家電とブロックチェーン
by
akaits
Link
Embed
Share
Beginning
This slide
Copy link URL
Copy link URL
Copy iframe embed code
Copy iframe embed code
Copy javascript embed code
Copy javascript embed code
Share
Tweet
Share
Tweet
Slide 1
Slide 1 text
家電とブロックチェーン
Slide 2
Slide 2 text
自己紹介 住設家電の電気電子エンジニア 最近は100均の電気製品を分解するのが趣味 raspiやarduinoを使っている ブロックチェーンのイメージ お金になる 難しそう
Slide 3
Slide 3 text
電気製品開発の日常 新しい機能を追加するよりもコストを下げたり信頼性 をあげるのが主な業務。 例えば。。。。 静電気 数千V(電流は小さい) 雷による過電圧/電流 数千V/数百A 引用http://www.sdn.co.jp/products/lightn/tisiki/hassei.html 停電
Slide 4
Slide 4 text
今年は自然災害が多い年でした ● 豪雨 ● 地震 ● 台風 https://www.irasutoya.com
Slide 5
Slide 5 text
災害時に起こるのが家電のリセット マイコンがリセットして情報が初期化される 時計を元に戻さないといけない 電安法によるとリセットしてから数分間は動作を継続するように 設計するよう義務づけられている。 大抵は数百uFのコンデンサーをつける 数分後にはマイコンがストップしフラッシュの内容も消ええる。 個人で設定していた情報をもう一度登録しないといけない。
Slide 6
Slide 6 text
何かに応用できないか ブロックチェーン⇒ ざっくり分散型
Slide 7
Slide 7 text
配電盤⇒ 安全性のため電路が分割されている⇒ 災害で影響の受けていないエリアから情報 を得ることで自動復帰しないか 災害とブロックチェーン
Slide 8
Slide 8 text
2部ラズパイでブロックチェーン 勉強のためすべて流用 とりあえず試してみた 温度センサーのデータを取り込んで ノンス値を探し出し 必要なデータを保存する
Slide 9
Slide 9 text
まとめ ブロックチェーンは災害時など混乱時に活用できそう でも処理系において緊急性を要するものには向かな さそう。