Slide 1

Slide 1 text

JTF2019のプレゼンテーション 1 2 3 4 July Tech Festa 12 #JTF2019 #JTF2019_B エンジニアは アウトプットによって 成長できるのか? July Tech Festa 2019 #JTF2019 #JTF2019_B Akira Morikawa ( @ariaki4dev )

Slide 2

Slide 2 text

アウトプットの 『質』を変える セッションのゴール 2

Slide 3

Slide 3 text

アウトプットをはじめるためには 行動にうつすことが重要 3

Slide 4

Slide 4 text

× 今晩中に感想をアウトプットするぞ! #JTF2019 #JTF2019_B @ariaki4dev ※みなさんのツイートが終わるまでスライドが切り替わらない仕様です ※ツイートの内容は自己責任でお願いします 4

Slide 5

Slide 5 text

エンジニアのアウトプットを増やす活動やってます 森川 晃 @ariaki4dev ● エンジニアの登壇を応援する会(#engineers_lt) ● 技術書同人誌博覧会(#技書博) ● カンファレンスのお手伝いをいくつか ● Web系エンジニア ● 今日は唯一のスタッフ兼スピーカー 自己紹介 #PHP #勉強会 #スライド #Output #日本酒 5

Slide 6

Slide 6 text

スライドオプション   × はじめに 定義づける 発信する 個人と組織 まとめ はじめに 定義づける 発信する 個人と組織 まとめ 目次 1 2 3 4 5 … 軽く頭のストレッチから … インプット・アウトプットとは … アウトプットの理由をさぐる … アウトプットを文化づける … さいごのまとめ ※多分時間的に無理 6

Slide 7

Slide 7 text

スライドオプション   × はじめに 定義づける 発信する 個人と組織 まとめ はじめに 軽く頭のストレッチからはじめて、本編が始まる前のジャブ的な何かを頑張って打ち込む 7

Slide 8

Slide 8 text

あなたはこのセッションへ 何を学びに来たのですか? 質問 #JTF2019 #JTF2019_B 8

Slide 9

Slide 9 text

脳が強制的に答えを出す 「選択的注意」 9

Slide 10

Slide 10 text

人は、多くの情報がある環境下で、自分に重要と認識された情報だけ選択して注意を向ける ● カクテルパーティ効果 騒がしい会場のなかでも自分に都合のいい声だけが聞き取れる ○ 自分の名前が呼ばれる ○ 自分の噂をされる ○ 興味ある相手の話し声 ● 両耳難分聴の実験 ● 記憶のフィルターモデル 選択的注意(Selective Attention) 都合のよい音を脳内で処理・補完している 10

Slide 11

Slide 11 text

Selective Attention Test https:/ /www.youtube.com/watch?v=vJG698U2Mvo 11

Slide 12

Slide 12 text

私たちは、心の中に現われる「自分への質問」をスイッチにして行動を起こしている 人は「質問」に支配される 自分への質問 意思決定 意識的な行動 ここを変えると結果が変わる=気づきの視点を自身で作り上げる ● 人は常に答えのない問いを繰り返している(自己洞察) ● その問いを意識的に内在化させる(内省) ● ひとつの方向へ向かい、あるべき姿をキープする 12

Slide 13

Slide 13 text

新しい『視点』を作り続けよう 自分に対して問いかけることで 13

Slide 14

Slide 14 text

あなたはこのセッションを なぜ聴きに来たのですか? 質問 #JTF2019 #JTF2019_B 14

Slide 15

Slide 15 text

「なぜ」を深掘りしよう なぜその課題を感じていますか? どんな解決法を目指しますか? どうやったら達成できますか? 達成の定義はなんですか? ※面接をしているわけではありません 15

Slide 16

Slide 16 text

『未来のビジョン』を引き出す 自身の行動に対する「なぜ?」という問いかけは 16

Slide 17

Slide 17 text

何を? なぜ? 未来に近づくための 角度と可能性をあげる 目指すべき未来を 正しく描き続ける 新しい気づき 新しい視点 行動の選択肢 行動を促進する 自分との対話 17

Slide 18

Slide 18 text

将来像 成長 18

Slide 19

Slide 19 text

将来像 成長 価値観 19

Slide 20

Slide 20 text

自身の「価値観」を明文化し、 誰にでも理解可能な言葉で説明しよう 20

Slide 21

Slide 21 text

価値観 = 行動指針 = Identity = Value 行動基準が明確になる 目標を正しく設定できる 自己評価の指針が明らかになる 存在価値を感じられる 21

Slide 22

Slide 22 text

遠い未来になればなるほど将来像はおぼろげになる だからこそ今ある 価値観を大切にしよう 22

Slide 23

Slide 23 text

私は、どんな困難でも常に「可能性」を探りたい 私は、「妥協しない最高」を目指したい 私は、注意深く観察し、誰よりも「視点」を拡げたい @ariaki4dev 23

Slide 24

Slide 24 text

スライドオプション   × はじめに 定義づける 発信する 個人と組織 まとめ インプット・アウトプットとはなにかを定義する 定義づける 24

Slide 25

Slide 25 text

アウトプットすれば 成長できますか? 質問 #JTF2019 #JTF2019_B 25

Slide 26

Slide 26 text

26

Slide 27

Slide 27 text

あなたはそんなに 単純ではない 闇雲に走ったら疲れる 27

Slide 28

Slide 28 text

インプット+アウトプット 将来像 成長 価値観 28

Slide 29

Slide 29 text

あなたの価値観をもとにした将来像を描き、 そこを目指し到達することが成長 そのために必要なインプットとアウトプットを行う CHECK 29

Slide 30

Slide 30 text

インプットとアウトプット 30

Slide 31

Slide 31 text

インプット アウトプット と 入力 出力 31

Slide 32

Slide 32 text

と 入力 出力 インプット アウトプット 32

Slide 33

Slide 33 text

入力装置 出力装置 記憶装置 演算装置 制御装置 コンピュータの五大装置 33

Slide 34

Slide 34 text

処理/変換 入力 出力 インプット アウトプット 34

Slide 35

Slide 35 text

同じインプットを元にしていても 処理が違う から結果も異なる 【人によって異なるもの】 ● 視点 ● 知識量・範囲・指向 ● 興味度合い ● 表現方法 35

Slide 36

Slide 36 text

アウトプットは、インプットに対する理解の表現であり、 自身というプロセッサを通して処理/変換した結果 CHECK 36

Slide 37

Slide 37 text

インプットを紐解く 37

Slide 38

Slide 38 text

覚えられる量はごくわずか 数字 … 約 7 個 / 文字 … 約 6 個 / 単語 … 約 5 個 人間はワーキングメモリが少ない 15 秒で約 90 %を忘れてしまう 38

Slide 39

Slide 39 text

刺激 感覚 知覚 認知 学習 行動 受取 意味付け 解釈 結果 反応 選択的注意 学習の原理 39

Slide 40

Slide 40 text

インプット ● 自らの中に取り入れるもの ● 記憶・処理し利用するもの ● 意識と選択による学び 40

Slide 41

Slide 41 text

人は常に何を記憶し行動すべきかを選択している そこに至るまでに複数ステップを無意識に踏んでいる CHECK 41

Slide 42

Slide 42 text

アウトプットを紐解く 42

Slide 43

Slide 43 text

発信 受信 伝えたい 知りたい あなたが何かを発信する際には、必ず受信者がいる 「伝えたい」と「知りたい」のマッチが重要 43

Slide 44

Slide 44 text

発信 影響 達成・獲得 アウトプット 44

Slide 45

Slide 45 text

発信 影響 達成・獲得 話す(音声) ● 会議・ディスカッション ● 登壇・講演 ● 動画配信 ● Podcast など 書く(文字) ● TwitterなどのSNS ● ブログ・Qiita ● 技術書 ● 論文 など 行動する あなたが明示的に起こしたすべてのアクション 45

Slide 46

Slide 46 text

発信 影響 達成・獲得 他者に与える影響 ● 共有された知識が身につき役立つ ● 便利な製品などを知る ● 困っていることが解消される、など 自身に与える影響 ● 界隈で有名になる ● 転職のきっかけになる ● 学習のマイルストーンになる、など 「影響」=「成長」といえる ● 他者の成長 ● 自身の成長 46

Slide 47

Slide 47 text

発信 影響 達成・獲得 他者 自己実現 自分 達成:定量的 獲得:定性的 達成:定量的 獲得:定性的 47

Slide 48

Slide 48 text

アウトプット ● 自らの理解を表現するもの ● 学んだ内容を処理した結果 ● 他者に伝えて影響を与えるもの 48

Slide 49

Slide 49 text

外に向けた発信によって、 誰かに影響を与え、何かを達成・獲得する CHECK 49

Slide 50

Slide 50 text

学 んだことを 発信 しよう ここからは、いわゆる業務的なアウトプットは含みません 50

Slide 51

Slide 51 text

スライドオプション   × はじめに 定義づける 発信する 個人と組織 まとめ アウトプットの理由をさぐる 発信する 51

Slide 52

Slide 52 text

あなたはこれまでにどんな 技術的発信をしましたか? 質問 #JTF2019 #JTF2019_B 52

Slide 53

Slide 53 text

それらの発信に需要なんてないと 思った事はありますか? 質問 #JTF2019 #JTF2019_B 53

Slide 54

Slide 54 text

誰もがエンジニアの頂点ではない しかし特定のテーマだとどうだろう? あなたがもっとも得意とする技術は? 過去のあなたと同じ課題を抱えた人はいない? 今のあなたがもっとも情熱をかけている技術は? あなたは最近同僚に何を教えた/教えられた? 54

Slide 55

Slide 55 text

自分より詳しい人がたくさん 特定のテーマにすると? 詳しさや知識量は普遍的ではなく、簡単にひっくり返る 55

Slide 56

Slide 56 text

知識 知っていることや、理解していること 経験 実際にやってみたことそのものと、そこから得た知識や技術 知見 外部から得られた知識のうち、実際に自身が経験して体得したもの 見識 知見や知恵に基づき、物事の本質を見通すことができる判断力や考え方として昇華させたもの “知”の種類 浅 深 あなたが得意な 深さの情報をアウトプットすることで、 その”知”を望む人が必ずいる 56

Slide 57

Slide 57 text

その知識を望む人は 誰か? その人に 向けて語りかけてるか? 57

Slide 58

Slide 58 text

あなたの発信がどの位置からだとしても、 後続の人にバトンを渡せる 今日から学び始める人だっている CHECK 58

Slide 59

Slide 59 text

アウトプットは自身への学び Source: National Training Laboratories, Bethel, Maine Learning Pyramid ● アメリカ国立訓練研究所の研究 ● 学習定着率を表す ● 誰かに教えることで90%の定着率と最も高い ● より能動的・主体的なほど学習定着率が高い 59

Slide 60

Slide 60 text

覚えていた 忘れていた 知っていた 理解していた 浅 深 (理解度) 新しい視点 知らなかった それは「知っていた」ことですか? 知っていたと思っていても、完全に理解していることは意外と少ない だからこそ、アウトプットを準備する中にはたくさんの学びがある 60

Slide 61

Slide 61 text

アウトプットによって、より明確に意識することができる ● 情報が不足していないか? ● その情報は理解できているか? ● その情報は正確か? ● その情報は自身に定着しているか? ● その情報は説明できるか? 判断できる = 知識が身についている 記憶に残っている ● 意味記憶 ● エピソード記憶 ● 運動性記憶 知識を身につける 61

Slide 62

Slide 62 text

事前準備 インプット アウトプット フィードバック アウトプットにおける一連の段階 すべてに 学び がある 62

Slide 63

Slide 63 text

事前準備 インプット アウトプット フィードバック ● スキルや思考の整理と再認識 ● 学ぶべき方向性を定義 ● 学びの動機付けと意識向上 ● 学ぶ機会の増加 ● 学びの質が向上 ● 学びの量が向上 ● 学びの進捗が明確化 ● ゴールが明確化 63

Slide 64

Slide 64 text

事前準備 インプット アウトプット フィードバック ● 説明力の向上 ● 会話力の向上 ● 文章力の向上 ● 記憶の再整理 ● 周囲からの認知と評価 ● モチベーションの向上 ● 感想や指摘など ● 次のインプットを目指す 64

Slide 65

Slide 65 text

この部屋で今もっとも学んでいるのは私です 次はあなたになってほしいと願います 65

Slide 66

Slide 66 text

以前わたしのセッションを 聴いたことがある人? 質問 #JTF2019 #JTF2019_B 66

Slide 67

Slide 67 text

一期一会の積み重ね 1回のアウトプットに限ると、発信者と受信者は一期一会 界隈は狭いので繰り返し発信することで必然的に再会する その時にどういう印象を与えたい? 67

Slide 68

Slide 68 text

日本酒の人 毎回マニアックなことを話す人 登壇とか応援してる人 ○○に強い人 発信によってあなたは タグ付けされる 68

Slide 69

Slide 69 text

誰に? 69

Slide 70

Slide 70 text

人はなんでも単純化して分類したがる傾向にある 「〇〇界隈」として分類・細分化されがち(例:JS界隈・PHPer界隈・MySQL界隈…) 「ロール」も細分化が進んでいる(例:TechLead・EM・PM・VPoE…) クラスタ化されたらコミュニティが形成される オフラインコミュニティ(勉強会・カンファレンス・など) オンラインコミュニテイ(Slack・Discord・LINEグループ・など) 70

Slide 71

Slide 71 text

クラスタを知ろう 自分に近いクラスタから他者と自身を知ろう ● その人たちはどこで何をしているか ● その人たちはどんな興味・関心・課題はなにか ● その人たちの知識レベルは? ● その人たちから何を得られ、何を与えるべきか ● 双方の価値観にどんな違いがあるか 価値観 自身のもつ価値観 他者のもつ価値観 ギャップを埋める、基準を知る 71

Slide 72

Slide 72 text

パーソナルブランディング 自分が望む クラスタの人に認知される 自分が望む 特定のテーマについて認知される 双方の価値基準によって 評価される 72

Slide 73

Slide 73 text

アウトプットの 三要素 話す(音声) 書く(文字) 行動する 閑話休題 73

Slide 74

Slide 74 text

行動 というアウトプット Action 74

Slide 75

Slide 75 text

Action Reaction Interaction 75

Slide 76

Slide 76 text

貢献 というアウトプット Contribution 76

Slide 77

Slide 77 text

身近な貢献 ● OSSなどへのコミット ● プロダクトの提供 ● 知識の提供 ● 技術コミュニティのスタッフ ● 勉強会の開催 ● ちょっとした改善 ● 災害ボランティア ● 寄附 ● 席を譲る ● 道順を教える ● 環境を美化する ● 人命を救助する など アウトプットにより生み出される価値の総和で測ってはいけない あなたの「価値観」に基づいた行動をどれだけ積み重ねたか 価値観 77

Slide 78

Slide 78 text

価値観に基づいた行動によって誰かに小さく貢献し、 継続することでパーソナルブランドとして認知され、 また、自身の学びと成長にもつながる CHECK 78

Slide 79

Slide 79 text

価値観 79

Slide 80

Slide 80 text

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。 言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。 行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。 習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。 性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。 ─ マザーテレサ(1910-1997) 80

Slide 81

Slide 81 text

スライドオプション   × 組織のアウトプットに触れ、アウトプットを文化づける はじめに 定義づける 発信する 個人と組織 まとめ 個人と組織 81

Slide 82

Slide 82 text

あなたの所属する組織は アウトプットしていますか? 質問 #JTF2019 #JTF2019_B 82

Slide 83

Slide 83 text

観測 されるためのアウトプット output for observation 技術組織の 83

Slide 84

Slide 84 text

技術組織にとって、情報発信は必要不可欠 ● 技術スタック(開発言語・アーキテクチャ・ミドルウェア・実行環境・など) ● 技術的な取り組み(レガシー改善・クラウド移管・OSS貢献・新言語の実験・など) ● 社内環境(福利厚生・ビジョン・バリュー・評価制度・オンボーディング・など) ● 社員そのもの(有名な〇〇さん) など 技術広報 84

Slide 85

Slide 85 text

人材を 採用したいから ほとんどの組織は 85

Slide 86

Slide 86 text

技術広報 興味を持つ ファンになる 行動を起こす 興味が採用につながるまで ● 協賛カンファレンス ● 技術ブログ記事 ● 主催勉強会 ● 登壇者の〇〇さん など ● 複数の接触機会 ● 興味深い情報発信 ● 注目技術の採用 ● 社員自体のファン など ● 面談の申し込み ● 社員へのコンタクト など 継続しないと記憶に残らない めちゃくちゃ長いスパン 「転職しよう」という瞬間までキープする 86

Slide 87

Slide 87 text

0 → 1 のハードルは高い 87

Slide 88

Slide 88 text

数百人の前でいきなり 喋れる人は いるわけがない たとえば、カンファレンス登壇するとして 88

Slide 89

Slide 89 text

1 → N はもっと辛い 89

Slide 90

Slide 90 text

「またやるんですか」 90

Slide 91

Slide 91 text

仲間を増やさなきゃどうにもならない 【緩募】アウトプットできる人 【緩募】登壇がうまくなる方法 【緩募】登壇者を複製する魔法 91

Slide 92

Slide 92 text

技術組織としてアウトプットを目指すなら 個人 組織 双方が 協力 できる体制を 構築 すべき ※詳しい話は懇親会で… 92

Slide 93

Slide 93 text

スライドオプション   × はじめに 定義する 発信する 個人と組織 まとめ いい感じにまとめて、さいごに話しておきたいことを伝える まとめ 93

Slide 94

Slide 94 text

家に帰ったら、まずは 価値観について 考えなおしてみよう 94

Slide 95

Slide 95 text

価値観にもとづいた 将来像を少しだけ 昨日までよりも具体的に描いてみよう 95

Slide 96

Slide 96 text

価値観と将来像を常に意識することで 選択的注意を味方につけよう 96

Slide 97

Slide 97 text

あなたが最も効率的に学ぶため アウトプットを活用しよう 97

Slide 98

Slide 98 text

あなたが情報発信する際に 誰にと 何をを具体化しよう 98

Slide 99

Slide 99 text

あなたが行うアウトプットは 他者と 自身のためにしよう 99

Slide 100

Slide 100 text

再 掲 この部屋で今もっとも学んでいるのは私です 次はあなたになってほしいと願います 100

Slide 101

Slide 101 text

次に成長するのは あなた I already did, you also can. 101

Slide 102

Slide 102 text

参加者募集中 Dec 14, 2019 ( Sat ) 11:00 - 17:00 at Plaza-maam

Slide 103

Slide 103 text

Feb 16, 2020 ( Sun ) 10:00 - 17:00 at Ochanomizu University 参加者募集中

Slide 104

Slide 104 text

Mar 21, 2020 ( Sat ) at Granpark Conference 参加者募集中

Slide 105

Slide 105 text

https:/ /portal.engineers-lt.info/