Slide 1

Slide 1 text

クラスメソッド営業による 生成AIとの向き合い方と活用例 営業統括本部 セールスオペレーション部 髙山 秀実 (Takayama Hotsumi)

Slide 2

Slide 2 text

● 自己紹介 ● 本日話すこと・話さないこと ● 生成AIの第一印象 ● 向き合い方が変わったきっかけ ● 現場の活用例 ● まとめ 目次 2

Slide 3

Slide 3 text

● 自己紹介 ● 本日話すこと・話さないこと ● 生成AIの第一印象 ● 向き合い方が変わったきっかけ ● 現場の活用例 ● まとめ 目次 3

Slide 4

Slide 4 text

髙山秀実 (Takayama Hotsumi) 
 
 ➢ 部署 ○ 営業統括本部 セールスオペレーション部 ミドルセールスT / トレーニングT / グローバルT ➢ ミッション ○ 業務効率化を通じた全営業の活動最大化 ➢ 経歴 ○ 人材紹介会社→フィリピンにて日本語学校経営 →クラスメソッドでアカウント営業(2年)→現部署 ➢ 趣味他 フットサル / マラソン / 旅と写真撮影
 自己紹介 4

Slide 5

Slide 5 text

● 自己紹介 ● 本日話すこと・話さないこと ● 生成AIの第一印象 ● 向き合い方が変わったきっかけ ● 現場の活用例 ● まとめ 目次 5

Slide 6

Slide 6 text

話すこと・話さないこと 6 ● 話すこと ○ 生成AIに対する個人的な所感の変化 ○ 髙山の現ロール(業務効率化)における活用例 ○ 営業現場での活用例 ● 話さないこと ○ クラスメソッドの生成AI関連サービス紹介 ○ 生成AIの仕組みなど技術的な内容 (話せません)

Slide 7

Slide 7 text

● 自己紹介 ● 本日話すこと・話さないこと ● 生成AIの第一印象 ● 向き合い方が変わったきっかけ ● 現場の活用例 ● まとめ 目次 7

Slide 8

Slide 8 text

生成AIの第一印象 8 すごい!(小並感) 使う人を選びそう でも・・・

Slide 9

Slide 9 text

生成AIの第一印象 9 こうした生成AIの回答の不正確性に対して 非難・否定する声も当時は少なくなかった (自分の場合) 生成AIが悪いのではないが、 利用者が上手に工夫して使う必要がある ChatGPT使えない 自分で調べた方がマシ 技術者でもなく IT業界出身でもない自分に は 敷居が高いツール プロンプト RAG チューニング

Slide 10

Slide 10 text

● 自己紹介 ● 本日話すこと・話さないこと ● 生成AIの第一印象 ● 向き合い方が変わったきっかけ ● 現場の活用例 ● まとめ 目次 10

Slide 11

Slide 11 text

生成AIへの向き合い方が変わったきっかけ 11 社内の生成AI勉強会への参加 【概要】 ● 有志5~6名のクローズな場(定期開催) ● 生成AIの活用支援を提供している 専門部署の担当者が講師として参加 【特に印象に残っている内容】 ● Image(画像)→Text(文章)の容易さ ● マイGPT活用の利便性 (ChatGPT Enterprise前提)

Slide 12

Slide 12 text

生成AIへの向き合い方が変わったきっかけ 12 社内の生成AI勉強会への参加 【概要】 ● 有志5~6名のクローズな場(定期開催) ● 生成AIの活用支援を提供している 専門部署の担当者が講師として参加 【特に印象に残っている内容】 ● Image(画像)→Text(文章)の容易さ ● マイGPT活用の利便性 (ChatGPT Enterprise前提)

Slide 13

Slide 13 text

生成AIへの向き合い方が変わったきっかけ 13 Image(画像)→Text(文章)の容易さ 例 : 本日のイベントページをPDF出力 内容の要約 特定情報の抽出 英訳 コミュニケーションツール(ex.Slack) での会話と同じ感覚で依頼できる!

Slide 14

Slide 14 text

生成AIへの向き合い方が変わったきっかけ 14 社内の生成AI勉強会への参加 【概要】 ● 有志5~6名のクローズな場(定期開催) ● 生成AIの活用支援を提供している 専門部署の担当者が講師として参加 【特に印象に残っている内容】 ● Image(画像)→Text(文章)の容易さ ● マイGPT活用の利便性 (ChatGPT Enterprise前提)

Slide 15

Slide 15 text

生成AIへの向き合い方が変わったきっかけ 15 マイGPT活用の利便性 (ChatGPT Enterprise前提) 面倒なイメージがある初期設定も会話ベースで完結可能!

Slide 16

Slide 16 text

生成AIへの向き合い方が変わったきっかけ 16 マイGPT活用の利便性 (ChatGPT Enterprise前提) ● 初期設定は「構成」画面から随時変更可能 ● 必要なファイルをアップロードすることで 特定の情報をベースに回答するGPTを作成可能 ● Web情報を参照する場合は「ウェブ参照」に ✅ (チェックを外すことで、アップロードファイル のみを参照するGPTにすることも可) ● 共有もURLのシェアで簡単にできる (ChatGPT Enterprise契約者のみ利用可能、 作成者しか編集できない点にご注意ください)

Slide 17

Slide 17 text

● 自己紹介 ● 本日話すこと・話さないこと ● 生成AIの第一印象 ● 向き合い方が変わったきっかけ ● 現場の活用例 ● まとめ 目次 17

Slide 18

Slide 18 text

セールスオペレーション部としての活用例 ① 18 トレーニング マイGPTを活用した営業ナレッジ習得ツール お客様からの質問に即座回答できること、 より幅広い提案を可能にすることが目的

Slide 19

Slide 19 text

セールスオペレーション部としての活用例 ② 19 ミドルセールス 社内の確認に要している時間を削減し お客様と向き合う時間を創出することが目的 膨大な数がある社内Slackチャンネルの用途別検索ツール ※「営業にとって必要なSlackチャンネルリスト」をExcelで作成

Slide 20

Slide 20 text

セールスオペレーション部としての活用例 ③ 20 ミドルセールス 社内で規定されている「ブログメディアポリシー」 に遵守した記事になっているかを担保することが目的 Developers IOに投稿するブログ記事のプレビューツール ※メディアポリシーをPDF出力して  事前に読み込ませておく

Slide 21

Slide 21 text

営業現場の活用例 21 お客様情報の深掘りと整理 ● お客様の企業/IR情報から成長戦略など Webに載っている情報を整理しまとめる ● お客様の業界課題および仮説の立案 ● SWOTや5C分析の実行 ● 上記を踏まえたクラスメソッドによる 支援可能性の壁打ち           など デスクトップ / モバイルアプリを使うと 音声チャットもできるため非常に便利です!

Slide 22

Slide 22 text

● 自己紹介 ● 本日話すこと・話さないこと ● 生成AIの第一印象 ● 向き合い方が変わったきっかけ ● 現場の活用例 ● まとめ 目次 22

Slide 23

Slide 23 text

まとめ 23 非技術者が生成AIを業務で活用するには 望む回答が得られるような設定や専門知識が必要 決して敷居が高いツールではなく 日常使っているコミュニケーションツールの 感覚で多様な依頼ができる イメージ 実際 勉強会 作った マイGPT のシェア

Slide 24

Slide 24 text

No content