 Webサイト構築してみた 


Slide 2

Slide 2 text

Daichi Kanke 株式会社プレイド デザインエンジニア
 株式会社TAM フロントエンドアドバイザー kan_dai KanDai 宮城県 PWA Night / 仙台フロントエンドUG

Slide 3

Slide 3 text

唐突な思いつき(半分ネタで半分本気) 


Slide 4

Slide 4 text

やってみた 


Slide 5

Slide 5 text

● 元のデザインを(できるだけ)崩さない ● リセットで使ってるマージンは許容 ● ライブラリで使ってるマージンも許容 ● 対象ブラウザはMacのChromeのみでスマホはエミュレーター (でもIE以外は大体見れるはず ) ルール
 マージンを使わない

Slide 6

Slide 6 text

https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/gap マージンを使わずにWebのレイアウトってできるの? 


Slide 7

Slide 7 text

https://webdesigner-go.com/coding-practice/ 無料コーディング練習所さんの素材を使わせていただきました 


Slide 8

Slide 8 text

https://pon-design.netlify.app/

Slide 9

Slide 9 text

No content

Slide 10

Slide 10 text

いきなり結論


Slide 11

Slide 11 text

いきなり結論
 できました

Slide 12

Slide 12 text

No content

Slide 13

Slide 13 text

https://pon-design-kandai.netlify.app/ GitHubのリポジトリは再配布っぽくなるかもなので非公開にしてます

Slide 14

Slide 14 text

でもおすすめは しません

Slide 15

Slide 15 text

よかったところ 


Slide 16

Slide 16 text

規則的な余白のパターン 


Slide 17

Slide 17 text

規則的な余白のパターン 


Slide 18

Slide 18 text

画面サイズで縦並びと横並びが変わるパターン 


Slide 19

Slide 19 text

画面サイズで縦並びと横並びが変わるパターン(gap) 


Slide 20

Slide 20 text

ずっと横並びパターン 
 ● 左右の要素が入れ替わっても修正の必要がないので変更に強い ● 子要素にスタイルを当てる必要がないのでクラス名をつけなくてもよくなる

Slide 21

Slide 21 text

微妙だったところ 


Slide 22

Slide 22 text

記事などの文章コンテンツ 
 ● 余白が一定じゃない ○ 大抵は見出しや文章など要素によって決まる ● どんなHTMLが入ってくるかわからない ○ 組み合わせパターンがめちゃくちゃある ○ エディタによる

Slide 23

Slide 23 text

縦積みレイアウトで 
 規則的な余白じゃない 
 ● 無駄にHTMLの階層が 深くなる ● 無駄にflexやgridが 増える

Slide 24

Slide 24 text

display: inline っぽい 
 挙動にしたい
 ● むずい

Slide 25

Slide 25 text

素直に auto 使いたい 


Slide 26

Slide 26 text

それぞれの特性を理解して 
 使っていきましょう 
 まとめ