20240321_生成AI時代のDevOps
by
Kazuki Maeda
Link
Embed
Share
Beginning
This slide
Copy link URL
Copy link URL
Copy iframe embed code
Copy iframe embed code
Copy javascript embed code
Copy javascript embed code
Share
Tweet
Share
Tweet
Slide 1
Slide 1 text
生成AI時代のDevOps - monitoringとcollaborationの進化 - 2024/03/21 StudyCo LT大会 #6 @kzk_maeda
Slide 2
Slide 2 text
自己紹介 Kazuki Maeda 𝕏 @kzk_maeda SRE/DRE/EM @atama plus AWS Community Builders AWS Startup Community Core Member
Slide 3
Slide 3 text
自己紹介
Slide 4
Slide 4 text
今日は活用のアイデアを 話します
Slide 5
Slide 5 text
Agenda ● DevOpsについて ● 生成AI時代のDevOps ● 生成AI時代とDevOpsの展望 ● 今後の課題
Slide 6
Slide 6 text
Agenda ● DevOpsについて ● 生成AI時代のDevOps ● 生成AI時代とDevOpsの展望 ● 今後の課題
Slide 7
Slide 7 text
DevOpsについて ● DevOpsは文化であり、プラクティスである ● よくこんな図で説明されることがある
Slide 8
Slide 8 text
DevOpsにおけるツール ● DevOpsにおいて、プラクティスを加速するツールは多く提供されている ○ バージョン管理ツール ○ CI/CDツール ○ Infrastructure as Codeツール... ● DevOpsにおいて、ツールとは文化を加速させるもの ● 生成AIも文化を加速させるために活用されていく未来を 期待したい
Slide 9
Slide 9 text
Agenda ● DevOpsについて ● 生成AI時代のDevOps ● 生成AI時代とDevOpsの展望 ● 今後の課題
Slide 10
Slide 10 text
Devを支援する生成AI ● 生成AIの台頭により、開発者の体験は大きく変わった ● 現状はDev領域での活用が中心 ○ Github Copilot ○ ChatGPT
Slide 11
Slide 11 text
Code/Test - Github Copilot etc ● あああ
Slide 12
Slide 12 text
Code/Test - Github Copilot ● 言わずと知れたAIコーディングアシスタント ● エディタ上で有効にし、コードのサジェスト、テストコードの作成、チャット機能による コーディング支援などを享受できる ● 類似のサービスに、Amazon CodeWhispererやDuet AI for Developersなど
Slide 13
Slide 13 text
Plan - ChatGPT etc ● あああ
Slide 14
Slide 14 text
Plan - ChatGPT etc ● 現在の生成AIブームの火付け役となった、OpenAI社提供のAIチャット ● 言語モデルであるGPTを一般利用しやすいチャット形式のプロダクトで 提供することで、一世を風靡 ● 計画の壁打ちやレビュー補助など、メンターやアシスタントとして活用するケースが多 い印象 ● 類似のサービスに、Copilot(Bing)やGemini、Claudeなど
Slide 15
Slide 15 text
DORA State of DevOps Report 2023 ● 一方、生成AIの活用による生産性の効果実感はまだ得られていない
Slide 16
Slide 16 text
Agenda ● DevOpsについて ● 生成AI時代のDevOps ● 生成AI時代とDevOpsの展望 ● 今後の課題
Slide 17
Slide 17 text
生成AIでOpsを支援したい ● 生成AIの特性を考えると、Ops領域でも活用はできるはず ● 現状、クリティカルソリューションで 広まっているものはそこまでない?
Slide 18
Slide 18 text
Opsの辛さと 生成AI活用のアイデア
Slide 19
Slide 19 text
課題:割り込みによるコンテキストスイッチ ● 割り込みによるコンテキストスイッチは生産性の著しい低下を招く https://note.com/navitime_tech/n/nf68540265371
Slide 20
Slide 20 text
課題:エラー発生時の割り込み ● エラーを検知したらそこそこやることがある ○ 通知確認 ○ エラー内容調査 ○ 過去の調査履歴確認 ○ 調査内容共有 ○ ・・・
Slide 21
Slide 21 text
活用アイデア:モニタリング自動応答AI ● RAGを応用した、自動モニタリング・Issue作成のシステム ○ 以下をRAGで自動化 ■ エラー検知 ■ ログ調査 ■ 過去調査履歴確認 ■ 調査内容共有
Slide 22
Slide 22 text
No content
Slide 23
Slide 23 text
課題:心理的安全なコラボレーション ● Postmortemなどで、HRTでないコミュニケーションが発生するケースも ● そういったコミュニケーションを正しく是正していくのは 人間にはなかなか難しい
Slide 24
Slide 24 text
活用アイデア:Postmortem支援AI ● LLMとの対話を活用した、意義のある postmortem ● 以下の発言があれば是正 ○ 個人攻撃 ○ 曖昧な振り返り
Slide 25
Slide 25 text
活用アイデア:Postmortem支援AI ● 時間があればデモ
Slide 26
Slide 26 text
Agenda ● DevOpsについて ● 生成AI時代のDevOps ● 生成AI時代とDevOpsの展望 ● 今後の課題
Slide 27
Slide 27 text
今後の課題 ● LLMを用いて、DevOpsの特にOpsを支援するアプリのアイデアとデモを紹介しまし た ● 動くものを作るのはそんなに難しくないのですが、これを実際に運用するにはそこそ この負荷がかかります ○ プロンプトチューニングによる精度の向上 ... ○ 技術アップデートへの追従... ● 進化目紛しい領域ですが、作って楽しんで、一緒にアップデートしていきましょう!
Slide 28
Slide 28 text
ちょっと宣伝・・
Slide 29
Slide 29 text
生成AI事例イベントを来週やります! https://aws-startup-community.connpass.com/event/309291/