14
最近のdbtとLLMの動向 (Ubieで使っているツールを中心に )
dbt Fusion engine on Bigquery の
public beta
https://www.getdbt.com/blog/dbt-fusion-engine-publi
c-beta-bigquery
公式 dbt MCP server のリリース
https://docs.getdbt.com/blog/introducing-dbt-mcp-server
AI Coding Agentの発達(画像はClaude
Code Action)
https://github.com/anthropics/claude-code-action
革新的なツールの登場で
開発環境が激変 & 効率が飛躍的に向上している
Lightdash AI agents の登場
https://docs.lightdash.com/guides/ai-agents
Slide 15
Slide 15 text
15
これからの Ubieデータ分析基盤: ADLC全体のenabling
➢ dbt / LLMの進化でdbt開発が加速し、 データを知っていれば誰
でも透過的に開発できる状態 に近づいている
➢ 自動化・AIへの移譲は進んでもデータ分析の全体プロセスは変わ
らないのではないか?
➢ Ubieデータ分析基盤に求められる責務はデータパイプラインの構
築・運用という狭いプロセスではなく、
end-to-end の分析ライフサイクル (ADLC) のenablingへ
➢ ライフサイクル中の各プロセスをよく理解し、生成 AI含め
適切なhowを提供し、データ利活用推進する roleへchange
The Analytics Development Lifecycle (ADLC)
https://www.getdbt.com/resources/the-analytics-develop
ment-lifecycle
You are the best judge of how you are maximally effective.
https://www.getdbt.com/resources/the-analytics-development-lifecycle より