Slide 1

Slide 1 text

© PLAID, Inc. 2025.09.25   NIKKEI Tech Talk データの民主化はどこまで進んだか?〜民主化を支える技術と文化〜 データ⺠主化を加速する仕組み作り -BigQuery Sharing の活⽤- 株式会社プレイド しおざわ はじめ

Slide 2

Slide 2 text

© PLAID, Inc. 2 しおざわ はじめ 塩澤 元, Hajime Shiozawa プレイドのソフトウェアエンジニア これまで主にプロダクト基盤の開発を担当 今はデータ基盤の開発がメイン プレイド⼊社前は⾦融ミドルウェアの開発やスタート アップで toC アプリの開発などに携わりました 2

Slide 3

Slide 3 text

© PLAID, Inc. プレイドについて 3 ⼀⼈ひとりに合わせた 顧客体験を提供 Web や App の訪問者の⾏動を 顧客ごとにリアルタイムに解析 CX (顧客体験) プラットフォーム

Slide 4

Slide 4 text

© PLAID, Inc. アジェンダ 1. なぜ今、データの⺠主化か? 2. ⺠主化に向けた取り組み 3. まとめ 4

Slide 5

Slide 5 text

© PLAID, Inc. なぜ今、データの⺠主化か? 5

Slide 6

Slide 6 text

© PLAID, Inc. プレイドのミッション 6 “データによって⼈の価値を最⼤化する” データ活⽤はプレイドの事業の根幹 主⼒プロダクトである「KARTE」は、膨⼤なデータを扱うプラットフォーム プレイドの「顧客」だけに限らず、 社員⼀⼈ひとりもデータを活⽤して価値を⽣み出す必要がある

Slide 7

Slide 7 text

© PLAID, Inc. プレイド組織の変化 7 グループ企業 新たな事業 主⼒事業 +

Slide 8

Slide 8 text

© PLAID, Inc. データ⺠主化とは 8 データ⺠主化とは、 “組織の全員が、データに適切にアクセスし、 そのためのツールを使えるようにすること” Data Democratization: Embracing Trusted Data to Transform Your Business https://www.databricks.com/blog/data-democratization-embracing-trusted-data-transform-your-business

Slide 9

Slide 9 text

© PLAID, Inc. プレイドにおけるデータ⺠主化 9 “社員のデータ活⽤” から “グループ全体のデータ⺠主化” へ KARTE だけではなくプレイドグループで考える ガバナンスのアップデート スケールするための仕組み化 適切なツールの提供

Slide 10

Slide 10 text

© PLAID, Inc. データ⺠主化への取り組み 10 技術的な取り組み 組織⾯での取り組み リーガルでの取り組み ...

Slide 11

Slide 11 text

© PLAID, Inc. データ⺠主化への取り組み 11 技術的な取り組み  BigQuery Sharing を⽤いたデータ共有  Authorized View を使った認可  terraform を使った管理  Pull Request を使った各種レビュー  AI を活⽤したレビュー負荷削減 組織⾯での取り組み リーガルの取り組み ... 👉

Slide 12

Slide 12 text

© PLAID, Inc. 技術的な取り組み 12

Slide 13

Slide 13 text

© PLAID, Inc. PLAID x BigQuery 13 ×

Slide 14

Slide 14 text

© PLAID, Inc. どのようなデータがあるのか 14

Slide 15

Slide 15 text

© PLAID, Inc. BigQuery Sharing (旧 Analytics Hub) 15 出版・講読型のデータ共有 データのゼロコピー IAM ベースによるアクセス制御 より強固なセキュリティ(クリーンルーム)

Slide 16

Slide 16 text

© PLAID, Inc. BigQuery Sharing での⼀元管理 16

Slide 17

Slide 17 text

© PLAID, Inc. アクセス管理プロジェクト 17

Slide 18

Slide 18 text

© PLAID, Inc. Infrastructure as Code & Pull Request でのレビュー 18

Slide 19

Slide 19 text

© PLAID, Inc. AI を活⽤したレビューをしやすくする仕組み 19 -- ファイル名 : project_stats_daily_view.sql -- 説明: (プロジェクト , イベント) ごとの発生数、セッション数。 ... SELECT -- 集約キー date AS date, -- 日付 projId AS project_id, -- プロジェクト ID eventName AS event_name, -- イベントの種類 -- 頻度値 count AS count, -- 発生数 sessCount AS session_count, -- セッション数 uuCount AS user_count -- ユーザー数 FROM `product_dataset.event_stats` AI で .md に変換 project_stat_daily_view.sql project_stat_daily_view.md

Slide 20

Slide 20 text

© PLAID, Inc. 事例: 様々な活⽤ 20

Slide 21

Slide 21 text

© PLAID, Inc. まとめ 21

Slide 22

Slide 22 text

© PLAID, Inc. まとめ 22 組織成⻑による変化に対応するため、“データの⺠主化”に取り組んでいる。 今回の発表では特に“技術的な取り組み”を中⼼に紹介。 ● BigQuery Sharing を使ったデータ共有 ● Infrasturecture as Code や Pull Request でのレビュー ● AI を使ったレビュー負荷の削減 ● BI ツールでの活⽤事例

Slide 23

Slide 23 text

No content