Slide 1

Slide 1 text

Datadog外形監視基盤をEC2から ECSへ移行してみた 注)スライドにはAIを用いた箇所があります

Slide 2

Slide 2 text

Name:ユータ Occupation:SRE X:@Y0u281 (オーでなくゼロです) ブログ:https://zenn.dev/yuta28 自己紹介 X QRコード

Slide 3

Slide 3 text

SpeakerDeck 会社紹介

Slide 4

Slide 4 text

your SELECT.|新しい価値を見つける比較サイト (https://cuebic.co.jp/your_select/) 会社紹介

Slide 5

Slide 5 text

目次 ● 背景 ● 移行 ● CI/CD実装 ● 良かったこと

Slide 6

Slide 6 text

対象聴講者 ● SRE ● Datadog利用者

Slide 7

Slide 7 text

背景 Mackerelを使った外 形監視

Slide 8

Slide 8 text

背景 ホスト/メトリクス 外形監視 ログ監視

Slide 9

Slide 9 text

No content

Slide 10

Slide 10 text

移行

Slide 11

Slide 11 text

Synthetic監視は 使わなかったの?

Slide 12

Slide 12 text

検証したけど…

Slide 13

Slide 13 text

監視対象は約100サイト 20サイトでホスト1台分の料金 1台=1,833円(2024/2時点) 1万回あたり$5/月でサイト別での課金 Mackerel ¥1,833×5≒ ¥10,000 Datadog 1分間隔でテスト=1か月で 44,400回実行≒$22 $22×100=$2,200 ≒¥300,000

Slide 14

Slide 14 text

No content

Slide 15

Slide 15 text

移行 外形監視対象 のURLリスト ● EC2の中 ● 毎回SSH ● 新規追加 ● クローズ削 除

Slide 16

Slide 16 text

移行 外形監視対象 のURLリスト ● EC2の中 ● 毎回SSH ● 新規追加 ● クローズ削 除 このためだけに EC2動かすのもっ たいなくね?

Slide 17

Slide 17 text

CI/CD実装

Slide 18

Slide 18 text

CI/CD実装 # Datadogエージェントコンテナ FROM public.ecr.aws/datadog/agent:latest USER dd-agent # HTTPチェック設定ファイル配置 COPY etc/datadog-agent/conf.d/http_check.d/conf.yaml /etc/datadog-agent/conf.d/http_check.d/conf.yaml

Slide 19

Slide 19 text

CI/CD実装 GitHub Actions ワークフローは公式のテ ンプレートを使用 https://docs.github.com/ja/actions/deployment/deploying-to-your -cloud-provider/deploying-to-amazon-elastic-container-service # コーポレートサイト - name: cuebic website url: https://cuebic.co.jp/ timeout: 5 tags: - "env:prd" 外形監視URLリスト (http_check.d/conf.yaml)

Slide 20

Slide 20 text

良かったこと ● 外形監視の設定が楽になった ○ コード化したことでメディア毎の閾値のズレ やリクエスト間隔が統一できた ● Datadogエージェント実行基盤をコンテナに移 行したことでホスト料金を節約できた

Slide 21

Slide 21 text

ありがとうござい ました より詳しい内容は以下 のブログで↓ EC2上で動かしていた Datadog監視をECSク ラスター上に構築して みました - CUEBiC TEC BLOG