Slide 1

Slide 1 text

バグ曲線で振り返る リブランディング きらケアからレバウェル介護へ

Slide 2

Slide 2 text

自己紹介 ● 松浪 開斗 (まつなみ かいと) ● 介護のオウンドメディア開発をやってます アイコン ● 的場さんに「ガッツがありそう」という理由で採用されて3年目 ● 入社後ガッツを発揮したかどうかは定かではない

Slide 3

Slide 3 text

きらケアがレバウェル介護になりました 介護職メディア 求人サービス 採用メディア

Slide 4

Slide 4 text

● 「きらケア」等のサービス名の載ったテキストの置換 ● サービス名の載った画像やロゴの差し替え ● 告知 やったこと

Slide 5

Slide 5 text

やらなかったこと ● ドメイン変更はなし ○ たすかった ● イメージキャラクターは存続 ○ うれしい

Slide 6

Slide 6 text

今回のテーマは品質 リブランディング対応のテスト時のバグ発生件数から、 品質の状態を予測するバグ曲線を見てみます。

Slide 7

Slide 7 text

● テストの進行に伴うバグの発生件数をグラフ化したもの ● 縦軸をバグの累積発生件数、横軸をテスト時間や消化数に置く バグ曲線とは ● 検出数が落ち着いてる ○ バグを出し切った ● 検出数が増えている ○ バグを出し切れてない? ● 検出数が少なすぎる ○ カバレッジが不十分? ● 検出数が多すぎる ○ 穴だらけ?

Slide 8

Slide 8 text

メディア間の比較

Slide 9

Slide 9 text

バグ曲線で見るよくないパターンの例 後続のバグが検出できない 広範囲バグが発覚 モグラ叩き方式で どうにか解決 どうにか修正 隠れてたバグが噴出 グラフ外にバグが あるかも...

Slide 10

Slide 10 text

バグの多重構造ってこわい < いくらめくっても  バグが出せるよ! < 64層で相手をしようか

Slide 11

Slide 11 text

それでも安心できる品質に持っていくには 後続のバグが検出できない 広範囲バグが発覚 モグラ叩き方式で どうにか解決 どうにか修正 隠れてたバグが噴出 グラフ外にバグが あるかも... ● 検出を早く ● 初回の修正を早く

Slide 12

Slide 12 text

おわり