Slide 1

Slide 1 text

エンジニア組織の ジェンダーダイバーシティ推進への挑戦 ~Rubyコミュニティからの学びを添えて~ Developers Summit 2025 STORES 株式会社 えんじぇる @sweet_chiho

Slide 2

Slide 2 text

自己紹介 2 えんじぇる ● STORES 株式会社 ● 技術広報 ● 大阪出身 ● 2児の母 ● Rails Girls Tokyo 16th/17th オーガナイザー #devsumi #devsumiC

Slide 3

Slide 3 text

A mind that is stretched by a new experience can never go back to its old dimensions. by Oliver Wendell Holmes, Jr. 新しい経験によって広げられた心は もとの古い大きさに決して戻れない #devsumi #devsumiC 3 “広がるエンジニアリング” 出典元<ベンジャミン・ハーディ 『FULL POWER 科学が証明した自分を変える最強戦略』サンマーク出版・2020年>

Slide 4

Slide 4 text

#devsumi #devsumiC 4 カンファレンス、楽しい! “ひろがるエンジニアリング”

Slide 5

Slide 5 text

#devsumi #devsumiC 知る 意識 する やって みる 5 発表のゴール

Slide 6

Slide 6 text

アジェンダ 1. ダイバーシティはなぜ必要? 2. 私とRubyコミュニティ 3. Rubyコミュニティから学び実践したこと 4. 実践から気付いた大切なポイント 5. さいごに 6 #devsumi #devsumiC

Slide 7

Slide 7 text

ダイバーシティはなぜ必要? 01

Slide 8

Slide 8 text

01 ダイバーシティはなぜ必要? #devsumi #devsumiC 8 Claudeに聞きました 出典元<Claude 3.5 Sonnet, AI assistant by Anthropic (accessed February 2025)>

Slide 9

Slide 9 text

#devsumi #devsumiC 9 ● SDGs 17の目標 ○ 「ジェンダー平等を実現しよう」 ● 人的資本情報の開示の義務化 ○ 有価証券報告書への記載が義務化 ○ 女性活躍推進法の改正により労働者数が100人を超える 事業主での情報開示が求められる ● 人手不足 01 ダイバーシティはなぜ必要? ダイバーシティが注目されている背景

Slide 10

Slide 10 text

#devsumi #devsumiC 10 納得感がチョット足りない…🤔 01 ダイバーシティはなぜ必要? ● SDGs 17の目標 ○ 「ジェンダー平等を実現しよう」 ● 人的資本情報の開示の義務化 ○ 有価証券報告書への記載が義務化 ○ 女性活躍推進法の改正により労働者数が100人を超える 事業主での情報開示が求められる ● 人手不足

Slide 11

Slide 11 text

11 #devsumi #devsumiC 出典元<独立行政法人情報処理機構『IT人材白書 2020』 https://www.ipa.go.jp/archive/publish/hjuojm0000007e6n-att/000085255.pdf> 情報サービス業における男女比率 01 ダイバーシティはなぜ必要?

Slide 12

Slide 12 text

社員の男女比率 ※2024年1月1日時点でSTORESに在籍している正社員・契約社員データ ※人事管理上(戸籍上もしくは自己申告)の性別に基づく 職種別比率 #devsumi #devsumiC 12 01 ダイバーシティはなぜ必要?

Slide 13

Slide 13 text

#devsumi #devsumiC 13 社会にも偏りがあるんだし、仕方がない?🤔 01 ダイバーシティはなぜ必要?

Slide 14

Slide 14 text

14 #devsumi #devsumiC 出典元<マシュー・サイド『多様性の科学』ディスカヴァー・トゥエンティワン・2021年> 01 ダイバーシティはなぜ必要? 組織の多様性を高めることが意思 決定の質を高めることに寄与する ことは、さまざまな論文や調査に よって明らかにされている

Slide 15

Slide 15 text

15 #devsumi #devsumiC 01 ダイバーシティはなぜ必要? 出典元<アニー・ジャン=バティスト『Google流 ダイバーシティ&インクルージョン』ビー・エヌ・エヌ・2021年> 多様性のある視点は、イノベー ションを促進し、見過ごされてき た(無意識に排除していた)ユー ザーだけではなく、全てのユー ザーにとって良いプロダクトをも たらす

Slide 16

Slide 16 text

ITサービスは社会に欠かせない ↓ ITサービスがよりよくなる ↓ 社会にとっていいこと✨ #devsumi #devsumiC 16 01 ダイバーシティはなぜ必要?

Slide 17

Slide 17 text

STORES のダイバーシティ 17

Slide 18

Slide 18 text

#devsumi #devsumiC 18 ● 多様な人材が「自分らしく働ける環境」を提供 することを目指す ● ジェンダーダイバーシティが最初に取り組む テーマとしている 01 ダイバーシティはなぜ必要? STORES のダイバーシティポリシー ※本発表における 女性/男性 表記について STORES は、全ての社員が属性に関わらず公平に働ける環境づくりを目指しています。統計的データは全て、人事管理上(戸籍上もしくは自己申 告)の性別に基づいています。現状は「女性」「男性」となっておりますが、ノンバイナリー等を含む多様な性のあり方を尊重したいと考えてい ます。

Slide 19

Slide 19 text

生き残れない #devsumi #devsumiC 19 今取り組まなければ、 取り返しのつかない 状態になってしまう 取締役 VP of PX 佐俣 奈緒子 01 ダイバーシティはなぜ必要?

Slide 20

Slide 20 text

女性管理職比率(社内取締役含む) 2023年 2030年 16% 40% ※「女性」は戸籍上の性別に関わらず、本人の性自認に基づくものを想定。 ※2023年の女性管理職比率は、2023年7月時点のデータより作成。 20 #devsumi #devsumiC 01 ダイバーシティはなぜ必要?

Slide 21

Slide 21 text

管理職の新規任用における女性比率を 50% 正社員採用における女性比率を 30% エンジニア職で 50% エンジニア職 以外で 以上 以上 ※当社の雇用管理区分で女性比率が4割を超えない役職・職種に限って、より積極的な情報提供など(いわゆるポジティブ・アクション)を行う。 また本KPIは目標達成までの時限措置であり、社内の構成比率の変化に合わせて定期的に見直しを行う。 KPI 1 KPI 2 21 #devsumi #devsumiC 01 ダイバーシティはなぜ必要?

Slide 22

Slide 22 text

#devsumi #devsumiC 22 ● 全国各地 ● 業種や規模もさまざま ○ 小売 ○ 飲食 ○ サービス業 etc 01 ダイバーシティはなぜ必要?

Slide 23

Slide 23 text

出典元<2022年 Z世代のD&I意識調査(株式会社RASHISA)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000038292.html> 23 #devsumi #devsumiC 01 ダイバーシティはなぜ必要? ダイバーシティに積極的な企業かどうかを気にする

Slide 24

Slide 24 text

会社としての理由 < 個人的な思い #devsumi #devsumiC 24 01 ダイバーシティはなぜ必要?

Slide 25

Slide 25 text

#devsumi #devsumiC 25 ● 同僚が自分らしく仕事をできる環境にしたい ● テックカンファレンスに参加した時に、 その空間で臆することなく過ごせるといいな ● 女性の理系進学、理系職が当たり前の世の中 個人的な思い 01 ダイバーシティはなぜ必要?

Slide 26

Slide 26 text

#devsumi #devsumiC 26 がんばるぞ! 01 ダイバーシティはなぜ必要?

Slide 27

Slide 27 text

私とRubyコミュニティ 02

Slide 28

Slide 28 text

02 私とRubyコミュニティ #devsumi #devsumiC 28 2023年4月 Rails Girls Tokyo 15th

Slide 29

Slide 29 text

#devsumi #devsumiC 29 ● ジェンダーによって技術に触れる機会が 均等ではないことを改善すること ● 日本では2012年から活動開始 ● Rails Girlsがきっかけとなり、 職業エンジニアの道を選ぶ人もいる 02 私とRubyコミュニティ Rails Girlsとは

Slide 30

Slide 30 text

#devsumi #devsumiC 30 02 私とRubyコミュニティ 出典元<『Events - Rails Girls』 https://railsgirls.com/events.html>

Slide 31

Slide 31 text

#devsumi #devsumiC 31 02 私とRubyコミュニティ

Slide 32

Slide 32 text

#devsumi #devsumiC 32 ● エンジニア業界のジェンダーバランスに 対する課題感 ● 人生初のデプロイを見守る体験が良い ● 自分が面白いと思っているエンジニア文化を 伝える喜び 初めてのデプロイを見守る喜び。Rails GirlsでCTOがコーチをして、エンジニア未経験の技術広報がGirlsとして参加した話 02 私とRubyコミュニティ CTOがRails Girlsでコーチをする理由

Slide 33

Slide 33 text

#devsumi #devsumiC 33 エンジニア文化を伝える喜び =推し活なのでは?😍 02 私とRubyコミュニティ

Slide 34

Slide 34 text

#devsumi #devsumiC 34 02 私とRubyコミュニティ Rails Girls Tokyo 15thに参加

Slide 35

Slide 35 text

#devsumi #devsumiC 35 ● 知らない場所に行く不安 ● プログラミング挫折経験あり ● 本当にできるのか…? 02 私とRubyコミュニティ Rails Girls Tokyo 15thに参加する前

Slide 36

Slide 36 text

#devsumi #devsumiC 36 ● マンツーマンでわからないことが聞きやすい ● 一緒にがんばる仲間がいる ● 手順が練られていて、手を動かす/教えてもら うことのバランスがいい Rails Girls Tokyo 15thに参加した後 02 私とRubyコミュニティ

Slide 37

Slide 37 text

#devsumi #devsumiC 37 “楽しんでもらいたい”という 気持ち 02 私とRubyコミュニティ

Slide 38

Slide 38 text

#devsumi #devsumiC 38 心理的安全性の高い場 ● 手厚いサポート ● 同じスタート地点にいる仲間 ● オーガナイザーとコーチのモチベーション 02 私とRubyコミュニティ 気づき💡

Slide 39

Slide 39 text

#devsumi #devsumiC 39 2023年4月 Rails Girls Tokyo 15th 2023年5月 RubyKaigi 2023 02 私とRubyコミュニティ

Slide 40

Slide 40 text

#devsumi #devsumiC 40 02 私とRubyコミュニティ 出典元<『RubyKaigi 2023』 https://rubykaigi.org/2023/>

Slide 41

Slide 41 text

#devsumi #devsumiC 41 \えんじぇるさん/ \えんじぇるさん/ 02 私とRubyコミュニティ Rails Girlsで出会った人たちが声をかけてくれる

Slide 42

Slide 42 text

#devsumi #devsumiC 42 #rubyfriends 02 私とRubyコミュニティ 出典元<https://x.com/sweet_chiho/media>

Slide 43

Slide 43 text

#devsumi #devsumiC 43 \三毛猫さーん!/ \知り合いたい/ \はじめまして/ 02 私とRubyコミュニティ

Slide 44

Slide 44 text

#devsumi #devsumiC 44 カンファレンスは楽しい! ● 知り合いに再会する同窓会感 ● さらに知り合いが増えて輪が広がる ● 非エンジニアでも繋がりづくりをお手伝い 02 私とRubyコミュニティ 気づき💡

Slide 45

Slide 45 text

#devsumi #devsumiC 45 02 私とRubyコミュニティ 子どもとカンファレンス

Slide 46

Slide 46 text

#devsumi #devsumiC 46 出典元<『託児サービス利用案内 (Childcare service announcement)』 https://esa-pages.io/p/sharing/68/posts/894/19c7331d52d0894b4e95.html> 02 私とRubyコミュニティ

Slide 47

Slide 47 text

#devsumi #devsumiC 47 RubyKaigi 2024で 託児やりたいです! 02 私とRubyコミュニティ 提案してください

Slide 48

Slide 48 text

#devsumi #devsumiC 48 “できれば託児スポンサーをやる” 02 私とRubyコミュニティ

Slide 49

Slide 49 text

#devsumi #devsumiC 49 子どもと一緒にカンファレンスに参加 ● RubyKaigi 2019は託児所スポンサーがいた ● RubyKaigi 2024は沖縄開催 ○ 子連れ参加希望者が増えるのではないか ● 提案すればできるかもしれない 02 私とRubyコミュニティ 発見💡

Slide 50

Slide 50 text

#devsumi #devsumiC 50 お酒…? 02 私とRubyコミュニティ

Slide 51

Slide 51 text

#devsumi #devsumiC 51 コミュニケーションの場にお酒は必要なのか? ● お酒を飲まない人は? ● お酒の場が得意じゃない人は? 02 私とRubyコミュニティ 疑問🤔

Slide 52

Slide 52 text

Rubyコミュニティから学び 実践したこと 03

Slide 53

Slide 53 text

#devsumi #devsumiC 53 1. ノンアルコールミートアップ 2. カンファレンスでの託児所スポンサー 3. カンファレンスでの女性向けランチ会 4. 初心者向けプログラミングワークショップ 03 Rubyコミュニティから学び実践したこと

Slide 54

Slide 54 text

#devsumi #devsumiC 54 2023年4月 Rails Girls Tokyo 15th 2023年5月 RubyKaigi 2023 2023年10月 Kaigi on Rails 2023 03 Rubyコミュニティから学び実践したこと

Slide 55

Slide 55 text

#devsumi #devsumiC 55 03 Rubyコミュニティから学び実践したこと ノンアルコールミートアップを開催 ● 集客できるのか? ○ 満員御礼 ● STORES の事業者さんの商品を提供 ○ コーヒーをその場で淹れてもらう ● 子ども歓迎! 実践

Slide 56

Slide 56 text

#devsumi #devsumiC 56 ● コンセプトに共感した ● 交流したい人が参加していた ● 子どもと一緒に参加できる/参加しやすい ● お酒の席が苦手 ● 運転する ノンアルコールミートアップに参加した理由 03 Rubyコミュニティから学び実践したこと

Slide 57

Slide 57 text

#devsumi #devsumiC 57 03 Rubyコミュニティから学び実践したこと カンファレンスでの託児所スポンサー ● 「託児所があったら参加できたのに…」 ● 託児サポートの方法はさまざま ○ 会場に託児所設置 ○ ベビーシッター利用補助 実践

Slide 58

Slide 58 text

#devsumi #devsumiC 58 ● Kaigi on Rails 2023(運営サポート) ● RubyWorld Conference 2023 ● Women Developers Summit 2023 ● RubyKaigi 2024(企画運営) ● Vue Fes Japan 2024 ● Kaigi on Rails 2024 託児サポートを実施したカンファレンス 03 Rubyコミュニティから学び実践したこと

Slide 59

Slide 59 text

#devsumi #devsumiC 59 03 Rubyコミュニティから学び実践したこと

Slide 60

Slide 60 text

60 03 Rubyコミュニティから学び実践したこと

Slide 61

Slide 61 text

#devsumi #devsumiC 61 2023年4月 Rails Girls Tokyo 15th 2023年5月 RubyKaigi 2023 2023年10月 Kaigi on Rails 2023 03 Rubyコミュニティから学び実践したこと 2024年5月 RubyKaigi 2024

Slide 62

Slide 62 text

#devsumi #devsumiC 62 03 Rubyコミュニティから学び実践したこと カンファレンスでの女性向けランチ会 実践

Slide 63

Slide 63 text

#devsumi #devsumiC 63 ● RubyKaigi 2024 ● iOSDC Japan 2024 ● Kaigi on Rails 2024 女性向けランチ会を実施したカンファレンス 03 Rubyコミュニティから学び実践したこと

Slide 64

Slide 64 text

#devsumi #devsumiC 64 2023年4月 Rails Girls Tokyo 15th 2023年5月 RubyKaigi 2023 2023年10月 Kaigi on Rails 2023 03 Rubyコミュニティから学び実践したこと 2024年5月 RubyKaigi 2024 2024年11月

Slide 65

Slide 65 text

#devsumi #devsumiC 65 03 Rubyコミュニティから学び実践したこと 初心者向けプログラミングワークショップ 実践

Slide 66

Slide 66 text

#devsumi #devsumiC 66 ● 2日間のプログラムに参加できる方 ● 女性として本イベントに参加することを 希望する方 ● 16歳以上の学生、社会人 STORES Tech Girls Camp 応募条件 03 Rubyコミュニティから学び実践したこと

Slide 67

Slide 67 text

#devsumi #devsumiC 67 子ども向けプログラミング教室の男女比率 出典元<2024年 『子どもプログラミング教室』 利用実態データ/オリコン株式会社 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000518.000034467.html> 03 Rubyコミュニティから学び実践したこと

Slide 68

Slide 68 text

#devsumi #devsumiC 68 03 Rubyコミュニティから学び実践したこと 心理的な障壁を感じることなく学べる場

Slide 69

Slide 69 text

#devsumi #devsumiC 69 ● 和気あいあいとした空気感 ● 気軽に質問ができる雰囲気 ● ひとりひとりのペースに合わせたサポート 場作りとして心がけたこと 03 Rubyコミュニティから学び実践したこと

Slide 70

Slide 70 text

70 ● 「はじめてのときに詰まりがちなハードルの高さを感じず、 楽しかったで終われたのが良かった。今後も続けていこうと思 うきっかけになった」 ● 「STORESの社員さんが複数名いて場の空気を温めてくれたのも すごく良かったです。緊張しすぎずリラックスして受講できま した」 ● 「モバイルアプリの開発はハードルが高いが、始めるきっかけ としてとてもいいと思った」 アンケートの定性コメント 03 Rubyコミュニティから学び実践したこと #devsumi #devsumiC

Slide 71

Slide 71 text

#devsumi #devsumiC 71 続ければ続けるほど プログラミングの 面白さを伝えられる VPoE @hogelog 03 Rubyコミュニティから学び実践したこと

Slide 72

Slide 72 text

#devsumi #devsumiC 72 STORES Tech Girls Camp 2nd 開催 03 Rubyコミュニティから学び実践したこと

Slide 73

Slide 73 text

#devsumi #devsumiC 73 ● 自分自身の属性や経験から課題に取り組む ● 多様な社会課題がある ● ひとつずつ着実に取り組んでいきたい 多様な社会課題のひとつ 03 Rubyコミュニティから学び実践したこと

Slide 74

Slide 74 text

取り組みの中で気付いた 大切なポイント 04

Slide 75

Slide 75 text

#devsumi #devsumiC 75 04 取り組みの中で気付いた大切なポイント 参加のハードルを下げるための情報発信 ● どんな人にオススメのイベントなのか ● イベント中、イベント後にSNSに投稿する ● レポートブログを書く ポイント 1

Slide 76

Slide 76 text

#devsumi #devsumiC 76 発信をみんなでやっていき! 04 取り組みの中で気付いた大切なポイント

Slide 77

Slide 77 text

#devsumi #devsumiC 77 04 取り組みの中で気付いた大切なポイント 初参加者が楽しめるように配慮する! 入口体験は重要🚪 ● 笑顔で挨拶 ● 他の人に紹介する ● 質問や発言がしやすい雰囲気づくり ポイント 2

Slide 78

Slide 78 text

#devsumi #devsumiC 78 ● 若手にとって初めてのカンファレンス参加 ○ お作法がわからない ○ 他社に知り合いがいない ○ 「もう行きたくないかも…」 初参加者へ配慮できていなかった失敗談 04 取り組みの中で気付いた大切なポイント

Slide 79

Slide 79 text

#devsumi #devsumiC 79 会社もコミュニティの入口!橋渡しの役割がある 04 取り組みの中で気付いた大切なポイント

Slide 80

Slide 80 text

#devsumi #devsumiC 80 04 取り組みの中で気付いた大切なポイント 次の機会に繋げる ● カンファレンス、イベントに誘う ● ネクストステップを紹介する ○ より深く学ぶためには何をすればいいのか ○ コミュニティと繋がるためにできること ポイント 3

Slide 81

Slide 81 text

#devsumi #devsumiC 81 来週もRubyの イベントあるけど 参加したら? @emorima 04 取り組みの中で気付いた大切なポイント ※本人の許可を得て掲載しています

Slide 82

Slide 82 text

82 \ 初めてきました / \ 素晴らしい 👏 / 次の機会に繋げるのは中の人の役割 #devsumi #devsumiC 04 取り組みの中で気付いた大切なポイント

Slide 83

Slide 83 text

#devsumi #devsumiC 83 04 取り組みの中で気付いた大切なポイント 1. 参加のハードルを下げるための情報発信 2. 初参加者が楽しめるように配慮する! 入口体験は重要🚪 3. 次の機会に繋げるのは中の人の役割 まとめ

Slide 84

Slide 84 text

さいごに 05

Slide 85

Slide 85 text

#devsumi #devsumiC 知る 意識 する やって みる 85 05 さいごに 発表のゴール

Slide 86

Slide 86 text

#devsumi #devsumiC 86 05 さいごに ありがとうございました! @sweet_chiho

Slide 87

Slide 87 text

Appendix 06

Slide 88

Slide 88 text

#devsumi #devsumiC 88 06 Appendix ● 「STORES Tech Conf 2024」で、女性登壇者 比率30%を実現 ○ 2024年9月に実施した自社開催のテックカンファレン ス STORES Tech Conf 2024では、STORES が目指し ている「エンジニア採用における女性比率30%」を踏 まえ、女性登壇者比率30%を実現 ○ 多様な登壇を実現するためにプロポーザル提出を促進 し、プロポーザル提出率 95% ダイバーシティ推進の取り組み

Slide 89

Slide 89 text

#devsumi #devsumiC 89 06 Appendix ● 山田進太郎D&I財団 Girls Meet STEM参画 ● Waffle Festival 2024 協賛 ● CodeQUEEN 2024 協賛 裾野を広げるための活動

Slide 90

Slide 90 text

#devsumi #devsumiC 90 06 Appendix 2024年度のダイバーシティレポート(2025/02/19公開)