Slide 1

Slide 1 text

他社と比較した際の MagicPodの優位性

Slide 2

Slide 2 text

経歴 2015年:大学の情報工学科卒業 2015年:会社員として開発・ QA・コンサルを経験 2018年:フリーランスのQAエンジニアとして活動 2019年:WEBサービス開発会社設立 2022年:QAエンジニアのフリーランスギルド運営会社 「クエストエイド」設立 0→1でQA部署の立ち上げ:10社以上 コンサルタント:4社 MagicPod導入:2社、Autify導入:2社 ほど経験 X(Twitter):@azumin_qa

Slide 3

Slide 3 text

A社と比較した際のMagicPodの優位性 1. 料金プランが明白 2. 実行回数の制限がない 3. サポート体制がしっかりしている 4. 待機ステップのパターンが豊富

Slide 4

Slide 4 text

料金プランが明白 A社 Magicpod

Slide 5

Slide 5 text

実行回数の制限がない A社 週5回実施する場合は、 足りなくなるだろう Magicpod

Slide 6

Slide 6 text

サポート体制がしっかりしている A社 Magicpod

Slide 7

Slide 7 text

待機ステップのパターンが豊富 A社 Magicpod

Slide 8

Slide 8 text

JSTQBのシラバスによると

Slide 9

Slide 9 text

MagicPodがどうなったらもっと良くなるのか? 何を作るかの部分までサポートいただけると良いのでは? ・網羅性があり、重要な部分をカバーできるようなシナリオの作成は結構難しい ・場当たり的に自動テストを実装するとメンテナンスコストが膨大になる  → スマートで、スリムなシナリオの作成が求められる  → そのシナリオ作成は知見や経験が必要になってくる(ここをサポート)  → 継続率やクライアントの満足度が上がるのでは?

Slide 10

Slide 10 text

最後に(宣伝) クエストエイドには、以下のことが得意なQAエンジニアが 多数在籍しております ・自動テスト周りの整備 ・0→1でQA部署の立ち上げ ・既存のQAチームの問題解決 なにかお困りの方はX(Twitter)のDMまでご連絡ください X(Twitter):@azumin_qa

Slide 11

Slide 11 text

最後に(アナウンス)② 先日MagicPod社からのユーザーインタビューを受け、 MagicPodをどのように活用しているかなどをお話しました。 近日中に記事が公開されると思います。 興味をお持ちいただける方は、ぜひご覧いただければ幸いです。