12
クライアントとサービスを育てる
事業概要
M I S S I O N
「言われたものを作るだけ」では本当に価値のあるサービスは生み出せない。
作っている時も、作った後も、常にサービスのことを考えて
改善を繰り返すことがサービスの価値を高めることに繋がります。
また、お客様自身でサービスの改善を行えるように、
知識の共有や継続可能な仕組み作りをすることも
サービスが育ち続けるための大切な役割だと考えています。
サービス開発パートナー事業部はアプリを作ってサービスを育てる事業部です。
Slide 13
Slide 13 text
13
全ての工程を提供
企画
要件定義
仕様策定
プロトタイピング
設計・開発・検証
デザイン
設計
開発
検証
不具合解消
環境バージョンアップ
UI/UX改善
機能拡張
企画・仕様策定 改善・保守
考えて
T H I N K
企画から仕様策定・デザイン・開発・検証・運用・改善まで
アプリやサービスの開発に関わる全ての工程を提供しています。
創って
C R E A T E
育てる
G R O W
Slide 14
Slide 14 text
14
ワンストップ開発
ワンストップ開発をするために、 4つの職種を全て内製しています。
特にQA内製は珍しい!
ワンストップ開発で
コミュニケーションコストは下がり、
クオリティが上がります。
E N G I N E E R
D I R E C T O R
D E S I G N E R
Q A
O N E
T E A M
22
プロジェクトの流れ
要件定義 仕様策定 デザイン 設計 開発 検証 リリース
商談 企画
初期開発
D E S I G N E R
E N G I N E E R
Q A
D I R E C T O R
ウォーターフォール or アジャイルで開発。各職種が上流工程から参加します。
Slide 23
Slide 23 text
23
プロジェクトの流れ
継続開発
ユニットで開発。継続してフィードバックループを回します。
仕様策定
デザイン
設計
開発 検証
リリース
現場検証
機能拡張 1
D E S I G N E R
E N G I N E E R
Q A
D I R E C T O R
仕様策定
デザイン
設計
開発 検証
リリース
現場検証
機能拡張 2
D E S I G N E R
E N G I N E E R
D I R E C T O R
仕様策定
デザイン
設計
開発 検証
リリース
現場検証
機能拡張 3
D E S I G N E R
E N G I N E E R
D I R E C T O R
Q A Q A
Slide 24
Slide 24 text
24
職種とアウトプットの分担の一例
主担当は決まっていますが、全メンバーと共有&共同で作っていきます。
D E S I G N E R
E N G I N E E R
Q A
D I R E C T O R
見積書 ユーザー要件 画面仕様書 デザイン一式 内部設計書 ソースコード 検証設計書 検証項目書
アウトプット
プロセス
商談 企画・要件定義
仕様策定 デザイン 設計・開発 設計・開発 検証 検証
◎
主担当
◎
主担当
◯
見積補助
◯
資料作成補助
◯
見積補助
△
確認
◯
見積補助
△
確認
◎
主担当
△
確認
◯
仕様相談
◎
主担当
◯
仕様相談
△
確認
◯
仕様相談
△
確認
△
確認
-
- -
◎
主担当
◎
主担当
△
確認
-
△
確認
△
確認
- ◯
デザイン検証
△
確認
△
確認
◎
主担当
◎
主担当
企画・要件定義
技術要件
◎
主担当
△
確認
◯
資料作成補助
△
確認
折衝・窓口
全体
◎
主担当
△
相談
△
相談
△
相談
Slide 25
Slide 25 text
25
その他業務に関するFAQ
Q:リモートでも「ちょっといいですか」などの軽度なコミュニケーションはで
きる?
A :はい、できてます。
Slackではプロジェクト、職種、研修、趣味など目的ごとに様々なチャ
ンネルがあり、気軽にコミュニケーションが取れる環境です。
「今いいですか?」と声がけして
Slackのハドル機能で実際に話しな
がら業務を進めることもあります。
MetaLifeのバーチャルオフィスも有しており、コミュニケーション活性
化を目的に雑談OK・任意参加の会も設けています。そこで雑談をし
ながら作業をしているメンバーもいます。
Q:お客様とのコミュニケーションは対面?オンライン?
A :打ち合わせは基本的にオンラインで行なっています。
Q:業務上のミス・失敗が発生した時に、どうフォローする?
A :ミスを責めるような空気感はありません。
心理的安全性を生み出す信頼関係を気付きながらフェイル&グロウ
を目指します!
Q:入社後の大まかな流れは?
A :職種ごとに以下の通りです。(一例です)
【ディレクター】画面仕様書の作成およびアプリ開発に必要な知識習
得の研修を実施しています。
OJTを並行して研修で学んだ内容を実
践します。
【デザイナー】デザイン研修でデザインツールやアプリデザインの基
本知識、おおまかな業務の流れを把握してもらいます。その後
OJT
に進んでもらいます。
【エンジニア】3ヶ月の研修でツールやアプリ開発の基本知識を把握
していただいた後、OJTに進んでもらいます。シニアレベルの方に関
しては、研修が不要と判断した場合にはスキップすることがありま
す。
【QA】配属予定のプロジェクトや役回りを考慮した上で検証実施の研
修を実施しています。研修で検証方法やツールについて一通り把握
してもらい、その後OJTに進んでもらいます。