Slide 1

Slide 1 text

エムスリーキャリア 2025年度 1 ー エンジニアリンググループ説明資料 ー 2025.11.1更新

Slide 2

Slide 2 text

2 目次 1. 会社概要 2. 事業紹介 3. 働く環境

Slide 3

Slide 3 text

3 会社概要

Slide 4

Slide 4 text

会社概要 社名 エムスリーキャリア株式会社 (M3 Career, Inc.) 事業内容 医療における人と組織に関する課題解決に 向けたマッチング&ソリューション事業 設立 2009年12月 代表者 沼倉敏樹 許認可 有料職業紹介事業許可番号_13-ユ-304437 一般労働者派遣事業許可番号_ 派13-305171 4 資本金 1億円 大株主及び持株比率 エムスリー株式会社 51% 株式会社エス・エム・エス 49% 従業員数 1,091人 (2025年9月末時点) 所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-1-28 虎ノ門タワーズオフィス

Slide 5

Slide 5 text

About Us 5 私たちエムスリーキャリアは、 医療人材と経営支援、 そして健康経営の3つの領域で それぞれが抱える課題を解決し、 健康社会の実現に貢献します。

Slide 6

Slide 6 text

ミッション イキイキと働く医療従事者を 一人でも増やし、医療に貢献する 日本は人口1.2億の医療を、約30万人の医師、薬剤師が支え ており、医師一人あたり400人の国民を支えていかないとい けないのが現状です。また超高齢化社会を迎える日本にとっ て、全ての人々が十分な医療を受けるためには医療従事者が イキイキと働けることが非常に大切です。 そのためエムスリーキャリアは「イキイキと働く医療従事者 をひとりでも増やし、医療に貢献する」というミッションを 掲げ、医療に貢献することで医療従事者がイキイキと働ける ことはもちろんのこと、日本中の全ての人が安心して暮らせ る社会を実現します。 6

Slide 7

Slide 7 text

人材理念 7 Passion 情熱 ミッションに強く共感していること。その上で、ミッションの実現 と自分の業務の関係を考え、自身の役割を着実に果たしつつ、仕事 の範囲を自ら拡げることで、自分を成長させること。 Integrity 誠実 社内だけではなく、すべてのステークホルダーに対して、やましい気 持ちなく自信を持って接することができるよう、常に高い倫理観を もって業務を行っていること。また、そうなるように自分と組織を良 くしようと発言・行動し続けていること。 To be More Professional プロフェショナルの追求 社内だけではなく、世の中と比べても最高の結果・成果を出すことに徹底的にこ だわること。そのために必要なインプットは何でも受け入れ、また常に自己ベスト を出せるよう、メンタル面も含めて万全の自己体調管理を行っていること。環境 のせいにせず、周囲との協力関係を築きながら結果・成果を出すよう工夫し続 けること。

Slide 8

Slide 8 text

売上高の推移 8 従業員数 エンジニア数 2021年 627名 49名 2025年 1,091名 78名 2025年9月末現在

Slide 9

Slide 9 text

ミッションを実現するために 1. 医療人材不足・偏在をなくす 2. 医師の過重労働をなくす 3. 病院の経営や組織を改善する 4. 健康社会の実現を加速させる 9

Slide 10

Slide 10 text

1. 医療人材不足・偏在をなくす 10 日本は人口に対して医師の数が少ないです 人口1000人あたりの医師数 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ※図表はOECD Health Statistics 2019より作成 
 
 
 
 
 
 地域毎に医師の数に差も出ています 県毎の人口10万人あたりの医師数 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ※厚生労働省「平成30年(2018年)医師・歯科医師・薬剤師調査の概況」より 上位及び下位3都道府県のデータを抜粋して作成 
 


Slide 11

Slide 11 text

1. 医療人材不足・偏在をなくす 11 医療不足となっている地域が多くあります 医療数不足地域・過疎地域 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ※厚生労働省 第66回社会保障審議会医療部会「医療提供の改革について」をもとに作成 
 
 


Slide 12

Slide 12 text

1. 医療人材不足・偏在をなくす 12 現在は薬剤師多数都道府県であっても、高齢化による医療需要の増加等により、 将来は薬剤師少数都道府県になる、またはその逆となることが考えられます 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ※厚生労働省 第13回薬剤師の養成及び資質向上等に関する検討会「薬剤師偏在指標の算定について」をもとに作成 
 
 
 地域別薬剤師偏在指標(現在) 地域別薬剤師偏在指標(将来)

Slide 13

Slide 13 text

2. 医師の過重労働をなくす 13 受診回数が多いことで 医師の負担は大きくなります 国民一人あたりの年間受診回数 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ※図表はOECD Health Statistics 2019より作成 
 
 
 
 
 約半数の医師が異常労働となっています 医師の時間外労働時間の分布 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ※厚生労働省「採用特設サイト」を加工して作成 
 
 
 
 


Slide 14

Slide 14 text

3. 病院の経営や組織を改善する 14 経営に困っている病院が増えてきています 全国の一般病院に占める赤字病院 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ※図表はOECD Health Statistics 2019より作成 
 
 


Slide 15

Slide 15 text

4. 健康社会の実現を加速させる 15 全ての人が平等にかつ安心して医療を受けることがで きる社会を実現するには、従業員の健康経営施策とな る健康経営も重要です。 エムスリーキャリアは、医療の様々な課題を解決する ため、人材サービスをコアにしながら、採用・経営支 援サービス、健康経営サービスを提供していきます。 そして、日本の健康社会の実現を加速させたいと思っ ています。

Slide 16

Slide 16 text

16 事業紹介

Slide 17

Slide 17 text

17 医療人材サービス

Slide 18

Slide 18 text

医療人材サービス 18 医師の求人、転職情報なら医師求人掲載 日本最大級のm3.com CAREER 34万人以上の医師が登録しているエムスリーグループ 公式の医師求人サービスです。常勤・非常勤・スポッ トアルバイト全てに対応しており、5,000以上の医療機 関・40社の人材紹介会社からご紹介できます。

Slide 19

Slide 19 text

医療人材サービス 19 日本最大級の医療従事者転職サービスm3.com CAREERのアプリ版、10万件以上の求人が掲載 34万人以上の医師が登録しているエムスリーグループ 公式の医師求人アプリです。常勤・非常勤・スポット アルバイト全てに対応しており、5,000以上の医療機関 ・40社の人材紹介会社からご紹介できます。 アプリ

Slide 20

Slide 20 text

医療人材サービス 20 医師による医療機関の口コミ×求人情報サイト 病院クチコミナビは医師による医師のための病院クチ コミ情報サイトです。全国の病院をクチコミ情報や標 榜科、診療実績などから検索できます。病院のクチコ ミは勤務経験がある医師、または知人が勤務している 医師によって投稿されています。

Slide 21

Slide 21 text

医療人材サービス 21 医学生・研修医向け情報サイト 臨床研修病院・専門医研修施設探しならm3.com 研修 病院ナビ。勤務経験のある医師による評価・クチコ ミ、エリア、病床数などから臨床研修病院・専門医研 修施設を検索・比較・見学申込できます。

Slide 22

Slide 22 text

医療人材サービス 22 薬剤師のための総合転職サイト 薬剤師の求人・転職・派遣は薬キャリ。求人・転職情 報から最新の薬剤師転職動向まで、「薬剤師の転職」 に特化した情報が満載!調剤薬局、病院、ドラッグス トアの薬剤師求人を全国4万件以上掲載。薬キャリは日 本最大級の薬剤師求人情報サイトです。

Slide 23

Slide 23 text

医療人材サービス 23 薬剤師のための情報配信サイト 薬剤師のスキルアップや日常業務に役立つ情報を提供 する「m3.com」。医師や患者さんとの関わり方、疑義 照会のコツ、薬剤師限定の意識調査など多数。28万人 以上の薬剤師にご利用いただいています。

Slide 24

Slide 24 text

医療人材サービス 24 医療事務を専門とした求人紹介サイト エムスリーグループが運営する医療事務を専門とした 求人紹介サイトです。病院事務長、医事課、医事課 長、医療事務関連の求人数は、業界最大級です。

Slide 25

Slide 25 text

医療人材サービス 25 「麻酔科医」と案件をつなぐ求人情報サイト エムスリーグループが運営する麻酔科医を専門とした 求人紹介サイトです。麻酔科専門求人サイトでは全国 最大級の年間7,000件超の求人をご案内。常勤・非常勤 ・スポットアルバイト全てに対応しています。

Slide 26

Slide 26 text

26 採用・経営支援サービス

Slide 27

Slide 27 text

採用・経営支援サービス 27 医療機関の「人と組織の課題を解決するプ ラットフォーム」 求職者中の医師を個別にスカウト!が可能です。 ・採用要件に合う医師を検索してオファー ・m3.comへの求人広告掲載 ・人材紹介会社100社への求人一括配信

Slide 28

Slide 28 text

採用・経営支援サービス 28 薬局向け採用加速サービス 業界有数の登録数を誇る人材紹介サービスのデータ ベースだからこそ転職意欲の高い、転職活動中の 薬剤師のみにアプローチ可能です。

Slide 29

Slide 29 text

29 夜間・早朝・休日オンコール代行サービス 業界最長の朝9時までの受電に出勤対応する、在宅医療 機関向けオンコール代行サービス。年間8万件超の医師 紹介実績で得た勤務評価から信頼できる医師をアサイ ンします。 採用・経営支援サービス

Slide 30

Slide 30 text

30 産業保健・健康経営サービス

Slide 31

Slide 31 text

産業保健・健康経営サービス 31 エムスリーキャリアの産業医紹介サービス 6,400件超の導入実績。医師登録数No.1で全国どこで も産業医を紹介します。産業医の選任・交代時、衛生 委員会立ち上げなどのサポートや周辺サービスも充実

Slide 32

Slide 32 text

32 新規サービス

Slide 33

Slide 33 text

33 訪日外国人向けオンライン即時診療サービス 外国人宿泊客に対する「多言語での診療サービス」の 提供と、医療選択肢を増やすことによる「不要不急の 救急搬送」の削減、「宿泊施設の体調不良者対応の負 担」の軽減を目的としています。 新規サービス

Slide 34

Slide 34 text

34 業務システム

Slide 35

Slide 35 text

業務システム 35 社内の業務システムはSalesforceを利用 社内のコンサルタント業務を支援する機能を開発。当 社のコンサルタントが最高のパフォーマンスを発揮す るための「業務の核」となるシステムです。コンサル タントの生産性向上に直結する機能の開発、そして多 岐にわたる関連システムとの連携開発を通じて、ビジ ネスの成長を技術面から支援。 SFA/CRM

Slide 36

Slide 36 text

36 働く環境

Slide 37

Slide 37 text

エンジニアのミッション 37 "誠実な"ビジネス展開を技術で支える

Slide 38

Slide 38 text

行動指針 38 技術力をもって事業に踏み込む 技術により過ぎず、ビジネスに活用できるかという視点を持つ。 事業部の業務を理解したうえで、事業に踏み込んだシステム開発を行う。 誰よりも当事者意識をもつ 言われたことだけでなく、自分で考えてより良い選択肢を選ぶ。 ゴールを見据えて、そこまでの道のりを自分が全責任を負っているという気持ちで業務を推進する。 挑戦し続ける道を選ぶ 医療・人材業界にイノベーションを起こす。小さな挑戦を積み重ねて大きくしていく。 新しいことや難しいことに挑戦し、それを楽しむ。

Slide 39

Slide 39 text

私たちが目指す姿 39 BPR(Business Process Re-engineering)の役割 業務コンサル + ディレクター + プログラマー M3Cエンジニアの役割 M3Cの事業成長および医療従事者の生産性向上を テクノロジーで推進できるエンジニア組織を目指す 業務プロセスそのものを見直して、最新技術を活用して抜本的に効率化・改善していく 単にシステムを作るだけでなく、ビジネス課題の発見から解決策の検討、システム開発、導入、効果測定まで 一貫して関わることで、より深くビジネスに貢献したい

Slide 40

Slide 40 text

AI時代のエンジニアの新たな役割へ 40  エムスリーキャリアでは、開発プロセスを大きく変革しようとしています。    単純な作業はAIに任せ、  エンジニアは事業成長につながるアイデア創出や改善策の質向上に注力していく方針です。  AIを開発プロセスだけでなく、事業全体のあらゆる領域で活用し、  AIを前提とした業務フローへとシフトしていきます。

Slide 41

Slide 41 text

AIと共存するプロセスへ 41 実装はAIとの協業へ 単純な作業はAIをフルに活用 開発プロセスそのものを見直し 最新技術を活用して 抜本的な効率化と改善を実施 役割をより上流へ コードを書く速さや量から より上流の能力へとシフト 事業を伸ばすための アイデア創出や改善案の質の向上へ 業務フローの主体をAIへ AIが業務フローの主体となり 人間がそのアウトプットを確認 その中で人間にしかできない コミュニケーションの価値を強化

Slide 42

Slide 42 text

QAによる品質への取り組み 42 QA組織の内製化と定着 QAエンジニアは全て正社員採用で、ナレッジの蓄積と恒久的な改善サイクルを実現 テスト管理や委託管理など間接業務が無く、QAエンジニアは純粋な品質活動に専念 システム開発と並走するQA活動 開発の初期段階からQAエンジニアが関与し、高品質なモノ作りを実現(シフトレフト) リリース後も一貫して開発に参画し、より良いサービス体験を提供(シフトライト) QAによる様々な品質への貢献 QAエンジニアが改善活動やテストの啓蒙を主導し、エンジニアの組織品質の向上に貢献 生成AI含めた様々なツールの導入支援や業務改善で、事業品質の向上にも貢献

Slide 43

Slide 43 text

戦略推進 業務システム(Salesforce) Web 既存事業のWebサイト BDE Business Development Engineer 新規事業のWebサイト QA 各サービスや事業の品質向上や改善支援 インフラ 社内インフラの運用/整備/保守 薬剤師 採用支援 医師 採用支援 健康経営 医師 薬剤師 医師 薬剤師 グループ組織図 43

Slide 44

Slide 44 text

はたらく環境  休日・休暇     ・週休2日制(土日祝)   ・年次有給休暇   ・夏季休暇(3日)   ・年末年始休暇   ・特別休暇   ・結婚休暇(5日)   ・弔慰休暇   ・産前産後休暇   ・育児・介護休業、他 44  勤務時間     9時30分~18時30分(休憩1時間)   ※始業時刻は8時00分~9時30分   ハイブリッド出社   (リモート勤務 3日/週)

Slide 45

Slide 45 text

福利厚生 ライフイベントがある社員を応援     ・産前産後休業   ・育児休業   ・介護休業   ・時短勤務制度   ・在宅勤務制度   ・ベビーシッター補助制度 45  福利厚生     ・社会保険完備   ・交通費支給   ・確定拠出年金、他  イキイキと働くための応援   ・M3PSP   ・コンディションチェック   ・クラブ活動制度   ・達成会制度   ・フリードリンク

Slide 46

Slide 46 text

福利厚生 エンジニア関連 46 書籍購入制度 1冊1万円以下なら 何冊でも会社が全額負担 副業OK 事前申請制でプライベートでの サービス開発などを応援 AWS利用料補助 毎月一定額まで各サービスの 利用料を会社が補助 勉強応援制度 外部セミナー参加や資格取得 費用の一部を会社が補助 外部セミナー参加 業務時間中の外部セミナーや カンファレンスの参加 Udemy利用料補助 動画学習サイトUdemyの 利用料を補助

Slide 47

Slide 47 text

健康経営優良法人ホワイト500に認定 47 「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」の中で、上 位500社が認定される「ホワイト500」に初認定されまし た。健康経営優良法人の取得は健康経営の推進を開始した 2022年以降、3年連続での認定になります。 従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組 んでいます。 1. ライフイベントとの両立支援 : 結婚、出産、育児、介護など、様々なライフイベントと仕事 が無理なく両立できるよう、柔軟な働き方をサポート 2. セルフケアの実践 : 社員一人ひとりが自身の健康に関心を持ち、積極的にセ ルフケアできるよう、情報提供やサポート 3. コミュニケーション活性化 : 部署や役職を超えた活発なコミュニケーションを促進し、 風通しの良い職場環境を整備 4. メンタルヘルスケアの充実 : ストレスチェックや相談窓口の設置など、メンタルヘルス ケアにも力を入れ、社員が安心して働ける環境を整備

Slide 48

Slide 48 text

福利厚生 M3PSP 48 M3PSP 4つのオンライン医療相談をご利用できるサービス 専任コンシェルジュの「ペイシェントサポーター」がひとりひとりに丁 寧に寄り添います

Slide 49

Slide 49 text

キャリアパス(グレード) S5 S4 S3 S2 S1 49 ジュニア 周囲の援助を得なが ら自立的に開発 シニア 独り立ち フルスタック エンジニア リーダー チームのパフォーマ ンスを最大化 マネージャー 事業成⻑のためのリ ソース確保 組織づくり EM M3Cのエンジニア を統括しリード

Slide 50

Slide 50 text

キャリアパス 50 Project Manager 主⼒事業の成⻑とそれに必要なリ ソースを確保する Business Development Engineer 新規および注⼒事業を複数掛け持 ち、早期に成⻑させる Tech Lead 社内外の技術発展に貢献する S2ではキャリアパスが3つに分かれます

Slide 51

Slide 51 text

評価制度 51 目標管理制度(MBO)を採用 4月 9月 10月 3月 上期 下期 目標設定 評価 目標設定 評価 年に2回評価を行い、個人のアウトプットに応じてグレードの見直しを行います 中間考課 中間考課

Slide 52

Slide 52 text

技術スタック 52 プログラミング言語 バックエンドフレームワーク フロントエンドフレームワーク インフラ 開発ツール データ基盤 業務システム

Slide 53

Slide 53 text

生成AI関連 53

Slide 54

Slide 54 text

コミュニケーションの取り組み エンジ共有会(月1回) エンジニア全員が会して事例の共有などを実施 つぎつくミーティング(月1回) 「つぎを創る」ためにボトムアップでアイデアを発信 LT大会(年1回)、エンジワイガヤLT大会(月1回) 年度末にはエンジニア全員が今年取り組んだことを発表 シャッフルランチ(週1回) チームの垣根を越えてランダムに組まれたメンバーでランチに行く制度 社内勉強会(不定期) テーマごとに有志で実施 ニコカレ 「ニコニコカレンダー」各メンバーが短い日記を日々記録 Fitカード 行動規範にフィットした活動をされた方を称える・感謝を伝える意味で Fitカードを送り合う制度 54

Slide 55

Slide 55 text

表彰制度 全社表彰・グループ表彰 ミッション、人材理念、重点事項に沿って行動し、成果を出した方を 1年に1回表彰 ・セールス賞  ・顧客ロイヤリティ賞  ・つぎつく賞  ・新人賞 ・サポート賞  ・リーダーシップ賞  ・ミッション賞  ・革新賞 部門表彰 部門内で表彰を実施 ・ぷちぐる表彰  グループごと・年度ごとに必要なカテゴリーで賞を設定し実施 ・グッドプラクティス大会  行動面にフォーカスしたナレッジ共有と表彰を行う機会 55

Slide 56

Slide 56 text

クラブ活動 スポーツ観戦部 バレーボール部 Well-Beingクラブ ボルダリング部 バスケットボール部 ボードゲーム部 料理部 手芸・創作部 ソサイチ部 野球部 キャリアコンサルティング部 フットサル部 写真部 ※2025年4月現在 56