[Datadog]On-Callが卍解されたので使ってみた
by
shiroi-git
Link
Embed
Share
Beginning
This slide
Copy link URL
Copy link URL
Copy iframe embed code
Copy iframe embed code
Copy javascript embed code
Copy javascript embed code
Share
Tweet
Share
Tweet
Slide 1
Slide 1 text
On-Callが卍解されたので 使ってみた 目 広威 (さっか ひろい) Japan Datadog User Group Meetup #7
Slide 2
Slide 2 text
会社 :CTCシステムマネジメント株式会社 氏名 :目 広威(さっか ひろい) 仕事 :AWSとDatadogのなんでも屋 趣味 :野球、散歩、保護猫カフェに行く事 好き :ねこ 自己紹介 2
Slide 3
Slide 3 text
今日お話しする事 3 On-Call(電話通知)機能をサクサクっと設定し、 テストしての所感をお話しします。(私の感想です)
Slide 4
Slide 4 text
今日お話しする事 4 引用:https://docs.datadoghq.com/ja/service_management/on-call/ あれ?使えるからいっか!
Slide 5
Slide 5 text
On-Callの場所 5 On-Callはここにいます!(最近メニューが増えすぎてワケワカラン)
Slide 6
Slide 6 text
設定編 6 「Teams」から作成します。設定をウィザード形式で作成出来ます。
Slide 7
Slide 7 text
設定編 7 Team名の作成、チーム員を選択します。 チーム員を選択 チーム名を入力
Slide 8
Slide 8 text
設定編 8 「アラート」種別を選択します。(今回はALLを選択) ・全てのアラート ・営業時間のアラート ・アラートの重要度 ・その他
Slide 9
Slide 9 text
設定編 9 「ルール」を設定します。 どこに連絡する? チェックされなかった場合、再通知する? 何回繰り返す? 自動でインシデントを「解決」にする?
Slide 10
Slide 10 text
設定編 10 スケジュール以外の設定が完了です! 誰に? どのアラートを? いつ?(がない)
Slide 11
Slide 11 text
設定編 11 スケジュールの設定も完了です!
Slide 12
Slide 12 text
テスト編 12 いざ、テストぉぉ オンコール設定が自動補完されます! モニターのテストアラート通知機能をポチ
Slide 13
Slide 13 text
テスト編 13 キタ――(゚∀゚)――!! ヨシ、内容を確認すっぞ。
Slide 14
Slide 14 text
テスト編 14 ぺらぺらぺらぺらぺらぺらぺらぺらぺらぺらぺらぺらぺらぺらぺらぺら Thank you! ・・・・ (英語) ぺらぺらぺらぺらぺらぺらぺらぺら ぺらぺらぺらぺらぺらぺらぺらぺら ぺらぺらぺらぺらぺらぺらぺらぺら
Slide 15
Slide 15 text
結果 15 ・電話は女性の声にて英語で掛かってきます。 ・アラート内容は読み上げない。 (サポートにも確認したが仕様との事) ・発生から電話が掛かってくるまでは数秒程度だった。 ・1番目の人がとらないと、2番目の人に速攻かかる。
Slide 16
Slide 16 text
最後に私見! 16 直感的に設定を作成出来るのはめっちゃありがたい! 日本語対応とかアラート読み上げとかのアップデートに期待! Datadog Mobileとのコンボで提案するのが良いかも! 引用:https://www.datadoghq.com/pricing/list/
Slide 17
Slide 17 text
17 ご清聴ありがとうございました