Slide 1

Slide 1 text

© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. AWS流 アウトプットの秘訣 アマゾン ウェブ サービス ジャパン 株式会社 パートナーソリューションアーキテクト 舘岡 守 ([email protected])

Slide 2

Slide 2 text

© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 自己紹介 舘岡 守(たておか まもる) 技術統括本部 パートナー技術本部 パートナーソリューションアーキテクト (PSA) 主に中〜大企業のパートナー様を担当、AWSの導入を支援 前職はAWS専業インテグレーター(CIer) 好きなAWSのサービス:CloudWatch、AWSサポート

Slide 3

Slide 3 text

© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. ご依頼事項 (原文ママ) インプットを増やし効率のいい勉強するためにもアウトプット大事 だよ!という意図のテーマでして、舘岡さんには AWSJならではの アウトプットのお話してもらえるとありがたいです。 ・いつも自分(もしくはAWS)はこんな所に注意して情報発信してる のでこういう見方をするといいよ ・このサービスや発信チャネルは最近アツイよ ・AWSJの中ではこんなアウトプットに関する仕組みがあるよ、とか 指導受けてるよ、とかいつもこんなインプットして情報発信してるよ などなと...

Slide 4

Slide 4 text

© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. アウトプットして ますか?

Slide 5

Slide 5 text

© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. https://ssm.pkan.org #ssmjp ※使用許諾取得済み

Slide 6

Slide 6 text

© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. アウトプットとは 出力(しゅつりょく)は、何らかの対象から出る信号や力、またそ の種類や大きさのことである。入力の対義語。アウトプット(英: output)ともいう。 出典: Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/出力

Slide 7

Slide 7 text

© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 広い心で捉えると

Slide 8

Slide 8 text

© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 広い心で捉えると おいしかった! 今すぐ稟議通す! 左手中指ヤバい!

Slide 9

Slide 9 text

© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. フィードバック フィードバック(feedback)とは、もともと「帰還」と訳され、ある系の出力(結果)を入 力(原因)側に戻す操作のこと。古くは調速機(ガバナ)の仕組み[1]が、意識的な利 用は1927年のw:Harold Stephen Blackによる負帰還増幅回路の発明に始まり、サ イバネティックスによって広められた。システムの振る舞いを説明する為の基本原理 として、エレクトロニクスの分野で増幅器の特性の改善、発振・演算回路及び自動制 御回路などに広く利用されているのみならず、制御システムのような機械分野や生 物分野、経済分野などにも広く適用例がある。自己相似を作り出す過程であり、それ ゆえに予測不可能な結果をもたらす場合もある。 出典: Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/フィードバック

Slide 10

Slide 10 text

© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. フィードバック フィードバック(feedback)とは、もともと「帰還」と訳され、ある系の出力(結果)を入 力(原因)側に戻す操作のこと。古くは調速機(ガバナ)の仕組み[1]が、意識的な利 用は1927年のw:Harold Stephen Blackによる負帰還増幅回路の発明に始まり、サ イバネティックスによって広められた。システムの振る舞いを説明する為の基本原理 として、エレクトロニクスの分野で増幅器の特性の改善、発振・演算回路及び自動制 御回路などに広く利用されているのみならず、制御システムのような機械分野や生 物分野、経済分野などにも広く適用例がある。自己相似を作り出す過程であり、それ ゆえに予測不可能な結果をもたらす場合もある。 出典: Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/フィードバック 何かしらの反応があること

Slide 11

Slide 11 text

© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. なぜアウトプットが必要なのか • フィードバックがある • あなたが知っていることを、知らない人がいる • あなたの知らないことを、知っている人がいる • アウトプットすることで、詳しく知っている人と会話(のきっかけ)ができる • 相手に伝える技術が向上する • 詳しいことはライフハック的な書籍を参照

Slide 12

Slide 12 text

© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. AWSの中のインプット • AWSサービスや各種技術のインプットが多い • つまり誰かがインプットした情報をアウトプットしている • 毎週、SA全体のミーティングがある • 新サービスの注意点や伝えるポイントをインプット • 勉強会がゲリラ的に開催される • 目黒開催のJAWS、AWS内部の勉強会が突発的に発生

Slide 13

Slide 13 text

© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. AWSの人間としてのアウトプット • SAは人前でしゃべる(説明)することが多い • 3〜5回 / Week (個人の感覚) • メッセージングに厳しい基準がある • 正しい情報を正しく届ける、攻撃的にならない • 今!アツい情報発信チャネルはPersonal Health Dashboard • https://aws.amazon.com/jp/premiumsupport/phd/

Slide 14

Slide 14 text

© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. オススメのインプット https://aws.amazon.com/jp/about-aws/events/aws-innovate/

Slide 15

Slide 15 text

© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. オススメのインプット https://aws.amazon.com/jp/aws-jp-introduction/

Slide 16

Slide 16 text

© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 舘岡の話

Slide 17

Slide 17 text

© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 舘岡の話

Slide 18

Slide 18 text

© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 舘岡の話

Slide 19

Slide 19 text

© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Grace Hopper グレース・マレー・ホッパー (Grace Murray Hopper, 1906年12月9日 - 1992年1月1日) は、アメリカ海軍 の軍人かつ計算機科学者。75歳で退役、最終階級 は准将。ハーバード マークIの最初のプログラマーの 一人であり、プログラミング言語COBOLを開発した。 愛称はアメージング・グレース。 出典: Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/グレース・ホッパー

Slide 20

Slide 20 text

© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Grace Hopper It's easier to ask forgiveness than it is to get permission. 出典: Wikipedia https://en.m.wikiquote.org/wiki/Grace_Hopper 許可を求めるより許しを求める方が簡単

Slide 21

Slide 21 text

© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. http://hyoshiok.hatenablog.com/entry/20110205/p1 http://kawaguti.hateblo.jp/entry/2018/08/19/070501

Slide 22

Slide 22 text

© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. http://hyoshiok.hatenablog.com/entry/20110205/p1 http://kawaguti.hateblo.jp/entry/2018/08/19/070501 もちろん、時と場合による

Slide 23

Slide 23 text

© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. まずは何かアウトプットしてみよう • アウトプットの手段は自由 • 勉強会の登壇、LT、ブログ、Twitter、プレスリリース(?) • アウトプットを待っている人がいる • あなたが知っていることを、知らない人がいる • アウトプットで人が死ぬことは無いけど気をつけて • 見えている or 見えていない相手を想像する • 御社内で勉強会をやってみる

Slide 24

Slide 24 text

© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. https://ssm.pkan.org #ssmjp ※使用許諾取得済み

Slide 25

Slide 25 text

© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Still Day One.

Slide 26

Slide 26 text

© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.