マネージャーが、スクラムチームとともに良い未来をつくるためにできること / RSGT2022
by
Kotoe Ishige
Link
Embed
Share
Beginning
This slide
Copy link URL
Copy link URL
Copy iframe embed code
Copy iframe embed code
Copy javascript embed code
Copy javascript embed code
Share
Tweet
Share
Tweet
Slide 1
Slide 1 text
マネージャーが、 スクラムチームとともに 良い未来をつくるために できること
Slide 2
Slide 2 text
石毛 琴恵(いっしー) エンジニアリングマネージャー@アカツキ oturu333 furoshiki.fm 2
Slide 3
Slide 3 text
石毛 琴恵(いっしー) エンジニアリングマネージャー@アカツキ oturu333 furoshiki.fm 3
Slide 4
Slide 4 text
4 新規チーム エンジニアリングが必要な変更 (機能改修、機能追加) 運用チーム エンジニアリングが不要な変更 (イベント追加、ガチャ更新等) プロジェクト PL 190人
Slide 5
Slide 5 text
5 新規チーム 運用チーム セ ク シ ョ ン セクション セクション セクション セクション セクション プロジェクト PL
Slide 6
Slide 6 text
6 新規チーム 運用チーム セ ク シ ョ ン セクション セクション セクション セクション セクション ● プロジェクト全体の課題解決 ● エンジニア / SMのコーチング、目標設定、評価 ● エンジニア採用、社内異動 プロジェクト PL
Slide 7
Slide 7 text
7 新規チーム 運用チーム PL セ ク シ ョ ン セクション セクション セクション セクション セクション プロジェクト全体の課題解決 プロジェクト
Slide 8
Slide 8 text
8 新規チーム 運用チーム PL LeSSの導入 2020/01〜2021/03 SMにパス セ ク シ ョ ン セクション セクション セクション セクション セクション プロジェクト全体の課題解決 プロジェクト
Slide 9
Slide 9 text
9 新規チーム 運用チーム PL LeSSの導入 2020/01〜2021/03 SMに委譲 セ ク シ ョ ン セクション セクション セクション セクション セクション プロジェクト全体の課題解決 プロジェクト ScrumFestOsaka2021 CEDEC2021
Slide 10
Slide 10 text
10 新規チーム 運用チーム PL プロセス改善 2021/04〜現在 セ ク シ ョ ン セクション セクション セクション セクション セクション プロジェクト全体の課題解決 プロジェクト
Slide 11
Slide 11 text
11 新規チーム 運用チーム PL セ ク シ ョ ン セクション セクション セクション セクション セクション プロジェクト全体の課題解決 プロジェクト
Slide 12
Slide 12 text
12 新規チーム 運用チーム PL セ ク シ ョ ン セクション セクション セクション セクション セクション ● エンジニア / SMのコーチング、目標設定、評価 ● エンジニア採用、社内異動 プロジェクト
Slide 13
Slide 13 text
13 今日お話すること 2021/01のLeSSな開発プロセスの導入から1年が経 ち、導入直後はSMとして、導入から3ヶ月たった頃か ら、マネージャーとしてスクラムチームと関わるよう になりました。 その中で自分がどのように関わることによって、スク ラムチームを阻害せず、より良い方向へ進んでいける のかを迷い、試してみたことをお話します。
Slide 14
Slide 14 text
14 アジェンダ ◂ マネージャーはスクラムチームが自律する邪 魔になる? ◂ SMとの認識がずれ始めた? ◂ まとめ
Slide 15
Slide 15 text
1. マネージャーはスクラムチームが 自律する邪魔になる?
Slide 16
Slide 16 text
16 SMをやめたときに思っていたこと ◂ スクラムチームから距離を取ったほうが、メ ンバーが自律的に動けるようになるだろう ◂ SMもいるので、自分がやることはもうないだ ろう
Slide 17
Slide 17 text
17 離れて観察してみて気づいたこと 自発的に改善のための行動をする人が少ない ◂ 気になっても言わない、やったら良いと思ってい るのに提案しない ◂ 1on1で話を聞くと、メンバーは「こうしたら良 い / やりたいと思うけど、チームに望まれている か分からない」という趣旨の発言が散見した
Slide 18
Slide 18 text
「自分たちで考えて改善していく ことを望んでいる」と言葉では 伝えているが、伝わっていない 18
Slide 19
Slide 19 text
19 自分に何が出来るか ● プロジェクト目標(プロダ クトゴール)がある ● セクションごとに目標を立 てる文化があるが、スクラ ムチームで認識が揃ってい ないために達成できない( 自分たちだけでは実現でき ない)ものも多い ○ 例えば「速度改善をしていき たい」と目標を掲げても、優 先度次第になる 個人目標 セクション目標 個人目標 個人目標 スクラム(新規)チーム プロジェクト プロジェクト目標(プロダクトゴール)
Slide 20
Slide 20 text
20 自分に何が出来るか 個人目標 セクション目標 個人目標 個人目標 スクラム(新規)チーム 目標を作る文化は定着している し、意識されている。ただ、達 成できないことも多いため、や や形骸化している。 良いかんじに目標設計を整理し てやってほしいことを明確に伝 え、認識が揃ったセクション目 標を立てられれば良いのではな いか。 ???? プロジェクト プロジェクト目標(プロダクトゴール)
Slide 21
Slide 21 text
21 やったこと PLやPO、SMと相談して、ス クラムチームの行動目標を作り 、セクション目標を新規チーム 内で共有する場を作った。 ● 常に改善し続けよう ● 保守的にならず、小さく失 敗して学んでいこう ● HRTを大事にしよう ● 相手(仲間、ユーザー)の 立場に立って考えよう 個人目標 セクション目標 個人目標 個人目標 スクラム(新規)チーム スクラムチーム行動目標 プロジェクト プロジェクト目標(プロダクトゴール)
Slide 22
Slide 22 text
すると、良い行動が生まれ始めた 22 セクション目標が実現性があり、自発性を感じるもの に変わった。そこから行動が見られるようになった。 ◂ ペアワーク・モブワークが増えた ◂ エンジニア主導で、HackDayを提案 & 実施 ◂ 2日 / 半年、重すぎないが後回しになる改善タ スクへの着手をしてみよう ◂ 大きな改善に取り組むためのチームができた
Slide 23
Slide 23 text
感じたこと ◂ 行動目標という共通言語があることで、立場 に関わらず動きやすくなったんだろう ◂ 「自己管理をしてね」と思っていたが、セオ リーと違っていても、結果的に自己管理がで きるチームになれれば良いんだな 23
Slide 24
Slide 24 text
2. SMとの認識がずれ始めた?
Slide 25
Slide 25 text
25 ◂ SMとは隔週で1on1し、SMのデイリーMTG も大体参加していた ◂ 中長期的にSMがやりたいことが見えなくなっ たような違和感。SM同士でもずれている気が する ◂ どこまで関与して良いのか分からない…SMに 任せておいたほうが良いのだろうか… SMを離れてから半年ほどが経ち…
Slide 26
Slide 26 text
SMも悩んでいた ◂ 大規模スクラムだと、SMが複数人いて(弊社 だと3名)、みんなで認識を合わせるのが大変 、時間がかかる ◂ SMの交代もあり、都度の認識合わせの時間が 増えた ◂ みんながこれをやりたいのか分からない 26
Slide 27
Slide 27 text
やったこと ◂ SMと1on1をして ◂ 悩みの壁打ちをする ◂ 問いかけをしてみる あまり効果はなかった 27
Slide 28
Slide 28 text
SMの1人の個人目標設定をきっかけに… ◂ 個人の目標を立てようとしたときに、SM内で 優先度や現在地の認識のズレが顕著に ◂ そこで「みんなはいつまでにどんな状態にな っていたら良いと思ってる?」と聞いてみた ◂ SM同士で、SMにとっての理想を話し合うこ とになった 28
Slide 29
Slide 29 text
SMの目標(共通認識)ができた SMにとっての理想の状態と、 自分からの情報(PLの考えや、 運用チームの情報)を伝え合い SM-EM間でありたい姿や温度感 の認識を揃えることができた。 「SMの目標」として、アウトプ ットができた。 29
Slide 30
Slide 30 text
良い変化があった ◂ チームメンバーだけでは対応が難しい課題に SMが動いてくれることになった ◂ これまで自分がハブとなっていた人たちとも SMが直接会話をし、一緒に改善していこうと するアクションが見られた 30
Slide 31
Slide 31 text
感じたこと 31 ◂ SMを委譲してスクラムチーム以外と仕事をす るようになり、持つ情報が増えた。そこで得 た情報をスクラムチームに共有することによ り、スクラムチームにとっても良いことがあ った ◂ スクラムマスターに悩みを打ち明けることで 一緒に解決してくれる仲間が増えた
Slide 32
Slide 32 text
3. まとめ
Slide 33
Slide 33 text
“ 33 スクラムマスターは、スクラムチーム と、より⼤きな組織に奉仕する真のリ ーダーである。 スクラムガイド
Slide 34
Slide 34 text
“ 34 ミドルマネージャーの役割は全体を見渡 し、素晴らしいプロダクトを作るために 強い組織を作ることです。チームとスク ラムマスターが取り組んでいる障害の排 除と改善を手助けすべきです。 less.works
Slide 35
Slide 35 text
より良い未来を作るとは「あたりまえ」を変え続けること 35 PO たくさん作るにはたくさん人 が必要 効率を上げていくことも大事 エンジニア レビューで認識を合わせる リーダーが忙しいのは普通 ペアワーク・モブワーク リーダーでなくてもできる仕事 はみんなできるようになろう 検証 テスト項目を作れる人は一部 のみ テスト項目を全員作れるよう になろう LeSS導入以降、「あたりまえ」は変化し続けている
Slide 36
Slide 36 text
スクラムチームとともにより良い未来を作るために マネージャーとして、自分ができること 36 変化をしたい人たちの背中を押す 主体的に行動しやすい環境作りや、情報提供、個人への声か け。 改善のプロセスをサポートする 現状把握、理想のない状態は改善ができない。 少し離れているからこそ、そういった状態にアドバイスがで きる。
Slide 37
Slide 37 text
(余談)あくまで間接的であることが大事 37 新規チーム (なくなったミッション) ● エンジニアの目標設定、評価 ● エンジニア採用、社内異動 エンジニアの目標設定、評価(ついでに 採用)は、段階的に委譲しました。 「評価者」という状態は影響力が強いの で、良かったかなと思います。