Slide 1

Slide 1 text

   ©hey, Inc ~ 地味PM meetup 2022/04/12 ~ 地味PMと「評価」について STORES 決済 シニアプロダクトマネージャ 永嶋 広樹( @_nagacy)

Slide 2

Slide 2 text

永嶋 広樹 NAGASHIMA Hiroki 2005 2011 2015 2018 SI エンジニア アーキテクト プロジェクトマネージャ ディレクター カスタマーサクセスマネージャ プロダクトマネージャ →

Slide 3

Slide 3 text

No content

Slide 4

Slide 4 text

お店のキャッシュレスを かんたんに クレジットカード決済も、電子マ ネー決済も、QR決済も、 これひとつで。

Slide 5

Slide 5 text

大前提として 地味な仕事を 愚直にやっている人は尊い

Slide 6

Slide 6 text

一方で、地味PMが直面する課題 自身のPMとしての評価に 満足していますか?

Slide 7

Slide 7 text

地味PMは「評価」がむずかしい メンバーとして マネージャーとして ● がんばってるのに評価してもらえない ● でも、この仕事すごく重要なんだけど… って思ってる ● がんばってるんだけど評価してあげるのが難しい ● でも、この仕事すごく重要なんだけど… って思ってる → 評価できない ←

Slide 8

Slide 8 text

大事な「問い」 その仕事は本当に重要ですか?

Slide 9

Slide 9 text

「重要である」とは 必要に迫られている 事業や顧客に貢献している

Slide 10

Slide 10 text

もし地味な仕事が評価されないとしたら きっとそれは 「地味だから」が原因ではない …かも

Slide 11

Slide 11 text

評価されない原因 1 具体的な貢献度を可視化できていない 2 → 可視化さえできれば、評価される(できる)かも もっと貢献に繋がる別のなにかがある

Slide 12

Slide 12 text

では どうすればよいのか?

Slide 13

Slide 13 text

価値のツリーとタスクを一致させよう 地味タスク KGI KPI KPI KPI

Slide 14

Slide 14 text

たとえば STORES 決済 における重要な地味PMタスク 『審査オペレーションの改善』

Slide 15

Slide 15 text

現場から悲鳴があがり、改善がスタート ● GMV(流通取引総額) ○ 獲得数 ○ アクティブ率 ■ 審査体験(審査不備率・審査通過率・審査通過日数) ● 審査オペレーション工数 ○ 継続率 ○ 離脱率 社内オペレーションが限界なの で、改善が必要

Slide 16

Slide 16 text

それってどういうことなんだろう? ● GMV(流通取引総額) ○ 獲得数 ○ アクティブ率 ■ 審査体験(審査不備率・審査通過率・審査通過日数) ● 審査オペレーション工数 ○ 継続率 ○ 離脱率 オペ改善は審査体験向上による 顧客体験全体の向上に寄与

Slide 17

Slide 17 text

それってどういうことなんだろう? ● GMV(流通取引総額) ○ 獲得数 ○ アクティブ率 ■ 審査体験(審査不備率・審査通過率・審査通過日数) ● 審査オペレーション工数 ○ 継続率 ○ 離脱率 審査体験の向上はアクティブ率 向上に寄与

Slide 18

Slide 18 text

それってどういうことなんだろう? ● GMV(流通取引総額) ○ 獲得数 ○ アクティブ率 ■ 審査体験(審査不備率・審査通過率・審査通過日数) ● 審査オペレーション工数 ○ 継続率 ○ 離脱率 アクティブ率の向上は、GMV 増加に寄与

Slide 19

Slide 19 text

つまり? ● GMV(流通取引総額) ○ 獲得数 ○ アクティブ率 ■ 審査体験(審査不備率・審査通過率・審査通過日数) ● 審査オペレーション工数 ○ 継続率 ○ 離脱率 審査オペレーションが改善されるこ とで、審査の精度が上がり、アク ティブ率が上がり、GMVが増える 審査オペレーションの改善

Slide 20

Slide 20 text

貢献度を捻り出してみよう プロダクトマネージャに求めら れるのは「アウトプット」では なく「アウトカム」

Slide 21

Slide 21 text

成果が大事 地味PMタスクはボトムアップのプロダクトマネジメント 一般的なPMタスク 地味PMタスク 事業戦略からブレイクダウン 成果にタスクを紐づける 現場課題からボトムアップ タスクに成果を紐づける

Slide 22

Slide 22 text

評価されることを目指すことは、事業や顧客への価値向上を目指すこと。 ● 顧客への価値向上に繋がる「地味な仕事」で成果 を出した ● メンバーの「地味な仕事」を顧客への価値向上と 関連づけた → 評価できる ← メンバーとして マネージャーとして

Slide 23

Slide 23 text

まとめ 1 地味PMが評価されるためには、地味であることに満足してはい けない 2 事業・顧客に対する提供価値の貢献を意識できれば、評価はつ いてくる 3 それでも意味がないタスクは思い切って辞めても(辞めさせて あげても)いい...かも?

Slide 24

Slide 24 text

そうはいっても、難しいよね お互いがんばりましょう

Slide 25

Slide 25 text

興味ある方は、ぜひお話しましょう

Slide 26

Slide 26 text

No content