Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
PDMeetup Vol.3 ミスとの闘い
Search
owdowt
November 07, 2018
Business
0
790
PDMeetup Vol.3 ミスとの闘い
データ分析を行っていると、自分では気づきにくいミスと結構遭遇します。
少しでもミスを減らすために意識する「おふろ」の心がけを提唱します。
owdowt
November 07, 2018
Tweet
Share
Other Decks in Business
See All in Business
営業職/新卒向け会社紹介資料(テックファーム株式会社)
techfirm
1
940
テオリア・テクノロジーズ:About Us
theoriatec2024
1
35k
【UI/UXデザイナー職】中途採用向け会社説明資料(テックファーム株式会社)
techfirm
0
330
malna-recruiting-pitch
malna
0
9.2k
company deck
japanrecruiting
0
230
「なんとなく使いにくい」を論理的に説明する方法 〜プロダクトエンジニアとしてUXを議論できる第一歩〜
mkitahara01985
0
440
250830 RubyKaigi 2025 follow up 株式会社iCAREスポンサーLT「健康診断 follow up」
msykd
PRO
1
220
コーポレートストーリー(新規投資家様向け会社説明資料)
gatechnologies
1
14k
【新卒採用資料】Natee Company Deck _202508
nateehr
0
350
Tools & Treasures: Find Auction Items That WOW
auctria
PRO
0
170
COMPANY INTRODUCTION
lenz_co
0
400
Cierpa&Co._Culture Deck_202509
cierpa0905
PRO
0
1.4k
Featured
See All Featured
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
53k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
820
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
74
5k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.6k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.8k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Transcript
ミスとの闘い Platinum Data Meetup vol.3 株式会社ブレインパッド 大和田 智士
自己紹介 名前:大和田智士 一言:Excelが好きです(小声)
ターゲット 現場で実際に手を動かしている人 手を動かしている人を見守るPMの人
イントロ:それ、本当に合ってますか? 出典:arison.jp
1. 実装のミス 2. 数字のミス 3. 要件定義のミス 分析中よく発生するミス
1. 実装のミス SQLのCASE文をコピペしまくったけど列名が 変わっていなかった Pythonの参照渡し沼に沈んだ ふかーくに埋め込まれたパラメータのハード コーディングに気付かなかった
2. 数字のミス 説明変数の標準化を、学習時はしたのに 予測時はしていなかった NULLを考慮せずに計算をしてしまった 集計対象のユーザーが多かった/少なかった
線形でないデータに対して重回帰をして しまった
3. 要件定義のミス 相手が見たかった集計軸/予測粒度が違った 上司からの指示と違うことをしていた コードを納品しないと思って雑に作っていたら 納品対象になっていた
気を付けていてもミスは起きる…
ミスを少しでも減らすために 「おふろ」を心がけましょう
お. 思いこまない ふ. 複雑にしない ろ. 狼狽しない ミスを減らす 「おふろ」の心がけ
お. 思いこまない 人間「これだ!」と思ってつくったもの/ やったことは間違っていても気づきにくい 自分のやったことには一度疑いの目を向けて、 なるべく客観的に見てみましょう
お. 思いこまない 具体的にやること 俯瞰する 一晩おいてみる 第三者のレビューを受ける
ふ. 複雑にしない ものごとを複雑化すると、ミスの発見だけで なく修正も難しくなる 入り組んできたなと思ったら一度足を止めて、 より簡単なやり方がないか考えてみましょう (そしておそらくある)
ふ. 複雑にしない 具体的にやること 思いついた手法/ロジックは他の方法で代替で きないか考える 第三者に説明してスッと通じるか確認する 関数の名前と操作を1対1で対応させる
ろ. 狼狽しない どれだけ気を付けてもミスは起きるので、 焦らずに対応することが大事 また、最初から気持ちに余裕を持つことで思い こみが少なくなり、ミスが起こりにくくなる ずぶとくいきましょう
ろ. 狼狽しない 具体的にやること 取り敢えず深呼吸 自分一人の責任にしないようにする 余裕をもったスケジュールをひく
まとめ よくあるミス 「おふろ」の心がけ
以上