Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Datadog外形監視基盤をEC2から ECSへ移行してみた
Search
YouYou
February 14, 2024
Programming
0
1.6k
Datadog外形監視基盤をEC2から ECSへ移行してみた
YouYou
February 14, 2024
Tweet
Share
More Decks by YouYou
See All by YouYou
AWSマネコンに複数のアカウントで入れるようになりました
yuhta28
2
220
今インフラ技術をイチから学び直すなら
yuhta28
1
240
AWSに詳しくない人でも始められるコスト最適化ガイド
yuhta28
3
620
アウトプット頑張ったら企業からLT登壇の依頼がきた話
yuhta28
1
1.5k
小さなことから始めるAWSコスト最適入門
yuhta28
1
1.2k
Datadogのコストも監視しよう
yuhta28
1
960
Rcloneを使った定期的なストレージ同期
yuhta28
0
720
Pulumiを触ってみよう
yuhta28
1
2.5k
ログストレージコスパ最強!?OpenObserveを試してみた
yuhta28
0
4.7k
Other Decks in Programming
See All in Programming
decksh - a little language for decks
ajstarks
4
21k
オープンセミナー2025@広島「君はどこで動かすか?」アンケート結果
satoshi256kbyte
0
190
LLMは麻雀を知らなすぎるから俺が教育してやる
po3rin
3
2.2k
【第4回】関東Kaggler会「Kaggleは執筆に役立つ」
mipypf
0
690
AIエージェント開発、DevOps and LLMOps
ymd65536
1
310
ライブ配信サービスの インフラのジレンマ -マルチクラウドに至ったワケ-
mirrativ
1
260
オープンセミナー2025@広島LT技術ブログを続けるには
satoshi256kbyte
0
110
TDD 実践ミニトーク
contour_gara
0
120
Google I/O recap web編 大分Web祭り2025
kponda
0
2.9k
新世界の理解
koriym
0
140
学習を成果に繋げるための個人開発の考え方 〜 「学習のための個人開発」のすすめ / personal project for leaning
panda_program
1
110
自作OSでDOOMを動かしてみた
zakki0925224
1
1.4k
Featured
See All Featured
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
560
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
470
Side Projects
sachag
455
43k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.7k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
283
13k
Transcript
Datadog外形監視基盤をEC2から ECSへ移行してみた 注)スライドにはAIを用いた箇所があります
Name:ユータ Occupation:SRE X:@Y0u281 (オーでなくゼロです) ブログ:https://zenn.dev/yuta28 自己紹介 X QRコード
SpeakerDeck 会社紹介
your SELECT.|新しい価値を見つける比較サイト (https://cuebic.co.jp/your_select/) 会社紹介
目次 • 背景 • 移行 • CI/CD実装 • 良かったこと
対象聴講者 • SRE • Datadog利用者
背景 Mackerelを使った外 形監視
背景 ホスト/メトリクス 外形監視 ログ監視
None
移行
Synthetic監視は 使わなかったの?
検証したけど…
監視対象は約100サイト 20サイトでホスト1台分の料金 1台=1,833円(2024/2時点) 1万回あたり$5/月でサイト別での課金 Mackerel ¥1,833×5≒ ¥10,000 Datadog 1分間隔でテスト=1か月で 44,400回実行≒$22
$22×100=$2,200 ≒¥300,000
None
移行 外形監視対象 のURLリスト • EC2の中 • 毎回SSH • 新規追加 •
クローズ削 除
移行 外形監視対象 のURLリスト • EC2の中 • 毎回SSH • 新規追加 •
クローズ削 除 このためだけに EC2動かすのもっ たいなくね?
CI/CD実装
CI/CD実装 # Datadogエージェントコンテナ FROM public.ecr.aws/datadog/agent:latest USER dd-agent # HTTPチェック設定ファイル配置 COPY
etc/datadog-agent/conf.d/http_check.d/conf.yaml /etc/datadog-agent/conf.d/http_check.d/conf.yaml
CI/CD実装 GitHub Actions ワークフローは公式のテ ンプレートを使用 https://docs.github.com/ja/actions/deployment/deploying-to-your -cloud-provider/deploying-to-amazon-elastic-container-service # コーポレートサイト -
name: cuebic website url: https://cuebic.co.jp/ timeout: 5 tags: - "env:prd" 外形監視URLリスト (http_check.d/conf.yaml)
良かったこと • 外形監視の設定が楽になった ◦ コード化したことでメディア毎の閾値のズレ やリクエスト間隔が統一できた • Datadogエージェント実行基盤をコンテナに移 行したことでホスト料金を節約できた
ありがとうござい ました より詳しい内容は以下 のブログで↓ EC2上で動かしていた Datadog監視をECSク ラスター上に構築して みました - CUEBiC
TEC BLOG