Slide 1

Slide 1 text

Stripeを組み合わせたサーバレスアーキテクチャと シードのスタートアップ 〜ビジネスをグロースするためにやったこと〜 KOITABASHI Yoshitaka 2023/9/27 yoshii0110 1

Slide 2

Slide 2 text

2023/9/27 yoshii0110 2 KOITABASHI Yoshitaka @yoshii0110 ・ Momento - Community Advocate ・ KDDI Agile Development Center Software Engineer / 群馬拠点 高崎サテライトオフィス長 ・ スタートアップへの技術支援 Amazon EC2, AWS Fargate, AWS App Runner 🥷 🏢 💕

Slide 3

Slide 3 text

フードミートアップサービス”ぼくデリ”とは? 2023/9/27 yoshii0110 3

Slide 4

Slide 4 text

サービス全体の流れ 2023/9/27 yoshii0110 4

Slide 5

Slide 5 text

抱えていた課題 • “お金”が絡む箇所については、全てサービス運営者が直接介在していた • “収益化”はおろか、ランチ会で回収しきれない金額については持ち出し状態 • シードのスタートアップの為、運営できるメンバーはほぼ1人 => その為、ランチ会についてはその1人がいないと開催ができない => つまりは、サービスとしてスケールすることは無い • 0から収益化ができる仕組みを構築するだけの”人的リソース”はあるはずもない。 2023/9/27 yoshii0110 5

Slide 6

Slide 6 text

2023/9/27 yoshii0110 6 Stripeがあるじゃん!!

Slide 7

Slide 7 text

サービスのアーキテクチャ 2023/9/27 yoshii0110 7 開発に本格的に 着手してわずか 3日間で実装完了

Slide 8

Slide 8 text

スタートアップこそサーバレスアーキテクチャ • ぼくデリのチームは基本常時動けるエンジニアは0人 => Founderと業務委託で入っているエンジニアで開発 • Founderは、常に動き回りステークホルダーとのやりとり、営業、 次のアクションプラン、ビジネスモデル検討、事務作業等で時間など無い 果たしてこの状況下の中で インフラの面倒を見ることが果たしてできるのだろうか? 2023/9/27 yoshii0110 8

Slide 9

Slide 9 text

サーバレスな世界こそ正義 そこで起こる開発ライフサイクルと変化 • 現在、1つのクラウドサービスの中で全てを完結させる必要はない世界となっている • SaaS、PaaS、FaaSなのか分からないがその時々に使いたいもの、 様々なサービスと比較し最適だと判断したもので組み上げていく そんな流れになっている • プロダクト開発に必要なのは、 ”常に顧客から始まり、仮説検証、テスト、フィードバック、改善をすること” これを実現するには、いかに運用が楽で今求めている機能を 実現できるか考えること 2023/9/27 yoshii0110 9

Slide 10

Slide 10 text

出典: https://x.com/kzkHykw1991/status/1673334357094813699?s=20

Slide 11

Slide 11 text

まとめ • Stripeを組み込んだことにより、課題であった収益化が 見込めるようになった • スタートアップこそ、より楽なサービスを活用しビジネスに集中できる アーキテクチャにすることが如何に大事かを 見直すことができたのではないでしょうか。 2023/9/27 yoshii0110 11