ROSで動くロボットを自作してみた話
by
KMiura
Link
Embed
Share
Beginning
This slide
Copy link URL
Copy link URL
Copy iframe embed code
Copy iframe embed code
Copy javascript embed code
Copy javascript embed code
Share
Tweet
Share
Tweet
Slide 1
Slide 1 text
ROSで動くロボットを自作してみた話 KMiura(@k_miura_io)
Slide 2
Slide 2 text
自己紹介 • 三浦 耕生(こうき) • 自動運転向け3次元地図の開発を するスタートアップのエンジニア @k_miura_io koki.miura05
Slide 3
Slide 3 text
ROSって何?
Slide 4
Slide 4 text
学生時代の話 • 大学時代に授業でROSを知って触るようになった • 当時は日本語のドキュメントが少なくて挫折してた(先輩の知見がない) • 当時はC++でだましだましコーディング(中身はよく分かってない)
Slide 5
Slide 5 text
あれから6年
Slide 6
Slide 6 text
またROSやりたくなった • 最近なにかと話題になりつつある • ROSでロボット動かしたいけど結構高 い… • どうせならRaspberry Piを使って動か したい
Slide 7
Slide 7 text
というわけで作ってみた • Raspberry Piで実装してとにかくシンプルに低 価格なロボットを作ってみた • Lidarセンサー、超音波センサー、カメラを実装 • 目指すはROSがチョットデキル
Slide 8
Slide 8 text
軽く動作の仕組み ロボットカー コントローラ (Pythonコード) scan cmd_vel ノード トピック
Slide 9
Slide 9 text
ロボットを自律移動さ せたい • ロボットの自律走行において位置情 報を推定するための情報が必要 • その手がかりとして地図を用意する 必要がある →SLAM
Slide 10
Slide 10 text
SLAMとは? • 位置推定と地図作成を同時に行う仕組み • 自動運転やロボットの自律移動で重要になる 技術 • Lidarセンサーがよく使われている
Slide 11
Slide 11 text
Lidarとは? • 離れた場所にある物体の形状や距離をレー ザー光を使って測定するセンサー技術 • 無数のレーザー光から生成される点群データ から物の形、大きさ、距離感を取れる • 画像はYDLiDAR社製のLidarセンサーで360 度の点群データを取れる(このロボットで 使うセンサー)
Slide 12
Slide 12 text
実際に地図を作ってみた • ゆっくり少しずつ走行させることでそれなりの 地図が作成される • Lidarだけだと精度にどうしても限界があるの で、IMUなどのセンサーも組み合わせることで より高精度な地図ができる • ブースにて実際に地図が作成される様子収録 したデモを展示中
Slide 13
Slide 13 text
データ収録の 仕組み • Rosbagをつかうとロボットアプリケーションで行われたト ピック通信の内容を収録することができる • データとして残すことで後から解析がやりやすくなる • 収録したデータからより精度の高い地図を作成するとい う手法もある ロボットカー コントローラ (Pythonコード) scan cmd_vel トピック rosbag
Slide 14
Slide 14 text
自律移動は…? • パラメータ調整などで手こずり思い通りの挙動 ができず… • 急旋回とかが多くて結構地図が汚い • モーターエンコーダーで移動距離をとったりす るのも検討中
Slide 15
Slide 15 text
代わりのデモ • 先日入手したパトライトとロボットをつなぎこむ デモ • 目の前で障害物を検知したらアラートを鳴らす というシンプルなもの • ブースでぜひお試しを!
Slide 16
Slide 16 text
所感 • ROSを使うことでハードウェアに依存しないロボットアプリケーションができる • リアルタイムの通信だけではなくその通信を再現するための仕組みも充実してい る • 自動運転も気合があれば実装できる • ブース遊びに来てね!(62番のブース) • 写真撮影、SNS投稿大歓迎!!
Slide 17
Slide 17 text
END