PDMeetup Vol.3 ミスとの闘い
by
owdowt
Link
Embed
Share
Beginning
This slide
Copy link URL
Copy link URL
Copy iframe embed code
Copy iframe embed code
Copy javascript embed code
Copy javascript embed code
Share
Tweet
Share
Tweet
Slide 1
Slide 1 text
ミスとの闘い Platinum Data Meetup vol.3 株式会社ブレインパッド 大和田 智士
Slide 2
Slide 2 text
自己紹介 名前:大和田智士 一言:Excelが好きです(小声)
Slide 3
Slide 3 text
ターゲット 現場で実際に手を動かしている人 手を動かしている人を見守るPMの人
Slide 4
Slide 4 text
イントロ:それ、本当に合ってますか? 出典:arison.jp
Slide 5
Slide 5 text
1. 実装のミス 2. 数字のミス 3. 要件定義のミス 分析中よく発生するミス
Slide 6
Slide 6 text
1. 実装のミス SQLのCASE文をコピペしまくったけど列名が 変わっていなかった Pythonの参照渡し沼に沈んだ ふかーくに埋め込まれたパラメータのハード コーディングに気付かなかった
Slide 7
Slide 7 text
2. 数字のミス 説明変数の標準化を、学習時はしたのに 予測時はしていなかった NULLを考慮せずに計算をしてしまった 集計対象のユーザーが多かった/少なかった 線形でないデータに対して重回帰をして しまった
Slide 8
Slide 8 text
3. 要件定義のミス 相手が見たかった集計軸/予測粒度が違った 上司からの指示と違うことをしていた コードを納品しないと思って雑に作っていたら 納品対象になっていた
Slide 9
Slide 9 text
気を付けていてもミスは起きる…
Slide 10
Slide 10 text
ミスを少しでも減らすために 「おふろ」を心がけましょう
Slide 11
Slide 11 text
お. 思いこまない ふ. 複雑にしない ろ. 狼狽しない ミスを減らす 「おふろ」の心がけ
Slide 12
Slide 12 text
お. 思いこまない 人間「これだ!」と思ってつくったもの/ やったことは間違っていても気づきにくい 自分のやったことには一度疑いの目を向けて、 なるべく客観的に見てみましょう
Slide 13
Slide 13 text
お. 思いこまない 具体的にやること 俯瞰する 一晩おいてみる 第三者のレビューを受ける
Slide 14
Slide 14 text
ふ. 複雑にしない ものごとを複雑化すると、ミスの発見だけで なく修正も難しくなる 入り組んできたなと思ったら一度足を止めて、 より簡単なやり方がないか考えてみましょう (そしておそらくある)
Slide 15
Slide 15 text
ふ. 複雑にしない 具体的にやること 思いついた手法/ロジックは他の方法で代替で きないか考える 第三者に説明してスッと通じるか確認する 関数の名前と操作を1対1で対応させる
Slide 16
Slide 16 text
ろ. 狼狽しない どれだけ気を付けてもミスは起きるので、 焦らずに対応することが大事 また、最初から気持ちに余裕を持つことで思い こみが少なくなり、ミスが起こりにくくなる ずぶとくいきましょう
Slide 17
Slide 17 text
ろ. 狼狽しない 具体的にやること 取り敢えず深呼吸 自分一人の責任にしないようにする 余裕をもったスケジュールをひく
Slide 18
Slide 18 text
まとめ よくあるミス 「おふろ」の心がけ
Slide 19
Slide 19 text
以上