Slide 1

Slide 1 text

株式会社ドリーム・アーツ | 会社説明資料

Slide 2

Slide 2 text

INDEX 会社概要 事業概要 働く環境について 制度・文化について 採用について 01 02 03 04 05 ©DreamArts Corporation.

Slide 3

Slide 3 text

©DreamArts Corporation. 会 社 概 要 会社概要 / トップメッセージ / 沿革 / 経営陣紹介 / ミッション / バリュー

Slide 4

Slide 4 text

会社概要 社名 株式会社ドリーム・アーツ 設立 1996年(平成8年)12月 2023年10月27日 東京証券取引所グロース市場上場 所在地 東京本社 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー29F 広島本社 広島県広島市中区大手町1-2-1 おりづるタワー6F 那覇オフィス 沖縄県那覇市前島3-25-1 泊ふ頭旅客ターミナルビルディング2F 石垣オフィス 沖縄県石垣市字登野城9-4 ICT文化ホール4F グループ会社 夢創信息(大連)有限公司 (ドリーム・アーツ China) 代表者 山本 孝昭 従業員数 272人(連結:2024年12月31日時点) 事業概要 大企業向けクラウド製品の企画・開発・販売 コンサルティング及びシステム開発サービスの提供

Slide 5

Slide 5 text

多様な価値観を持つ仲間とともに、自由闊達に意見を交わし新し い価値を生み出す。このようなドリーム・アーツの職場で、とも に切磋琢磨し未来を創り出していきませんか 日本が新たな成長の軌道に乗るこのタイミングで、ドリーム・ アーツの理念に共感し、共に挑戦したいと考える皆さんとの出会 いを心より楽しみにしています。 株式会社ドリーム・アーツ 代表取締役社長 トップメッセージ ©DreamArts Corporation.

Slide 6

Slide 6 text

沿革 1996年 DreamArts創業 2001年 広島に開発拠点の「広島ラボ」を設立 2007年 大連へ進出 「夢創信息(大連)有限公司」設立 2012年 恵比寿ガーデンプレイスタワーに引っ越し ドリーム・アーツ沖縄設立 2014年 クラウド監視センター「DiOL]を 沖縄県石垣島に設立 2016年 広島オフィスおりづるタワーへ引っ越し 2020年 リモートワーク開始。 恵比寿、広島、那覇、石垣、大連の5拠点に。 2023年 2023年10月 東京証券取引所 グロース市場へ上場

Slide 7

Slide 7 text

経営メンバー 代表取締役社長 山本 孝昭 広島修道大学を卒業後、株式会社アシスト、インテルジャパン 株式会社(現・インテル株式会社)を経て、1996年12月に株 式会社ドリーム・アーツを設立。 取締役 専務執行役員 牧山 公彦 1992年、慶応義塾大学経済学部を卒業後、住友信託銀行株式 会社(現・三井住友信託銀行株式会社)に入社。2000年3月に ドリーム・アーツ入社。2000年6月、取締役に就任。 経営管理本部 本部長 取締役 常務執行役員 吉村 厚司 1987年、大阪大学大学院理学専攻科(前期課程)を修了後、 野村コンピュータシステム株式会社(現・株式会社野村総合研 究所)に入社。インターネット事業部長、新プロジェクト推進 室長などを経て、2006年2月にドリーム・アーツ入社。2022年 3月、現職に就任。 社長室長 / CSRO(Chief Security & Risk Officer) 取締役 執行役員 前川 賢治 広島修道大学卒業後、大型汎用コンピュータ向けソフトウェア 製品の輸入商社である株式会社アシストに入社。1996年ド リーム・アーツ設立に参画し、現職に就任。 CWO 取締役 執行役員 石田 健亮 1998年、東京大学工学部機械情報工学科卒業。東京大学大学 院在学中の2000年4月にドリーム・アーツに入社。製品開発部 長、新規事業推進室長、「Shopらん®」事業部長を経て、 2015年1月、現職に就任。 CTO 社外取締役 遠藤 功 早稲田大学商学部卒業。米国ボストンカレッジ経営学修士 (MBA)。三菱電機、複数の外資系戦略コンサルティング会 社を経て、現職。2020年6月末にローランド・ベルガー会長を 退任。2015年3月、現職に就任。 株式会社シナ・コーポレーション 代表取締役

Slide 8

Slide 8 text

経営メンバー 社外取締役 金山 藍子 東京大学法学部卒業後、2005年弁護士登録。 2010年から国土交通省勤務。その後、Google合同会社公共政 策部を経て、2022年3月、現職に就任。 常勤監査役 宮入 正幸 横浜市立大学大学院経営学研究科修了後、1985年10月太田昭 和監査法人国際部(現・EY新日本有限責任監査法人)入所、 米国Ernst&Young勤務、同監査人代表社員(シニアパート ナー)を経て、2022年3月株式会社ドリーム・アーツ監査役就 任。 公認会計士 監査役 金井 正義 慶応義塾大学経済学部を卒業後、1989年10月、太田昭和監査 法人国際部(現・EY新日本有限責任監査法人)入所。1998年 12月、株式会社ドリーム・アーツの監査役に就任。 金井公認会計士事務所 所長 監査役 岡部 真弓 東京大学法学部卒業後、2008年9月、弁護士登録。複数の法律 事務所、企業内弁護士を経て、2021年4月より現事務所所属。 2022年3月、株式会社ドリーム・アーツの監査役に就任。 半蔵門総合法律事務所 弁護士 三浦法律事務所 弁護士

Slide 9

Slide 9 text

©DreamArts Corporation. 「デジタルの民主化」をコンセプトに、 大企業を通じて日本のDX・デジタル化のアップデートを目指す クラウドサービスベンダー 主力3製品(SaaSプロダクト) Big = お客さんは大企業 (従業員1,000名以上) Donuts = 企業の心臓部である基幹系システムを取り囲む 現場向けのシステム領域 当社が価値提供するターゲットエリア “BD : Big Donuts” ドリーム・アーツってどんな会社?

Slide 10

Slide 10 text

プロダクトの変遷 ©DreamArts Corporation. 時代の変化を捉え、パッケージソフトウェア型からクラウドサービス型へビジネスモデルを転換。

Slide 11

Slide 11 text

SaaSプロダクトの売上高は急成長中! ©DreamArts Corporation. ホリゾンタルSaaS売上高 主力のクラウド事業であるSaaSプロダクトの売上高は順調に推移しています。 ※ホリゾンタルSaaS…SmartDB、InsuiteX

Slide 12

Slide 12 text

Mission ©DreamArts Corporation. “協創” する喜びにあふれる 人と組織と社会の発展に貢献する

Slide 13

Slide 13 text

Values ©DreamArts Corporation. ドリーム・アーツで働く全社員が共有する “value:価値”を、「DA Values」と呼んでいます。 社員一人一人がDA Valuesを意識し、日々の仕事に取り組む ことで、お客さんより心からの「信頼」を寄せていただけ る真のパートナーとして成長し、更なるビジネスの発展に 貢献できると考えています。 人事評価や研修にもDA Valuesを組み込むことで、メンバー が常に意識して取り組めるような仕組みを整えています。

Slide 14

Slide 14 text

©DreamArts Corporation. 事 業 概 要 事業コンセプト / DAが提供する価値 / プロダクト紹介 / 導入企業 /

Slide 15

Slide 15 text

IT人材の需要が年々高まる一方で、 供給が追い付いていない現在の日本。 既存のIT部門に頼っていた時代から変革へ ©DreamArts Corporation. デジタルの民主化 私たちが実現したい世界感

Slide 16

Slide 16 text

「デジタルの民主化」の意義 DXに立ち向かう土台づくり デジタル・リテラシーの向上 変革マインドの浸透 新たな業務デジタル化 パワーの獲得 「デジタルの民主化」に本気で取り組み、まずは日本の大企業・組織に協創する喜びを広めることが、 私たちドリーム・アーツの重要なマイルストーンです。 ©DreamArts Corporation.

Slide 17

Slide 17 text

*ホリゾンタルSaaS :業界を問わず特定の部門や機能に特化したSaaSのこと。企業組織に共通する業務課題を解決するために利用される。 *バーティカルSaaS :特定の業界に特化したSaaSのこと。業界特有の業務課題を解決するために利用される。 ノーコードのアプリ開発基盤 WFやDBなど幅広い機能 多店舗ビジネスにおける 本社-店舗間のコミュニケーションツール 「意識共有」に特化した 社内ポータルサイト ホリゾンタルSaaS バーティカルSaaS SaaSプロダクト

Slide 18

Slide 18 text

©DreamArts Corporation. ホリゾンタルSaaS(SmartDB/InsuiteX) ①デジタル化が進まない ③意識共有ができていない ②意思決定が遅い ビジョン ? ? <大企業・大組織の抱える課題>

Slide 19

Slide 19 text

©DreamArts Corporation. デジタルの民主化 スムーズな意思決定 意識共有の実現 50万名が利用するノーコード開発プラットフォーム 「意識共有」に特化した社内ポータルサイト ホリゾンタルSaaS(SmartDB/InsuiteX)

Slide 20

Slide 20 text

©DreamArts Corporation. 店舗ごとの状況が わからない 業務指示が氾濫状態で 店長の能力に依存 本部 店舗 <大規模チェーン店の抱える課題> バーティカルSaaS(Shopらん)

Slide 21

Slide 21 text

©DreamArts Corporation. お知らせ 商売カレンダー 定期報告 店舗のToDo 回答・アンケート 業務アプリ 既読率/実施率 かんたん集計 エリアマネージャービュー 売場ノート 書庫 …and more! フレッシュマニュアル 店舗-本部コミュニケーションのあらゆる課題を解決 多店舗ビジネスを支援するクラウドサービス バーティカルSaaS(Shopらん)

Slide 22

Slide 22 text

※弊社Webサイトより転載 取引実績(SmartDB/InsuiteX)

Slide 23

Slide 23 text

※弊社Webサイトより転載 取引実績(Shopらん)

Slide 24

Slide 24 text

©DreamArts Corporation. 働 く 環 境 に つ い て 組織体制 / 職種紹介 / 数字で見るDA / 社員インタビュー /

Slide 25

Slide 25 text

業務全体の相関図 ©DreamArts Corporation.

Slide 26

Slide 26 text

ドリーム・アーツではプロダクトの企画・開発からマーケティング・営業、カスタマーサクセスに向けた サポートまですべて自社で担うため、社内には多種多様な業務・役割があります。 エンジニア職 ビジネス職 デザイン職 新卒採用の入り口 ©DreamArts Corporation.

Slide 27

Slide 27 text

エンジニア職 技術でお客さんのビジネス に変革を • ソフトウェア開発エンジニア • SREエンジニア • ITコンサルタント ソフトウェア開発エンジニア SaaSとしてお客さんに提供するアプリケーションを構成する、Webフロントエンド、 バックエンド、モバイルアプリを開発します。 お客さんが日々、業務の中で使うアプリケーションなのでUXも重要です。デザイナーと 共に、使いやすくて安心できるアプリケーションとは何かを日々考えて実装します。 SRE(Site Reliability Engineering)エンジニア サービスやプロダクトの信頼性の向上を図るために、システム運用の自動化・効率化など を行います。世界中で数百万人のユーザーが利用するプロダクション環境を、エンタープ ライズ基準の品質で、効率的に運用し続けることにチャレンジしています。積極的な運用 の自動化と、高度なモニタリング、アプリケーションのパフォーマンス向上、レジリエン ス向上に取り組みます。 ITコンサルタント 提供するソフトウェアをお客さんが実際に利用できるように、どのようにアプリケーショ ンを設定するか、アプリケーションを取り巻く外部とのデータ連携・アカウント連携、情 報セキュリティを実現するための設計をお客さんと実現していきます。 ©DreamArts Corporation.

Slide 28

Slide 28 text

©DreamArts Corporation. 35 主な技術スタック エンジニア職

Slide 29

Slide 29 text

ビジネス職 お客さんのよき伴走者として • マーケティング • エンゲージメントリード • カスタマーサクセス • 業務コンサルティング • バックオフィス マーケティング ドリーム・アーツのプロダクトの魅力を広く世の中に伝えます。 さらなる認知とリード(見込み顧客)の獲得のために、オンライン・リアル問わず、さま ざまな施策の企画立案から実行までを担います。 エンゲージメントリード 営業担当として大企業の業務デジタル化をリードします。 ドリーム・アーツがもつ業務デジタル化の知見をもとに、お客さんに響く提案を実施。 時には組織づくりや評価制度のアップデートを促すこともあります。 カスタマーサクセス お客さんとともに設定した目標の達成のために伴走し、業務改革を成功に導きます。 ドリーム・アーツのプロジェクトによって働き方を変革できたお客さんからは感謝のコメ ントをいただくことも多くあります。 ©DreamArts Corporation.

Slide 30

Slide 30 text

デザイン職 • UI/UXデザイン • コーポレートデザイン • UI/UXデザイン • コーポレートデザイン プロダクトデザイン エンジニアと一緒になってユーザーインサイトを洞察しながら自社プロダクトをデザイン します。要件フェーズから参画し、プロダクトマネージャーとディスカッションをするこ ともあります。 各フェーズを柔軟に行き来しながら、使いやすさを追求していきます。 特定顧客向けの個別サービスデザイン お客さんとのキックオフからリリースまでプロジェクトメンバーと一緒に併走するプロ ジェクトもあります。ユーザー目線からずれないようにアプローチしながら、ゼロからデ ザインができる醍醐味があります。 コーポレート関連デザイン プロモーションやマーケティングで必要となるグラフィックやwebサイ トをデザインします。ドリーム・アーツをより周知しファンをふやすた めに、データ分析も行っています。 お客さんに寄り添った 心地よさを ©DreamArts Corporation. POPY Cello

Slide 31

Slide 31 text

38 【ちょこっと活動紹介①】エンジニアイベント(42Tokyo、広島大学) ©DreamArts Corporation. 社外でのチューニングコンテスト開催の様子。コンテストの内容はDAのエンジニアたちが自ら考え作り上げました。 エンジニアを目指す学生たちとの交流の機会にもなっています。

Slide 32

Slide 32 text

39 【ちょこっと活動紹介②】企業向け展示会 ©DreamArts Corporation. 東京ビッグサイトで開催された展示会。マーケティング本部を中心に、部署横断で多くのメンバーが参加。ブースとユニフォームのデザインはDAのデザイナーが担 当。

Slide 33

Slide 33 text

40 【ちょこっと活動紹介③】ブランドメッセージコンテンツ、ノベルティ ©DreamArts Corporation. カレンダー、クリスマスカードをはじめとする企業のブランドメッセージを象徴するコンテンツから 販促用ノベルティまですべて社内でデザインしています。

Slide 34

Slide 34 text

勤続年数平均 文理美比 勤続年数平均 年間休日数 年齢比 有給休暇取得率 新卒キャリア比 育休取得率 数字で見るドリーム・アーツ

Slide 35

Slide 35 text

社員インタビュー 2022年 新卒入社 デザイナー リーダー 入社を決めた理由 新規開発だけでなくいかに改善してより良いものを作っていくかということにも興味があったので、 継続してユーザーからのフィードバックをもらえる、自社プロダクトを開発している企業を中心に探 していました。また学生時代から、一人の力だけでは作れないものを多人数で協力しながら作り上げ ていくことに魅力を感じていて、企業のミッションとして「協創」を掲げていることにも強く惹かれ たのを覚えています。最終的には社員の方と会話を重ねる中で、この人たちと一緒にモノづくりして いきたい!と思い入社を決めました。 入社以降から現在まで関わった業務内容 2022年に新卒で入社後、約半年間「SmartDB」の営業を経験しました。その後デザイン部署に異動し 自社3製品のUIデザインに携わってきました。その他には、個別案件のお手伝いや研修の講師、イベン トの司会や動画制作などをやらせてもらう機会にも恵まれました。 これから入社する方へ一言! 会社という組織の中で、個人でできることには限りがあるかもしれません。だからこそ多くの人と協 創し、より良い未来を創り上げていくことはとてもやりがいがあります。互いに刺激を与え合いなが ら一緒に成長し、協創していきましょう! ©DreamArts Corporation. https://recruit.dreamarts.co.jp/people/ graduate-people/ 社員インタビューはこちら!

Slide 36

Slide 36 text

社員インタビュー 2020年 新卒入社 インサイドセールス リーダー 入社を決めた理由 学生時代アルバイト先で使っていたシステムが刷新された際、システム一つで業務のやりやすさが格 段に変わることに感動し、この感動を他の人にも感じてもらえる仕事に就きたいとIT業界に興味を持 ちました。ドリーム・アーツで提供しているサービスはすべてIT未経験でもアプリ構築ができること、 また何よりも面接中に会った社員の方々がどの方もとても熱意をもって仕事に取り組んでいることを 感じ、その一員になりたいと入社を決めました。 入社以降から現在まで関わった業務内容 2020年新卒入社後、2年ほど「SmartDB」の新規営業をおこないました。 その後、SaE(セールスイネーブルメント)グループの立ち上げメンバーとして有効商談を生み出す 取り組みをおこなっています。イベントに参加したお客さんに対してアプローチをすることで 「SmartDB」に興味を持ってもらい、本格検討をしてもらえるところまで伴走していく役割で、難易 度は高いですがとてもやりがいのある業務だと思っています。 これから入社する方へ一言! 個人差はあると思いますが、ドリーム・アーツは若いうちからいろいろなことに挑戦する機会をくれ る会社だと思っています。その分苦労することは多いと思いますが、ドリーム・アーツで働くメン バーは困ったときには部署関係なく手を差し伸べてくれます。一緒に壁を乗り越えながら一緒にがん ばっていきましょう! https://recruit.dreamarts.co.jp/people/ graduate-people/ 社員インタビューはこちら!

Slide 37

Slide 37 text

社員インタビュー 2021年 新卒入社 エンジニア 入社を決めた理由 大学時代に逆求人イベントをきっかけにドリーム・アーツの長期インターンに参加しました。 実際にインターンとして働いてみて、ドリーム・アーツの社風・社員の方の雰囲気が良いことを実感 し、かつエンジニアとしても自社開発・技術スタックに興味を持ったため、この会社で働きたいと思 いました。 入社以降から現在まで関わった業務内容 • フロントエンド・バックエンドに関する主な開発フロー全般 (設計・実装・テスト・不具合修正など) • 問い合わせ対応 • インフラに関する業務(本番作業・監視・トラブル対応・インフラ改善など) • インターンのメンター • 技術系イベント関連 現在の業務内容とチャレンジしていることを教えてください 基本的には前述の業務内容を続けながら、タイミングによってはチームのロードマップに応じて、新 規プロジェクトに着手したり、新しい機能を開発したりしています。 また、直近だとチーム内の戦力アップのために、技術レベルを上げるための取り組みや、それぞれの 業務を知るための施策などを実施しています。 https://recruit.dreamarts.co.jp/people/ graduate-people/ 社員インタビューはこちら!

Slide 38

Slide 38 text

社員インタビュー 2017年 新卒入社 エンジニア 入社を決めた理由 BtoB企業ということで前情報が少なかったのですが、面接を重ねる中で伝統的なIT企業とは異なる、 どこかエネルギーを感じる雰囲気が気に入り、入社を決めました。 「他社さんの内定辞退の締め切りが迫っていて…」と相談するとすぐに速達で内定書が届くという フットワークの軽さにも後押しされたのだと思います。 入社以降から現在まで関わった業務内容 入社直後は主にクラウドサービスの開発に携わっていました。ローンチ間もないサービスであったと いうこともあり開発だけに閉じず、顧客への導入支援・サポートといった業務も経験する機会があり ました。 その後はモバイルアプリ開発・マイクロサービス基盤設計等、フロント・バックエンド・インフラ領 域を一通り経験した後、現在はSREエンジニアとして活動しています。 現在の業務内容とチャレンジしていることを教えてください きっとさまざまな課題や困難にぶち当たるのではないかと思います。 しかし悲観せず、その機会を言ってしまえば逆に利用して、自身の成長に繋げてもらえたらなと思い ます。そのようなことができるのがドリーム・アーツの利点なのではないでしょうか。 リーダー https://recruit.dreamarts.co.jp/people/ graduate-people/ 社員インタビューはこちら!

Slide 39

Slide 39 text

社員インタビュー 2016年 新卒入社 カスタマーサクセス 入社を決めた理由 一人ではなくチームで活動ができると感じたからです。営業でみても、会社一丸となって顧客に向き 合っているという話を聞き素敵だなと思いました。 また自社でサービスを開発していて、サポートまで一気通貫で実施していることや、さまざまな業界 業種の大企業と仕事ができるという点に安心感とわくわく感を感じたからです。 入社以降から現在まで関わった業務内容 入社当時からさまざまなフロントの業務に関わってきました。 「SmartDB」や「Shopらん」の新規営業を5年ほど実施し、マーケティング部門に異動。ウェビナー の企画や登壇を担当していました。その後SaE(セールスイネーブルメント)グループの立ち上げメ ンバーとして有効商談数を増やすための提案活動を実施したのち、現在のカスタマーサクセス部門に 異動。導入後のオンボーディング支援や既存顧客への活用提案を担っています。 現在の業務内容とチャレンジしていることを教えてください 「協創」を大事にしているからこそ、一人で抱え込むようなことはありません。 チャレンジできる場がたくさんあるのはドリーム・アーツの魅力だと思います。また、業界業種問わ ず多くの企業の方と仕事ができる環境は気づきや学びも多いです。ぜひ一緒に日本の大企業の業務を 支援していきましょう。 リーダー https://recruit.dreamarts.co.jp/people/ graduate-people/ 社員インタビューはこちら!

Slide 40

Slide 40 text

©DreamArts Corporation. 制 度 ・ 文 化 に つ い て 拠点紹介 / 人事制度(評価、給与) / 働き方 / オープンな文化 / 研修制度 / 組織コンセプト /

Slide 41

Slide 41 text

©DreamArts Corporation. 東京本社 広島本社 那覇オフィス 石垣オフィス 大連 拠点概要

Slide 42

Slide 42 text

東京本社/恵比寿オフィス 恵比寿オフィスはフリーアドレスなので 気分に応じて働く場所を選べるよ! ©DreamArts Corporation.

Slide 43

Slide 43 text

広島本社/広島オフィス 広島オフィスは ウッドデザイン賞2018受賞!! ©DreamArts Corporation.

Slide 44

Slide 44 text

沖縄(那覇・石垣)オフィス、大連オフィス 沖縄(那覇・石垣)オフィス 大連オフィス ©DreamArts Corporation.

Slide 45

Slide 45 text

社内メールはゼロ 対話を重視 1on1制度(リーダーとの1on1を毎月実施) リモートワーク併用 フルフレックス制(コアタイムなし) フリーアドレス 育児休業(男性も取得実績多数) 年間休日120日 周囲とコミュニケーションをとり協創しやすい環境です。 また、ひとりひとりのライフスタイルに合わせた 柔軟な働き方を実現しています。 働き方

Slide 46

Slide 46 text

専門的な知見/技術で事業成果を創出 するプロフェッショナルとしての能 力とテーマや課題を成し遂げること ができるコンピテンス能力を各等級 に定義しています。 新卒はPOT(ポテンシャル)等級か らスタートします。 新卒理論年収 504万 人事制度(等級)

Slide 47

Slide 47 text

評価頻度は年2回 半期の業務パフォーマンスと ドリーム・アーツが大事にする 価値観 (DA Values) に照らし、 評価を実施します。 評価結果を給与に反映させます。 人事制度(評価)

Slide 48

Slide 48 text

オープンな文化 • Weekly Morning Session (リーダー層向け会議) • 四半期ごとの全社MTG (業績速報、目標共有) • 営業レポート • OKR(目標管理) • Weekly Report (全メンバーによる週次報告) • Kick-off Party • LT会(勉強会) • 社内報(新・未来通信) 全メンバー参加型 全メンバーがアクセス可能 他拠点&他部門メンバーとの 活発な交流 風通しの良い、フラットな情報共有を可能とするためのオープンな組織づくりをおこなっています。 ©DreamArts Corporation.

Slide 49

Slide 49 text

人材育成/研修プログラム ©DreamArts Corporation. プロフェッショナルとして身につけるべき重要な4つの能力を定義し、 それぞれの能力を伸ばす支援をおこなっています。 • 具体と抽象研修 • フレームワーク思考研修 • アナロジー思考研修 • 階層別研修 -新入社員研修 -NEXTプロフェッショナル研修 -次世代リーダー研修 • 経営者育成プログラム • チームビルディング研修 • 1on1研修 • 経営基礎(MBA essence) • 資格取得支援 • セミナー受講支援

Slide 50

Slide 50 text

組織として大事にしていること ©DreamArts Corporation.

Slide 51

Slide 51 text

©DreamArts Corporation. 採 用 に つ い て 募集要項、選考フロー、など

Slide 52

Slide 52 text

就業時間 フレックスタイム制 (コアタイムなし / 標準労働時間1日8時間) 休日・休暇 完全週休2日制、土日祝休 年間休日120日程 有給休暇 年末年始休暇、特別休暇 等 勤務地 東京都渋谷区恵比寿恵比寿ガーデンプレイス 29階 給与 月給360,000円 固定残業代\93,700~ 時間外・休日・深夜勤務手当等 賞与:年2回、昇給:年2回 保険・手当など 社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災) 、確定拠出年金、従業員持株会 産前産後・育児休業制度(取得実績あり)、通勤交通費実費支給 など 募集要項

Slide 53

Slide 53 text

選考フロー(27卒) https://recruit.dreamarts.co.jp/ https://recruit.dreamarts.co.jp/ ご応募お待ちしています! 書類選考 エントリーシート *デザイン職のみポートフォリオ提出 WEB試験 ロジカルシンキングテスト 1次面接 個人面接 *コーディングテスト(エンジニア職のみ) 2次面接 個人面接(事前に成績証明書提出) *実技テスト(デザイン職のみ) 最終面接 代表との個人面接(事前に履歴書提出) 採用内定 *読書レポート提出(ビジネス職のみ) ©DreamArts Corporation. ※選考過程で適性検査の実施をお願いすることがあります。 ※選考フローは変更となることがあります。

Slide 54

Slide 54 text

No content