Slide 1

Slide 1 text

アメリカで ロケット飛ばすARLISSの話 電通大 永間 慎太郎

Slide 2

Slide 2 text

自己紹介

Slide 3

Slide 3 text

自己紹介 名前: ウォーリー(永間 慎太郎) 出身: 長崎県 学歴: 佐世保高専 -> 電気通信大学 (現在修士1年) 趣味: 小旅行, 音楽鑑賞(邦ロック聞いてます), なんか作ること 嫌いな食べ物: きゅうり

Slide 4

Slide 4 text

アメリカでロケットを飛ばす話

Slide 5

Slide 5 text

その名も ARLISS

Slide 6

Slide 6 text

ARLISSとは

Slide 7

Slide 7 text

ARLISSとは 小型人工衛星(CanSat)の打ち上げ競技会

Slide 8

Slide 8 text

ARLISSとは "ローバー"と呼ばれる小型探査ロボットを作成して競う

Slide 9

Slide 9 text

競技内容

Slide 10

Slide 10 text

競技内容 ● カムバックコンペティション ○ ゴール地点までいかにローバーが近づけるか を競う ○ さらに2つの部門 ■ 地面を走ってゴールを目指す「ランバック」 ■ 落下後空中制御でゴールを目指す「フライバック」 ● ミッションコンペティション ○ チームで定義したミッションに沿って競技を行い ,その遂行度で競う ○ 評価基準 ■ ミッションの意義 ■ ミッションの難易度 ■ ミッション達成度

Slide 11

Slide 11 text

競技内容 ● カムバックコンペティション ○ ゴール地点までいかにローバーが近づけるか を競う ○ さらに2つの部門 ■ 地面を走ってゴールを目指す「ランバック」 ■ 落下後空中制御でゴールを目指す「フライバック」 ● ミッションコンペティション ○ チームで定義したミッションに沿って競技を行い ,その遂行度で競う ○ 評価基準 ■ ミッションの意義 ■ ミッションの難易度 ■ ミッション達成度

Slide 12

Slide 12 text

どうやって作るん

Slide 13

Slide 13 text

すべて手作り

Slide 14

Slide 14 text

ハード・回路・ソフトウェア

Slide 15

Slide 15 text

すべて手作り

Slide 16

Slide 16 text

ハードウェア スポンジ ジュラコン(樹脂) 鉄を切削する

Slide 17

Slide 17 text

ハードウェア

Slide 18

Slide 18 text

ハードウェア

Slide 19

Slide 19 text

ハードウェア

Slide 20

Slide 20 text

回路 自分たちで設計

Slide 21

Slide 21 text

回路 めっちゃ手動ではんだ付け

Slide 22

Slide 22 text

ソフトウェア 全部C++で書いてる

Slide 23

Slide 23 text

4月スタートで8月末に完成

Slide 24

Slide 24 text

ARLISSの醍醐味

Slide 25

Slide 25 text

厳しい「安全審査」

Slide 26

Slide 26 text

安全審査とは - ロケットにロボット入れるので, ロケットの中で制御不能になると危険

Slide 27

Slide 27 text

安全審査とは - ロケットにロボット入れるので, ロケットの中で制御不能になると危険 なのでロボットに負荷をかけて試験をする必要がある - ロケットの中でも安全かどうか - 着地してからも安全かどうか

Slide 28

Slide 28 text

アメリカでは

Slide 29

Slide 29 text

モーテルにずっと泊まって作業

Slide 30

Slide 30 text

めっちゃ景色きれい

Slide 31

Slide 31 text

しんどいけどおもろいのがARLISS

Slide 32

Slide 32 text

皆もARLISSしようぜ!

Slide 33

Slide 33 text