Slide 1
Slide 1 text
RPA勉強会UiPath-Talk-特別編UiPath-MVPが魅せるパーソルが語る
質問 回答
【酒井様】
「RPAを導入しようと思われた背景」は何になりますでしょうか?
業務効率化や余力を生み出すということであれば、RPAに限らず解決可能かとも思われます。「RPAを導入
すること」を目的にしてしまわないよう、本来目指す姿に立ち返っていただくと良いと思います。
【岩崎様】
なぜ安くしたいのか、によります。そのうえで自分としては、「業務の分析・整理を徹底する」と「導入ス
トーリーを十分に設計する」の2点にフォーカスするのが良いと思います。
「業務の~」は、高ROI業務にリソースを集中させるために。
「導入ストーリー~」は、設計が中途半端だとなし崩しになりやすく追加コストの投入が必要になると思わ
れる。"
【はなっち!】
一冊の本を通して読んでやってみる
【畠山様】
MGRにこの前昇格して、給料は上がりました。
【岩崎様】
給料は上がりましたが、「MVPになったから」ではないと思ってます。
MVPとして認定いただいたさまざまな活動を、MVPとは別に評価してもらったことが大きかったと思いま
す。
【はなっち!】
上がりません
【はなっち!】
ありがとうございます!
パーソルのRPAにお聞きしたいです。RPA導入で「なるべく安く」を考えた時、何から進めるのがおすすめですか。
ちなみに社内にエンジニアは居ないです。
MVPになって給料上がりましたか?
UさんのMVPってなんかすごいUさん的な内輪感を感じるんだけど、こちらの3名はRPAコムニティに登壇するって事
で好感度ちょいUP
期待してます
1 / 12 ページ